2015心理学検定結果通知 残り1科目の結果はどうなったのか!?

心理学検定の結果が届きました(受験日:8/23

A4サイズの封筒に、結果だけが1枚入ってました。

既に1級をもっていて、1科目だけ受験した場合、どんな風に結果が届くのか気になっていましたが、新規進級がない場合は検定結果のみが送付されるんだそうです。

さて、今回の結果は…

IMG_0187

無事、「統計・測定・評価」に合格してましたー。
よかった~~!

ちなみに偏差値は、まさかの72!!!
なんでこんなに良いのかちょっと意味がわからないんですけどwww

当日の問題を解いた感触は、昨年よりは出来たとは思ったものの、本当に合格できているかはあまり自信はありませんでしたけどもね。

試験問題は持ち帰れず、自己採点ができなかったのでちょっとモヤモヤしてたんすよね。
6割得点できれば科目合格、とは言われているけど、単純に6割とれてれば合格、ってわけでもなさそうで、少し不透明なところもありますし…。
まぁ統計学は苦手にしている人が多いので、平均点が低くなりがち→偏差値も高く出やすいのかもしれません。

これでようやく心理学検定(というか憎たらしい統計学?)の勉強から解放されて何よりです。肩の荷がおりました。

なお、特1級については、自動的に認定証が送付されるのではなく、10科目全部合格した後に、改めて申請する必要があるそうです。(申請料は3,000円かかります。)

心理学検定特1級合格証は、申込み到着後2週間程度で届くとのこと。
ゆうちょ銀行で申請料を振り込んだら、webで申し込んでおきます。

コメント

  1. わたる より:

    み、みわ先輩おめでとうです!!

    前人未到の連続合格記録をまた更新してしまいましたね。流石です!

    今年はこのまま不合格ゼロで終わらせてしまいそうな勢いがありますよ。

    しかも、統計学などのあまり得意じゃない分野を確実に合格しているところも流石です。

    そういえば、私もチョット前に中小企業診断士1次の正式な結果がきました。自己採点通りの結果でした。合格率なんかも出たんで、みわ先輩の今後の参考になればと思い載せますね。

    私は、

    経済ー合格  財務ー合格  経営ー合格  生産ー合格 法務ー合格  情報ー不合格  中小ー不合格  でした。

    科目別の合格率は、

    経済ー15.6%  財務ー36.9%  経営ー16.7%  生産ー20.5%  法務ー11.4%  情報ー6.1%  中小ー12.2

    でした。予想通り財務がかなり易化して、情報がかなり難化しました。財務は時間がかかる科目で苦手な人も多いのですが、そんな人でも今回は受かってたりしてます。情報はもともとIPパスポート以上基本情報技術者未満と言われる難易度なんですけど、今回は応用持ってるひとでも落ちてたりしてます。 あとは、法務がちょっとむずかしかったようです。私もギリギリでしたし。

    ちなみに過去平均の科目別合格率で、一番低いのが財務の12.3%で一番高いのが28.6%の情報なんで、今回は特殊な年になっているようです。情報は合格率が50%を超える年もあるんですけど。

    全体的に感じたことは、どの科目が易化するか難化するかがわからず、科目を1,2科目に絞ってその科目が難化してくると厳しいなと感じました。あと、科目免除するほどの資格をもっていても、免除せずにそれで稼いで得点源にしたほうがいいです。例えば情報の応用を持っていると、免除したいところですが、80点ぐらい取ってしまったほうがいいと思います。

    私の場合、中小がまったく勉強してなく足切りくらいましたんですが、まじめに7時間ぐらい中小の勉強してきてなんとなく勉強の仕方がわかってきたような気がします。簿記で言えば貸し方借り方がわかってきた感じです。ただ、暗記吐き出し型の科目だなとも感じたので、早いうちにやり過ぎても効率悪いなと感じてます。

    後ですね、中小企業診断士って1次の合格でしっかりした合格証をもらえるんですよ、2次の合格証の同じもので。資格マニア的に、1次合格だけを狙ってその立派な1次の合格証で終わらせてしまうのもありかなとも思いました。もちろん私は、2次もがんばりますよ!

    それでは、特1級おめでとうです!!さよならです!!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      やっと統計学から解放されそうです。来年もまた再受験だったらいやだなーと思ったんで一安心ですわ。
      中小企業診断士は、科目合格をとるのがちょっと大変そうですね。
      年度によって難易度が乱高下するのも厄介だな。
      一次試験合格で合格証書がもらえるのかー。それならチャレンジしてみてもいいかも。
      ただ、二次試験の受験チャンスが2回しかないっていうのが嫌だな。
      実質的には一次は受かって当たり前、みたいなのが。
      やるんだったら財務系の勉強をきっちりやってから、になるかな。

      • わたる より:

        み、みわ先輩、返事ありがとうです。

        2次は受かった年も合わせて3回受けれますよ。

        あと、1次受かった次の年も1次はまた受けれるんで、保険で受けて2次を受けれる回数をキープできますよ!

      • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

        >わたるさん

        >2次は受かった年も合わせて3回受けれますよ。
        え?そうなのですか??その年と次の年までだと思ってたけど。

        まぁ1次試験を毎年受けて保険をかけるというのが現実的な戦法かもしれませんね。
        余計なお金はかかるけど。

  2. きょういち より:

    miwaさん、合格おめでとうございます。

    以前心理学検定の勉強方法を相談させて頂いたきょういちです。
    偏差値70越えで合格とはすばらしいですね。

    僕は、2級を初めて受験しましたが残念ながら全敗でした(涙)

    でも来年リベンジする予定です。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >きょういちさん

      ありがとうございます。
      2級は残念でしたね。
      来年リベンジされるのであれば、関連資格をとってから再チャレンジするのもいいかもしれませんね(メンタルヘルス・マネジメント検定など)

  3. ゆき より:

    ゆきさん、こんばんわ

    合格おめでとうございます~
    自分も心理学やメンタル面の資格が最近興味があったのですごく励みになります。

    2月にAFPを取ってからセミナーやスタディーグループに参加し
    多くのFPの方と話をしていますがそこでよくでるのが
    自分がなにをしていきたいかってお話。

    FPの仕事は士業と違い専門分野を侵さないように仕事をするのが難しいけど
    収入を得るより今の日本人に足りない金融教育や社内のメンタル教育を
    推し進めたいのが夢・・・多かったですねぇ
    自分も、会社はもちろん福祉現場や高齢者が顧客になりえることが確実になる現状
    メンタル関係ってコンサルティングにはかかせないものになるかなと(汗)

    いま自分が資格をうけているのは「財務分析」好きから
    それが範囲になっているもの(ビジネス会計、建設業財務分析、診断士、販売士)を
    受けてますが、FPや診断士などの提案書に欠かせない数字的根拠だし
    それをバックアップできるのが心理面だと思ってなにを受けようか思案中。

    あ、そういえば今日は販売士でしたね、結果はいかがでしたか?
    自分はとりあえず自己採点の結果ですが379でした。
    (小 69 MD 79 ストア 79 マーケ 79 販 73)
    受けた感想ですが本業が接客業だったのでなかなか楽しい試験でしたが
    診断士に役立てるにはもう一つ上の1級が必要かなぁ苦笑
    受けてみようかと考えてますが全経上級が重なってしまうので悩み中・・・

    とりあえず今週の計算実務、そして12月のビジ法2と京都検定(2、3級)です。
    おたがい、がんばりましょう!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >ゆきさん

      心理学検定はどちらかというと、心理学科系の学部生のお勉強の延長という感じ(学問的)な印象です。
      ビジネス系に直接生かせそうというか、メンタルヘルス・マネジメント検定や、マーケティング・マネジメント(経営)に関する資格のほうがより実践的なんじゃないかなと思います。
      心理学検定は、心理学の基礎知識を広く浅く問われる試験ではあるので、体系立てて勉強するにはちょうどいいですけどね。

      販売士2級はさっきブログでも書きましたが、
      小 69 MD 85 ストア 100 マーケ 95 販 85 でした。
      最初の科目で躓いてしまったのでおいおい大丈夫かよと思ったけど、案外点数がとれてて一安心です。
      過去の検定の知識のおかげでどうにかなったというか。

      • ゆき より:

        みわさん、風邪気味と言ってたので
        試験は断念したのかなって思ってフライング書込みしてしまいましたが
        無事試験を終えられてよかったです。

        メンタルヘルス、興味があるんですがカードが紙みたいだと聞いて
        ちょっと困惑しましたが(冗談ですょ)
        自分は何かと大阪に縁があるなのでいずれ狙っていきたいです

        追伸 転送で宛名を間違ってしまいました、すいません

      • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

        >ゆきさん

        そうですね、あまりに勉強のペースがよくなかったもので、前日までは棄権しようかなと思ってました。当日もちょっと投げやりモードでしたけど、合格点が取れてよかったです。

        メンヘルは合格証書カードがショボイんですよね…。
        もうちょっと何とかならないのかなーと思ったり。
        1種試験にチャレンジしたいんだけど、1種もあの紙のカードじゃあまりモチベはあがらないのは本音ですね(苦笑)

  4. 泰斗 より:

    特1級合格おめでとうございます。

    統計は受験者も少ないし平均点も低いのが予想されますから、
    高偏差値はmiwaさんには当然のことですよね。

    私も残り1科目の「原理・研究法・歴史」を偏差値65で
    クリアしました。
    前回の偏差値が33だったので(笑)この試験は平均点が
    高いんでしょうね。前回はほとんど最低点だった予感がします。
    まあ、これも試験の醍醐味です…
    これで心理学検定は卒業で8月の第4日曜日は他の試験が受けられます。
    来年からとりあえず3年くらいは社会保険労務士でも受けてみようかな?と
    思っています(私の中ではマジでやれば合格できると思っていますが
    その時間も気力も無いのが難点です。)
    最近は2級建築士でも取ろうかな??って考えていますが
    愛知産業大学通信課程の編入を画策中です(*^。^*)

    そういえば、特1級申請しました。お仲間ですよね!

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >泰斗さん

      泰斗さんも特1級ゲットおめでとうございます。
      原理・研究法・歴史前回の偏差値33って…私も前回この科目の偏差値はそれほど高くなかったですね(感触は悪くなかったのに)。
      統計法は、今回はちゃんと勉強した成果が出てよかったです。

      8月第4日曜日は、地味に大物資格ぞろいなんですよね。
      社労士以外なら土地家屋調査士や、気象予報士もそこに被ることがあるし。
      泰斗さんだったら、社労士はマジでやれば受かると思いますよ。
      私ですら受かったんですからw

タイトルとURLをコピーしました