- 20230125 間違えて覚えていたことを今更気づいた件
- 20230124 そんなに混んでないように見えるけど
- 20230123 15%オフのクーポン
- 20230121 焼肉ライク
- 20230120 リズム感
- 20230119 つじ田のつけ麺
- 20230118 年賀状のお年玉当選番号
- 20230117 初見では読めなくて当たり前
- 20230115 無くしたはずの書類が今頃みつかった件
- 20230114 センター試験
- 20230113 多分これは母譲り
- 20230110 鉄板焼肉
- 20230108 コピックのインクの補充
- 20230105 美しい誤解!?
- 20230104 地味に困る
- 20230102 ドクターグリップの替芯
- 20230101 新年明けましておめでとうございます
20230125 間違えて覚えていたことを今更気づいた件

この間の日曜日、国立競技場(代々木第二体育館)にて、太極拳の東京都の交流大会(集団表演)に参加したんですよ。円形の体育館で、アリーナ(バスケのコート1面分)をグルリと取り囲むように座席が配置されているんですね。各団体ごとにブロックが指定されていて、そこから更衣室で着替えて、区連のブロックに戻ろうとしたら、軽く迷子になりかけたのは内緒だw
そして私、陳式太極拳の套路、間違えて覚えてたwww先生から指摘されて初めて気づいたよ!昨日今日覚えた套路じゃないのに今更何言ってるんだ感が半端ない_| ̄|○
20230124 そんなに混んでないように見えるけど

餃子の王将に行った際、今日はそんなに混んでなさそうだな〜と思ったのだけど、頼んだメニューがなかなかやってこない。結局30分近く待って、ようやく注文した天津炒飯とジャストサイズ餃子がやってきた。
そうか…コロナ渦以降、Uberとテイクアウトのお客が増えたから、店内の様子だけでは本当の混雑度がわかりにくくなってるんだな…。
20230123 15%オフのクーポン
ココカラファインで大麦若葉の青汁を買ったのだけど、会計前にココカラファインのアプリで「ココカラルーレットで運試し」をやってみたら、B賞(医薬品・健康食品・コンタクト用品15%オフ)のクーポンが当たった!おかげで約300円ほど得しちゃった!ラッキ〜〜〜♪
20230121 焼肉ライク

日刻展を観に行った帰り、あまりにお腹が空いていたので、焼肉ライクで「オールスターセット」を頼んでしまった!流石にこれだけ食べるとお腹はいっぱいになりますね〜。タン塩、ホルモン、上ロース、匠カルビ、牛カルビに、キムチとわかめスープ・ライスがおかわり自由(これだけ食べたら、おかわりしなくても十分満足でしたけど)
20230120 リズム感
旦那と結婚して約18年くらい経つけど、リズム感が絶望的に悪いということを初めて知った。というか旦那自身も約50年近く生きてきて、自分のリズム感の悪さを初めて自覚したらしいwww
20230119 つじ田のつけ麺

約1年ぶりくらいに食べたけどやっぱり美味しいな〜。今回はちゃんと黒七味やすだちをかけて味変しながら食べましたよ!最後はスープ割のお湯を入れてもらってきっちり堪能しました。
20230118 年賀状のお年玉当選番号
そういえばすでに当選番号が出ていたんですね。確認したところ、今年は切手シートが1枚だけ当たりました。この感じだと多分一生切手シート以外の商品が当たることはなさそうだな…。
旦那曰く、年賀状の書き損じハガキは63円切手に交換してもらったそうだ。
20230117 初見では読めなくて当たり前
書道のお教室での話。私の隣の席に座った新人さんから「すみません、この字(一番左上のやつ)、何て読むんですか?」と聞かれました。

うん、これは確かに初見では「所」って読めない。
もちろん、私も新人の頃は読めなかったw
大人になってから書道教室に通うと、「書写体」に驚かされるのよね…。
現代の漢字テストで書いたら間違いなく×をくらうやつである。
20230115 無くしたはずの書類が今頃みつかった件
無くしたと思っていた日刻展の出品票(作品に貼る方)が、どういうわけだか、確定申告用の領収書類を入れていたファイルの中から発掘されました。
でも既に再発行してもらっていた&もうすでに作品は都美に搬入済み&鑑別済なので、今更これが見つかってもどうにもならない(T ^ T)
20230114 センター試験
今は「大学入試共通テスト」っていうんでしたっけ?私は旧センター試験は出願したくせに当日サボった女です。
そういえば昨日の深夜番組で、林先生が受験生に向けて色々アドバイスしてた(番組名忘れた…)けど、それをみてた旦那が「ガチの受験生は今この時間(夜11時台)こんなの観てる場合じゃないと思うよ。明日に備えて寝なきゃダメだ」と言っていたが、本当にそうだと思う。
20230113 多分これは母譲り
会社では、「miwaさんは電話で声を使い分けてるんですね」と言われてます。
外部の人からの電話「ハイ○○でございます(声のトーンが1オクターブ高い)」
同じ部署の人からの電話「ハイ○○でございます(地声)」
なんだかすごい裏表の激しい性格の人みたいだ(実際そうなんだけど)
20230110 鉄板焼肉

旦那が最近ハマってるのが、博多名物(?)の鉄板焼き肉だそうで、近所のお店に連れて行ってもらいました。豚ハラミとキャベツを炒めてアツアツの鉄板に載せ、溜まった油と辛味噌を絡めて食べる。おおこれは確かに美味しいじゃないか(о´∀`о) ただ常連のお客さんは私以外全員おっさんでしたけどw
20230108 コピックのインクの補充
硬筆書写技能検定でコピックを使ってるんですが、インクを補充するたびにいつも手と指が真っ黒になる(しかもなかなか落ちてくれない)ので、もうちょっと上手く&手早く補充が出来るようになりたいもんです。
20230105 美しい誤解!?
年賀状の宛名(旦那の分を含む)を毛筆で書いた結果、旦那の友人から「(miwaご主人)達筆ですね」と書かれた年賀状が返ってきました。
文面からすると、旦那の友人は、旦那本人が毛筆で宛名を書いたと勘違いしてるねコレwww
20230104 地味に困る
夜、お風呂に入ろうとした時、浴室の白熱灯が切れてしまった時〜
しょうがないから電気をつけないままお風呂に入りましたけど…明日白熱灯を買ってこよう。
20230102 ドクターグリップの替芯
近所の西友の文具コーナーにも、渋谷のドンキホーテにも、TSUTAYAの文具コーナーにも売ってなかった。当然?コンビニでも売ってない。amazonでは普通に売ってた。少なくとも私の家から交通費0円で行ける近距離に売ってないことはわかったので、amazonで5本発注しちゃった。
ジェットストリームとフリクションの替芯は大量に売ってるのに、なんでドクターグリップの替芯は売ってないのだろう。昔はともかく、最近はあまり流行ってないのかな〜!?
20230101 新年明けましておめでとうございます

新年は自宅(東京)でゆっくり過ごしています。今はジョブチューンのジャッジ企画(ローソンのスイーツ)を見てます。明日のおやつはローソンで買ってこよう。それにしてもスフォリアテッラ、めっちゃ舌噛みそうな名称だな(鎧塚さん言えてないやん)www
コメント