エックス線作業主任者試験受験申込 また五井に行ってくる

<本ページにはプロモーションが含まれています>

DSC_0475

7月20日(金)に行われる、エックス線作業主任者の受験申込をしました。

それにしても、2.4×3.6って中途半端な写真のサイズ…。何とかならんもんかね?
2.4×3だと縦が足りないから仕方なく4×3の端を切って貼ったけど。

ところで、今回のエックス線は関東で受けようか、それとも避暑と帰省を兼ねて北海道で受けようか少し迷いましたが、結局は関東の試験センターに出願しました。というわけでまた五井に逝ってくる(o・ω・)ノシ。

といいつつも…一度は北海道(恵庭)の安全衛生技術センターにも行ってみたいですね。
潜水士かガンマ線を受けるときは、帰省して受験しようかな。

前日夜仕事が終わってから千歳入りして、翌日朝8:30に新千歳ないし千歳駅を出発すれば試験開始時間に十分間に合うようなので、家を朝7時前に出ないといけない五井よりも楽なんじゃないかという気がしないでもない。

ま、あまり先のことを言うと鬼が笑いますねw妄想はほどほどにしときます。

エックス線作業主任者受験日記(2012年7月)

コメント

  1. fujitaka_1 より:

    お疲れ様です。
    労働安全衛生系の試験は、
    私もみうらさんのブログを見て触発され、
    先日2級ボイラー技士を受験してきました。
    夏には、夏らしく(??)
    潜水士を受けようかなと思います。
    いや、潜ったことないんですが…。
    ボイラー技士は、試験合格後の実技講習を
    どこでどう受けようか考え中です。
    それにしても各地の安全衛生技術センターは遠いですね。
    試験よりも往復の車の運転に疲れます。
    潜水士は出張試験を利用しようと思っています。

  2. ヘルシアスパークリング より:

    頑張れ!X線作業主任者!!etc・・・・
    miwaさんが一つ一つクリアされますことを心よりお祈り申し上げます。
    本日は、スカイツリーの開業日ですが、我が家は20回目の結婚記念日なのです。妻にはとっても感謝しています。
    更に、先日ご報告申し上げました消防乙6類試験(5/12)の結果発表で、無事「合格(V3-0531)」でした。
    小生、通算22個目の資格をGETした次第です。次回は6月の消防甲種1類です。ひとつひとつ目標をクリアすべくお互いに頑張りましょう!

  3. miwa より:

    >fujitaka_1さん
    ボイラー技士試験お疲れ様でした。
    出来はいかがでしたか?
    会場が遠いのは…全国共通ですね。
    地域によっては、日帰りですら受けられない人も結構いるんじゃないかと。
    潜水士は確か7月が試験でしたよね。
    私は全経簿記上級試験が迫っているので、潜水士は来年1月にしようかなと思っています。
    あ、私も潜ったことはないですよw泳げることは泳げるんですけどね…。
    ところで、潜水士って出張試験でやっていましたっけ?
    (東京はボイラーと衛生管理者だけだったような気がするんですが、県によって違うのかな…?)
    >ヘルシアスパークリングさん
    消防設備士乙6合格と結婚記念日おめでとうございます。
    スカイツリー開業と結婚記念日と消防設備士の合格発表日が重なるなんて大変おめでたいですね♪
    それにしても、消防設備士の受験番号V3-0531って…。
    3回に別れて実施されたんですね。
    次の甲種1類試験、頑張ってください。
    私は12月に…受験できればしたいです。マン管から2週間くらいしかないので厳しいかもしれないけど。

  4. fujitaka_1 より:

    ボイラー技士ですが、
    基本的には過去問ベースなのですが、
    時折意表を突く問題も出て、開始当初は正直焦りました。
    さて、結果はどうだろうかと一応気にしています。
    それにしても会場70人余りでしたが、
    女性は0でした。何人かいても良さそうなものですけどね。
    >ところで、潜水士って出張試験でやっていましたっけ?
    それが中四国では結構やってるんです。
    9県中何と7県で!
    私も、「潜水士ってこんなに需要あるのか?」と
    びっくりしたくらいです。
    資格マニアが多いのでしょうか?
    今のところは、自分の仕事の都合なども考慮して、
    8月にお隣香川県で受験予定です。

  5. miwa より:

    > fujitaka_1 さん
    なんて羨ましい!
    東京の出張試験は衛生管理者とボイラーとクレ・デリだけなんですよね。
    (山梨や茨城あたりに行けばもう少し受けられる試験の種類が増えるのですが、それだと千葉に行くのとあまり距離が変わらないので意味ないし…)
    ボイラー技士試験はやっぱり女性はいませんでしたかw
    私の時も600人中3人(講習の時も80人中私一人だけ)だったので、いないのが当たり前なのかもしれませんね。

  6. ピーナッツ より:

    はじめまして♪
    以前から隠れファンでblog拝見してました。
    エックス線作業主任者は私も受けようと思っていますのでご使用になった参考書や勉強方法などあとで教えて下さい(._.)
    それと私も潜水士の試験は前回初受験で合格しました。
    難易度は高くないのでお勧めです。
    また書き込みさせて下さい。

  7. miwa より:

    >ピーナッツさん
    コメントありがとうございます。
    エックス線はまだ問題を見ていないのでなんともいえないですが、合格率からするとボイラーと同様の勉強法(過去問題数セット+テキストを繰り返す)で十分かなと思っています。勉強開始は7月に入ってからになるでしょうが…。
    潜水士は難しくないんですね。うちに夫が昔買った問題集(※未使用)があるので、それを使ってやってみようかな。

  8. 写真ですが、中部安全衛生技術センターでは4×3でいつも提出してましたよ。問題ないみたいです。ダメと言われても建屋の中に撮影機がありましたので写真大きさは気にしたことがなかったです;^_^A
    あまり関係ないよとのことを回答を或る日電話して確認しました。

    あまり使わないサイズですよね(・・;)

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      3人娘のパパさん

      関東はどうなんでしょうね。
      4*3でいいなら、最初から4*3にしてくれよって感じですwww

タイトルとURLをコピーしました