十勝方面に行くにあたり、インデアンカレーともう一つリクエストしていたのが、「トスカチーナ」です。
ここは「柳月」系列のカフェレストランなんですね。
(柳月は「三方六」というバームクーヘン状のお菓子が有名なんですよ。)
新しく出来たばかりなのかと思ったら、実は10年以上前からあったというw
ただその頃には、私は既に上京していたわけだから、知らないのも無理はないか。
今回頼んだのは、前菜・パスタ・ドリンク・デザートがセットになったランチBセットです。
前菜は、柔らかローストビーフをチョイス。↓
パスタはペスカトーレビアンコ(8月限定メニュー)を選びました↓
上にかかっているのはチーズ(食べる直前に店員さんが削ってかけてくれる)
ペスカトーレはトマトソースの味付けが多いと思うんだけど、コレはニンニク・鷹のツメ・塩コショウ?とオリーブオイルでの味付けで、ペペロンチーノっぽい味でした。
でもこれはこれでアリだ。
エビ・イカ・アサリ・ホタテと、海鮮類がタップリ入っていて、ボリュームもありましたよ。
この後に、ドリンクとケーキがやってきました(写真撮り忘れた…)
アイスコーヒーと「くちどけショコラ」を頼みました。
ケーキは1階のお菓子売り場でも購入できますが、柳月のケーキは1個180円~300円程度と、お手ごろ価格なんですよ。
ちなみにこのお店、お昼1時半くらいに入店した(ちょっと遅かったんですよね)んですけど、「現在40分待ちです」って言われちゃいましたw
どんだけ人気あるんだろうここの店…。
ランチタイムがすぎると、デザートタイムに入るからかな?(パフェセットとかおいしそうだったし)
ただ、入店待ちの間は、防風林(アーモンドのお菓子)をくれるし、1階のお菓子売り場を見て回ることができる(試食もいくつかある)し、店員さんが試食のお菓子を持ってきてくれるので、そんなにイライラはしないと思います。
お菓子で誤魔化されてる気もするが…。
でもパスタも700円~900円台と中々お得だし、前菜とパスタ、そのうえケーキとドリンクがついてこの値段(税込1,380円)だったら、混雑しているのも納得ですよ。だってすごくコスパ良すぎでしょコレ。
コメント
こちらもうまそう(#^^#)オレも帯広行こうかしら!
>ピタヤさん
羽田から「とかち帯広空港」行きの直通便が何本か出ていますよ。
帯広にこのようなカフェレストランがあることは知りませんでした。
写真を見ると、どちらの食べ物もおいしそうに見えますね。
個人的には、ケンミンshowで紹介された
「十勝スイートピア・ガーデン」店も
気になります。
> MTさん
ここのお店は、十勝地方に住んでいる友達のSNSと、うちの母上様からのLINE(以前帯広に行ったときに送ってきた写真)で知りました。
そうじゃなかったら、私も知らないままスルーしていたかも。
柳月のスイートピア・ガーデンは結構昔に行った記憶があります。
音更町にあるんですよね(確か)