建設業経理士

建設業経理士

(参考)建設業経理士2級の出題傾向も調べてみた。

この検定試験は1級よりも2級受験者の方が多いようなので、手持ちの問題集(建設業経理士2級 出題パターンと解き方)と過去問より2級の出題傾向も調べてみました。 私は2級は一度出願したものの、東日本大震災により試験中止となったために結局受験はで...
6
建設業経理士

建設業経理士1級 独学者のための勉強法② 難易度はどのくらい?

簿記系検定間の難易度比較自分的には、 日商簿記3級<<日商簿記2級<<(銀行業務検定)財務2級≦建設業経理士1級3科目<全経簿記上級<<日商簿記1級 と感じました。日商1級はまだ受かってないけどな(苦笑) 私は日商1級・全経上級のついでに勉...
0
建設業経理士

建設業経理士1級 独学者のための勉強法① 科目別得点計画

建設業経理士1級の勉強法について、まとめてみました。 どんな試験? 建設業振興基金が主催する検定試験です。 1級・2級(建設業経理士)と3級・4級(建設業経理事務士)に分かれています。 9月(上期)と3月(下期)に試験が行われ、上期では1・...
34
建設業経理士

建設業経理士1級合格発表 ついに3科目揃ったぞ!!

さて、昨日11/10(日)は色彩検定の日だったんですが、検定の前に建設業経理士1級の合格発表がありました(試験日:9/8) 10時前には発表があります そういえば何時から発表だったっけ?と確認しようと建設業振興基金のHPを確認したところ、9...
4
建設業経理士

建設業経理士1級(財務分析)受験 たかが1科目、されど1科目

昨日は、武蔵大学にて建設業経理士1級を受験してきました。 残り1科目を受けに行く 既に原価計算、財務諸表は合格済みなので、残りの1科目・財務分析の受験です。 決してすごく難しい試験でもないのに、何故前回落としちゃったんだろう(不合格の原因の...
0
建設業経理士

建設業経理士1級(財務分析) 試験日まであと1か月以上あるのに

もう受験票がとどきましたぜ。 相変わらず受験票が届くのが速いなー。試験日、9/8だってのに。 財務分析残り1科目だけだと思うと、かなり気楽。試験時間も12:00からなので朝に余裕があるし(中途半端といえば中途半端だが) こないだの銀行業務検...
4
建設業経理士

建設業経理士1級 結果発表 9月また頑張ります(笑)

今日は、3月10日に受験した、建設業経理士1級(財務諸表・財務分析)の合格発表日でした。 1勝1敗 結果は…… 「財務諸表」のみ合格です。 勉強期間が全経簿記上級後の3週間弱しかなかった(それなのに試験前日にビジネス点字検定とか突っ込んでい...
0
建設業経理士

建設業経理士1級(財務諸表・財務分析) 2日連続の市ヶ谷

3/10(日)は、建設業経理士1級(財務諸表・財務分析)を受験しに行ってきました。 2日続けて市ヶ谷へ 試験会場は、法政大学市ヶ谷キャンパス(55年・58年)です。前日のビジネス点字検定に引き続きまた市ヶ谷に来ちゃったぜ! 家にいてもしょー...
0
建設業経理士

第12回建設業経理士1級1科目合格&残り2科目を申込

そういえば、11/10(土)に建設業経理士(試験日:9/9)の結果発表がありました。 だけど受験票を紛失したので、結果はわからずじまい…orz自己採点では一応合格見込みではあったのですがね。 昨日郵送にて原価計算のみの合格を確認しました♪ ...
4
建設業経理士

2012納涼資格祭り 第3弾  建設業経理士1級 資格マニアにあるまじき失態!

2012年納涼資格祭り最終章・建設業経理士試験です。今日は東京農工大学で建設業経理士検定試験1級を受けてきました。 やっぱり3科目は間に合わなかった… 当初は3科目受験するつもりで勉強していたのが、途中で外務員Ⅰ種・運行管理者・火薬類取扱保...
10
タイトルとURLをコピーしました