全経簿記上級 商業簿記でいきなり足きりのピーンチ\(^o^)/

<本ページにはプロモーションが含まれています>

DSC_0535

今日は、第一経理専門学校で全経簿記上級試験を受けてきました。

多分ダメくさい

疲れたので先に結論だけいいます。

多分落ちました。ハイ。

全経簿記上級は、昼13:00から試験です。
商業簿記&会計学が13:00~14:30、工業簿記&原価計算が15:00~16:30の計3時間です。

DSC_0536

miwaがいた試験室は4階の41番教室でした。

これを見ますと、受験生が一番多いのが上級なんですね。
多分頭が900で始まる受験番号は外部(ネット申込)の受験生だと思います。

前半:商業簿記・会計学

タイトルの「商業簿記で足きりピーンチ!」というのは、
第1問目は苦手で後回しにしていた、損益計算書(特殊商品売買)が出て、第2問目は全経では(少なくとも私が持っている過去問題集+特典問題集)殆ど出題されたことがない本支店会計が出たからです。

第1問目は過去問でほぼそっくりの問題があったのにもかかわらず、半分くらいしか自信をもって解答できなかったよ…orz
本支店会計対策は、4月の終わりくらいに日商簿記1級対策でサクトレをやったくらい。
だけど日商簿記1級でも本支店会計は殆ど出題されないので、かなり手薄になっていました。

とりあえず未達事項を整理して、内部利益控除をして合算するんだったっけ??…って感じで、やり方を覚えてなくてかなり焦りました。
(ただ、少なくともここで本支店会計が出るということは、工業簿記で本社工場会計は出ないだろうと思いましたが。)

会計学は、理論○×問題と問2はまずまず解けましたが、問3はキャッシュフロー計算書!

キャッシュフロー計算書は今回あたりきそうだな~とは思っていたのでヤマは当たったことは当たったんでしょうが、私よく考えたら営業活動のキャッシュフローを直接法でしか解く練習をしていませんでした…orz (というか過去15回では営業活動のキャッシュフローの間接法は出題されていなかったと思う。)
しかも(注)の項目は順番通り?に書けとかって書いてあって、順番どころか間接法の書き方自体知らんがな!って感じですよ。

というわけで多分問3については殆ど得点が期待できないでしょう。チーン。

後半:工業簿記・原価計算

工業簿記は部門別原価計算でした。こっちは割と解けたように思いますが、最後から2問目の操業度差異と予算差異を間違えたような気がします。それ以外は計算ミスがなければ多分大丈夫かなと思いますが…。

原価計算はCVP分析とABC原価計算でした。
問13と問14は問題文の言ってる意味がわからなくてテキトーに埋めちゃったw
というか埋めるだけは埋めたけど、他の問題もいまいち自信がないっす。

で、例によってまた解答を書き写してくるのを忘れたので、またしても自己採点できず…。
どっちも終了時間ギリギリまでテンパってました(汗)

あともう一歩が足りない

それにしても、商業簿記の問1がほぼ完ぺきに解けていれば(*少なくとも過去問の類似問題が完璧に解ければ問題なく解けるレベルだと思われる)、合格の可能性がかなり高かったのになぁと思うんですがね~。
昨年に比べれば大分進歩したとは思うけど、あともう1歩、ツメが甘かったなと。

日商簿記1級ほど意地悪ではないけど、なかなか一筋縄ではいかない試験です。
税理士受験資格はそう簡単には取れないってことですかそうですか。

9月に試験結果が出るまで楽しみに待つことにします。多分落ちてる可能性の方が高いですが。(試験結果発表

次回のリベンジは、日商1級も含めて未定です。来年は多分簿記受けないと思うんで、しばらく先になるでしょう。
とりあえず今年の簿記系検定のシメは建設業経理士1級なので、こちらはせめて3科目とも合格できるようにしたいものです。

<参考 資格スクールの日商簿記・全経簿記講座>
資格の学校TAC<簿記検定>各種コース開講
ネットスクールWEBショップ

日商簿記1級 よくわかる簿記シリーズ 厳選合格セット(TAC)
サクッと日商簿記1級基礎セット
ネットスクール 全経簿記上級テキスト・問題集
ネットスクール 全経簿記上級対策講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました