12月25日(土)にP検準2級を受検しました。
本命は明日の2級ですが
本命というか2010年の目標はP検2級合格なんですが、いきなり2級を受けるのもちょっとキツそうだったので、テストの形式に慣れる練習も兼ねて、前日に準2級を受検することにしました。
準2級は立川市にあるPCスクールで受検しました。
午前10時から1時間…の予定だったのですが、確認メールには「20分前には会場にお越し下さい」と書いてあったので、本当に20分ちょっと前に行ったら、少しだけ待たされた後は即試験開始でした。
ちなみにこの日は、私以外の受験生はいませんでした。(途中でそこのPCスクールの生徒さんが2名ほどやってきましたが。)
P検準2級の内容
・タイピングテスト5分間
・選択式テスト35分間
コンピューター知識10問・OS10問・ネットワーク(インターネット(5問)・LAN(5問))・情報モラルと情報セキュリティ10問・ワープロ6問・表計算6問・プレゼンテーション10問
・実技テスト(word4問、excel4問ずつ)各10分
合格基準は
・タイピングテスト:100点中50点以上の得点
・選択式テストおよび実技テスト:70問中46問以上に正答(600点中390点以上)
・各カテゴリーの正答率が全て30%以上
予行演習のつもりだったはずなのに
さて実際に解いた感想は→一応合格できたけど準2級なのに以外と難しい……。
難しいってういか、「FOMの模擬CD-ROMとP検ホームページの模試では見たことがない問題がいくつかあって戸惑った」というのが正確なところ。
特にアプリケーションの操作の選択式が、半分以上未知の問題で戸惑いました。
その中でwordとPowerPointの得点率がC判定orz
ちょっと情けないですね(苦笑)
タイピングテストは5分間以内で750文字(ローマ字入力)が出来た時点で終了になります。
実際には3分くらいで入力が終了し(750文字入力した時点か5分経過時点でタイピングテストは強制終了となります)、あっさりと選択式テストに移りました。
実技テスト(wordとexcelそれぞれ4問ずつ)は、wordで1問だけ「これどこで指定するんだったっけ?」みたいな問題があって手間取った以外は、スムーズに回答ができました。
できる問題とできない問題の落差
MOSも同じ傾向がありましたが、「できる」操作の回答は瞬時にできるのに、「わからない」問題が出題されると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。(※昨年4月にMOS 2007 outlookを受験した際、わからない問題が2問あって、操作方法を探しているうちに50分経過して強制終了した。)
事実、wordは4問中3問は1分半で回答ができたにもかかわらず、4問目の操作方法がわからず、wordのリボン・タブ・グループ・コマンドボタン・ダイアログボックス内を一つ一つ探して、ようやく回答できたと思ったら残り時間が1分しかありませんでした。
一方、excelの方は、どれも普段から仕事で使っていて熟知している操作についての問題だったので、制限時間10分中2分弱で回答し終えることができました。
試験の全体の流れは、タイピング(5分間)→選択式→実技(10分ずつ)という流れなのですが、全体をとおしてものの40分くらいで試験が終わったので、早々に立川を去りました。
ていうか立川、家から遠いよ。。
途中で中央線止まっちゃって(車両点検のため)、集合時間に遅刻するかと思ったよ(苦笑)
おまけ:そこのスクールの先生(兼スタッフ?)が、途中でコーヒーを入れてくれました。わざわざありがとうございますww
コメント
J検はまだ受験されてないのでしょうか
受験場所は限定されますが
3週間前までに手続きすれば
CTBで受験できますが
>みのやまさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
J検は正直ほぼノーマークでした。(というかP検も当初はノーマークだったくらい)
でもJ検のHPを見ると、文科省後援かつCBTで随時受験が可能なようなのでなかなか良さそうですね~。
今後の受験リストに加えておきます。