今日のお昼休みに、マンション管理士(11月第4日曜)と管理業務主任者(12月第1日曜)の受験申込をしました。
ハッキリいうと行政書士もあるし、今から勉強を開始しないと間に合わないので、今週末の建設業経理士1級は受けないかもしれません。受けるとしたら1科目か2科目に絞ります。
というかぶっちゃけ簿記に対するモチベーションが下降しており、自然とモチベーションが回復するまでは簿記から距離をおきたいというのが本音だったりします。
ところで、この試験は試験科目や出題内容に共通点が多く、試験の形式も50問4肢択一式で同じです。マン管持ちだと管業試験の1部(5問)が免除になるし、管業持ちだとマン管の一部が免除になります。
そのせいなのか、受験申込書・受験整理票の記入要領や記載事項・体裁には共通点が多いんですよ。
だけど、願書に貼り付ける写真のサイズが、マン管は3.5×4.5、管理業務主任者は2.4×3.0なんですorz
なんでここだけ決定的に違うんでしょう…。どうせだったら写真サイズも共通にしていただきたいですね。
私はたまたまどちらのサイズの写真もストックがあったからよかったものの、資格マニアじゃないごく普通の受験生にとっては、サイズの違う証明写真を2種類用意するのって面倒っていうか、中途半端に証明写真が余って使い道に困るんじゃないのかな。
・資格の学校TAC<マンション管理士/管理業務主任者>各種コース開講・TAC 管理業務主任者/マンション管理士 独学道場 フルパック
・ユーキャンのマンション管理士・管理業務主任者講座
<参考:マンション管理士・管理業務主任者講座のある資格スクール・通信講座>
・LECオンラインショップ(E学習センター)
・資格の学校TAC<マンション管理士/管理業務主任者>各種コース開講
・TAC 管理業務主任者/マンション管理士 独学道場 フルパック
・ユーキャンのマンション管理士・管理業務主任者講座
コメント
初めまして、行政書士、資格などで見てたら
こちらのブログを除かせてもらいました
行政書士を受けるのにマン管と管業も
受けるのは凄いですね
こちらは、行政書士資格を勉強するも
ちょっとついていけない感じです
勉強時間とかってどの位確保なされているのですか?
>黒さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
自分でも無茶だと思っていますが、行政書士は過去に勉強していたし、不動産は宅建とFPでやったので、ゼロからのスタートでない分まだマシだと思ってやっています…。
勉強時間は通勤時間と朝と昼休みと夜の隙間ですね。
(今日はたまたま変な時間に目が覚めただけなので、いつもこの時間は寝てますが。)
お互い頑張りましょ♪
miwaさん>こんばんわ、返事ありがとうございます
勉強時間は、やはりそんなに取れないですよね
自分も去年は、貸金業務取扱主任者と
海事代理士試験をダブル受験しましたが
試験日が近かったというのもありますが
どちらも難易度が高い試験ではないものの
結構きつかったです
両方合格しましたが
海事代理士受かったので、社労士とかって
思ったのが間違いで、ちょっと慣れない科目
ばっかだったのでまだ科目的に分かる
行政書士をと思いましたが、過去問を解くと
やはり難しいです
資格勉強は、仕事してると大変ですが
お互い頑張りましょう
どうも、意思マンです。
危険物取扱甲種合格おめでとうさんです。
私もあとに続くようがんばります。
たいしたものですね。
これからもよろしくです。
どうも、意思マンです。
危険物甲種合格おめでとうございます。
私も、つづくようがんばります。
これからもよろしくです。
>黒さん
海事代理士と貸金…あまり被るところがなさそうですね(苦笑)海事代理士は合格率こそ高いけど、二次試験(口述)もあって、そこそこ大変だと思いますよ~。
社労士は…細かくて範囲も広いから面倒ですね。足切りが結構厳しいので、おのずと広く勉強せざるを得ないというか…ある程度勉強時間の蓄積が必要ですね。
行政書士もマン管も、勉強時間を多くとれない分は、合格に必要な最低限の勉強に絞って、そこを徹底してやり込むしかないのかなと思っています。
>意思マンさん
ありがとうございます。
物理化学がギリギリ6割でちょっと危なかったです(汗)
でも一発で合格できて嬉しいです。
意思マンさんも是非、甲種に合格できるといいですね。応援しています。