応用情報技術者 受験票到着

4/20の応用情報技術者試験の受験票が届きました。
DSC_1996

DSC_1997

試験会場は大久保駅近くの「日本電子専門学校」です。
多分2年前に受けた基本情報と同じ会場ですかね?

受験票①の下には、受験番号以外にもパスワードが記載されていて、コレが合格発表日時の成績照会で必要になるんでしたっけ確か。

試験時間が朝9:30~12:00と、13:00~15:30までの長丁場なので(高度区分になると更に1時間長いのね)、何か考えただけで疲れるな…。

応用情報技術者 問題集とテキスト購入(2014/3/10)

4月にうける応用情報技術者試験。
先に過去問題集(かんたん合格 応用情報技術者過去問題集 平成26年度春期 )は買っていたのですが、テキストをどうしようか迷っていました。

応用クラスになると、どれもテキストが分厚いんですよね。
過去問題集もA4サイズな上にけっこう厚みがあるので、これを日常的に持ち歩くのはちょっとキツい!

DSC_1954

結局、通勤中のお供になるものがいいかなってことで、携帯性と読みやすさを優先して、要点早わかり 応用情報技術者 ポケット攻略本にしました。
問題集の特典で過去4回分の問題がpdfファイルで落とせるので、通勤中は1回分ずつに分割した過去問と、このポケットテキストをやることにします。
どんなにいいテキストや問題集を買っても、自分の中に知識として残らないと意味がないですからね。

とりあえず試験まであと1ヵ月半。今回は午後試験対策も怠らないようにします(笑)

着手できるのはメンヘルの試験が終わってからになるでしょうが。

コメント

  1. まめ☆ より:

    こんにちは(^^)建設業経理1級の勉強をこれから始める予定で(昨日たぶん2級に受かりました(笑))、
    、いいサイトやブログを探してたらこちらが見つかり、大変興味深く拝見してます。
    一応今年は土木施工2級と建設業1級の2科目の勉強を予定してます←かなり欲張りすぎですが(゜Д゜)

    へこたれそうになったらこのブログを見て頑張りたいと思います!
    ありがとうございました。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >まめ☆さん

      コメントありがとうございます。
      建設業2級は合格見込みなんですね。おめでとうございます。
      土木施工2級と建設業1級の2科目を受けるということは、建設業関係にお勤めなのでしょうか?
      建設業1級の勉強は、日商簿記1級や全経上級、財務分析などの勉強経験の有無で必要な勉強期間が変わります。
      日商簿記1級などに比べると簡単とはいえ、ある程度の勉強量と時間が必要なので、これから勉強していく中で「難しそうだな~」と感じたら、焦らずに1科目ずつ確実に取得してもいいと思います。
      頑張ってください。

  2. まめ☆ より:

    miwa@管理人さま
    アドバイスありがとうございます(^-^)ブログ等読まさせていただいて、、日商や全経1級の知識がある方でも建設業経理1級はそう簡単には通らないんだなあと感じました(^^;

    日商はやはりむつかしいんですね(^^; わたしは日商2級も結構苦労して取りました(笑)
    勉強法など参考にさせていただきます!

    はい、会社は建設業なんです~、土木施工と建設業経理は経営審査の点数になるので、通りたいなあと思ってます(^^;
    miwa様も体調等に気をつけて資格取得頑張られてください(^-^)

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >まめ☆さん

      なるほど、経営審査の点数加算ですか。私のような趣味受験生と違ってそれは切実ですね。

      日商1級や全経上級の勉強をしている人なら、1科目につき3週間~2ヵ月勉強すれば合格点がとれると思います。
      (知識がない人だとこの2倍はかかると推測)
      難しいというよりは、勉強の手間がかかるといったほうがいいかも。
      私は単に1ヶ月足らずで3科目全部の問題集をやろうとしたりと無謀なことをやったから時間がかかってしまっただけなので、そういうアホなマネをしなければ大丈夫ですよ(笑)

  3. カリブ より:

    初めまして

    資格マニアではないのですが、このところ資格試験の受験が続いていて、いろいろ調べているうちに、このブログに辿り着きました。
    とても参考になります。

    この前の銀行業務検定は同じ試験会場で受けてました。年金アドバイザー3級、投資信託3級でした。合格してそうです。年金は個人賞狙ってたんですが、つまらないところでポロポロ間違っちゃいました。
    今度のメンタルヘルス・マネジメント検定も同じ試験会場みたいです。私はⅡ種だけです。
    そして、情報処理技術者試験も受験します。私はデータベーススペシャリストです。

    一緒に合格できるといいですね。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >カリブさん

      はじめまして。コメントありがとうございます。
      銀行業務検定→メンヘル→情報処理と、微妙な科目の違いはあれど3つ続けて被るとは中々の偶然ですね。

      銀行業務検定は年アドと投資信託を受けられたんですね。
      年アド3級はおそらく郵貯集団受験と社労士受験生が平均点を上げているので、アレで個人賞をとるには満点をとらないと難しいでしょう…(私は98点で46位でした)

      あとDBは私もいつか受験してみたいですね。でもまずは応用から…。
      というか応用の過去問を見たら、2年前に取得した基本情報の知識を全然覚えてなくて結構厳しそうな感じです(悲)

  4. ランクス より:

    miwaさんこんばんわ。
    miwaさんは、応用情報を受験なさるのですね。

    私は、プロマネです。
    でも3回目ですので、今度こそはとの意気込みで学習を続けています。

    応用情報の午後試験は、選択する問題によって合否を分ける部分がありますので、要注意だと思います。

    お互い6月に笑えるように頑張りましょう!!

    応援してます!!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ランクスさん

      そうです。応用情報技術者を受けるんです…が、問題集を見てもチンプンカンプンで前途多難です。
      さすがに基本情報技術者よりも難しいです。
      午後試験は記述式なので、こちらもきっちり対策していきたいです。多分オール文系選択になると思うけど(笑)

      プロマネ頑張ってくださいね。

  5. まこと より:

    お久しぶりです。まことです。

    応用情報受けるんですね。私も2011年にオール文系で受けました。午後は、設問の意図さえ掴めれば、何とかなります。頑張ってください。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >まことさん

      それが…午前試験の過去問に苦戦中ですw
      下手すると午前で足切りをくらう可能性もあるかも(汗)

  6. カリブ より:

    私にも今日、受験票が届きました。
    慶應の三田キャンパスでした。

    情報処理技術者試験を受けるのは10年以上振りなのですが、試験体系だけでなく色々変わってました。
    受験票見ると、机上に置けるものにハンカチ、ティッシュはまだ分かるとして、目薬?
    「試験時間中の飲食は禁止です。ただし、やむを得ない場合は、監督官の許可を得てください」?やむを得ない場合って何?って思いました。薬を想定した文なのでしょうかねえ。
    昔はこんなこと書いてなかったと思うんですが、いろいろあったんでしょうかねえ。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >カリブさん
      DBは慶応の三田キャンパスなんですね。
      多分FEとAPは同じ会場で、高度区分は一まとめなのかなと思います(試験時間が違うので)

      2年前のFEでも、机の上においていいものに「目薬」とありましたが…実際に目薬をおいている人は殆どいなかったと思います。

  7. わたる より:

    かげながら応援してます。

    私も、一つ一つ資格を取って行って、先輩に少しでも近づいていきたいです。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >わたるさん
      ありがとうございます。
      あまり進捗状況がよくないのでちょっと焦ってます…

  8. NOBUSHI2011 より:

    私はSC受験ですが、試験会場は東京理科大の葛飾キャンパスです。
    もう3回目なのでいい加減受かりたいところです(笑)
    お互い頑張りましょう。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      理科大会場もあるんですね!しかも葛飾。
      一体何を基準に振り分けてるんでしょう?
      Scは応用よりもむずかしいと思いますが、頑張って下さいね

  9. sukekiyo より:

    こんにちは。
    毒劇を受けようと決意し、勉強を始めました。
    でも・・・・基礎化学が難しくて凹んでます。。。
    私は全くの文系人間なので、理科系は相当難しく感じます。
    危険物は去年乙1~6まで取りました。
    でも危険物と毒劇はレベルの差が歴然ですね。

    化学式が読み方すら分かりません。図書館の毒劇のテキストをコピーして勉強していますが、参ってます(~_~;)

    miwaさんはどのようにして勉強しましたか? 何かコツとかありますか?

    7月の東京での受験を検討しております。

    間に合うか自信無いです・・・・。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >sukekiyoさん

      お久しぶりです。
      (昨年乙1~6合格ということは、乙1に合格したんですね。どうなったのかな~と気になってました。おめでとうございます)

      毒物劇物取扱者試験(東京)を受けられるんですか。

      基礎化学は、千葉の場合は過去問と同じ問題が多かったので、まずは自治体のHP(薬務課や薬事課)から過去問をダウンロードして、問題と解答を丸暗記しました。市販のテキスト兼問題集(弘文社)とDLした過去問サンプルで対策していました。

      毒劇で出題される基礎化学は、化学1B・1Aのごく基礎的な部分なので、過去問丸暗記でも何とか点数は取れると思いますが、化学式の読み方あたりから復習する必要があるのであれば、中高校生向けの化学の参考書(易しめなもの)を読むといいかもしれませんね。

      あと、性質や鑑別は種類がかなり多く、千葉の過去問だけだとサンプルが足りない感じがしたので、他の県の過去問(自治体によって難易度差があるので、受験する自治体と難易度が近そうなものがいいですね)も参考にしていました。
      googleで「○○県 毒物劇物取扱者試験 過去問」などと検索すると、半分くらいの自治体の過去問がみられるはずです。

      東京の過去問↓
      http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/sonota/d_g/shiken.html
      ※閲覧のみで印刷不可なので、紙のコピーが欲しい場合は都民情報ルームでコピーする必要があるようです。

      • sukekiyo より:

        miwaさん

        お返事ありがとうございます。

        やはり中高の化学の基礎から勉強し直した方が良さそうですね・・・。

        miwaさんが勉強した時は、化学の知識はどうだったのでしょうか? miwaさんは化学の基礎を把握したうえで、勉強し受験されたのでしょうか?

      • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

        どうしてもテキストの解説が理解できない時は、レベルを落とすほうがいいと思いますよ。
        私の時は、試験まで余裕がなかったので、丸暗記ごり押しで乗りきってしまいましたが…

      • sukekiyo より:

        MIWAさま

        お返事ありがとうございます。

        とにかく頑張ってみることにします(^O^)

        ありがとうございました。

  10. わたる より:

    みわ先輩。。。

    明日の試験がんばってくださいね。

    難しい試験ですが。

    心から応援してます。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      頑張るどころかドロップアウトしたヘタレです…。
      もうちょっと勉強期間が必要だったかなー

  11. 二見 哲史 より:

    初めまして、SAT株式会社代表の二見と申します。

    この度、みわ様に資格教材の作成のお手伝いをしていただけないかと思い、メールさせていただきました。

    弊社は技術系の資格教材をおもに作成しております。
    こちらの分野は書籍での教材しかなく、他の資格に比べて動画教材がない状況でございます。
    本で学習するのが苦手な方も多くいらっしゃいまして、動画教材を皆様は渇望されております。

    一度、詳細な説明をさせていただきたいのですが、お時間をとっていただくことは可能でしょうか?

    みわ様は東京都在住だと思うのですが、私の方から訪問させていただきます。

    何卒、よろしくお願いします。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >二見 哲史さん

      初めまして。コメントありがとうございます。
      資格教材作成のオファーでしょうか?
      ただ、私は技術系はもともと門外漢なうえ、講師等の経験も一切ございませんので、おそらく戦力にはなれないと思います。
      大変申しわけございません。

タイトルとURLをコピーしました