9月11日に行われる、建設業経理士1級の申込をしました。
本当は、3月13日に建設業経理士2級を受験するはずだったものの、3月11日の東日本大震災の影響により、東京をはじめとした東北・関東の試験は中止となってしまいました。
ちなみに、中止になった前回の検定試験の受験料返金は、結局6月になるとのこと。6月下旬頃に、郵便振替?払出証明?の用紙が届くから、それを郵便局へ持って行ってお金をもらってね♪という方式だそうです。これってちょっと珍しい返金方式(笑)
もともと、3月は2級、9月は1級を受験する予定でして、3月で2級を申し込んだ理由は、単に年金アドバイザー2級の1週間後に1級を受験するのがキツいから、という理由だけだったので、9月は当初の予定どおり1級を受験することにします。
1度提出した写真は5年間有効!
この検定試験は、HPから受験申込が可能なのですが、既に受験申込をして顔写真を提出していると、顔写真の送付が5年間免除になるそうです。(前回申込時の整理番号を入力すると顔写真免除の判定ができる)
これはなかなか便利な制度ですね!
だいたいして、いちいち写真をサイズに合うように切り張りしたりするの、面倒なんですよね~。
結構証明写真代も件数が増えればバカにならないですし。FP(金融財政事情研究会主催)なんて学科と実技で1枚ずつ必要なんですよ!?1枚でいいじゃんっ!なんで2枚も要るの?って聞きたくなりますよ。
まだ問題集も買っていませんが、8月の毒物劇物取扱者試験が終わったら取り組むことにします。結構先の話ですが、試験を断続的に入れているとあっという間に3,4カ月が経っちゃいますね。
1級試験は、3科目(原価計算、財務諸表論、財務分析)あり、必ずしも3科目を同日に受験しなければいけないというわけではなく、1科目でも2科目でも3科目でもよいそうです。ただ、科目合格の有効期限は合格通知書の交付日から5年間とのことです。
1級を3科目同時に受験する場合の受験料は、13,300円です(2科目で10,300円、1科目で7,200円)。これは3科目同時受験の方が金銭的にお得なようですね。
ちなみに、建設業経理士検定には、経営事項審査(※公共工事入札に参加する建設業者の企業規模や経営状況などを数値化して、審査すること)の際に、公認会計士や税理士のほか、建設業経理士1級(または2級)も評価対象として点数が加算されるというメリットもあります(加算点には上限がありますが)
<参考 建設業経理士対策講座のある資格スクール>
・資格の学校TAC<簿記検定>各種コース開講
・合格目標 建設業経理士1級 独学道場【3科目】フルパック
コメント
>建設業経理士
この資格名を聞くだけで、難しいような印象を受けますが、どうなのでしょうか?
少し気になるところです。
私は、会計系の試験は、ビジネス会計検定試験3級への
再挑戦を考えております。
>FP(金融財政事情研究会主催)なんて学科と実技で1枚ずつ必要なんですよ!?1枚でいいじゃんっ!なんで2枚も要るの?って聞きたくなりますよ。
私も同じことを思いました。
日本FP協会ですと、身分証明書の提示だけですから、
ある意味楽ですよね。
ちなみに、私は今年の1月に新設された、
資産設計提案業務で、ようやく、3級FP技能士を名乗ることが出来ました。
と言っても、この試験科目の合格率が98.42%でしたが(笑)
今、FP2級試験合格に向けて勉強中です。
ps.私は第1回試験というものに縁があるらしく、
そのうち2資格(いずれも国家資格)は、
合格しております。
>MTさん
建設業経理士は、既に日商簿記2級以上を取得している人ならばそれほど難しくはないと聞いています(日商簿記1級よりは簡単とのこと)。というか実際に受験したわけではないので、具体的にどの程度の難易度かまではちょっとわからないです。
ビジネス会計検定というのは、どこの主催で、簿記検定とはどう違うのでしょうか。商工会議所系主催の試験ならば、今後の受験検討リストに入れてみようかな…。
FP技能士の写真2枚は本当に意味不明ですね。昨年5月にFP3級を受験した時、「きっと学科のみ、実技のみを受験する人がいるから2枚必要なのかな」と好意的に解釈しました。ところが、9月に協会主催のFP2級を受験したとき、「あれ?写真要らないのかな?」「じゃあやっぱきんざい主催のFP試験ってなんで2枚も写真が必要なんだ!?1枚あれば十分だろう」とまた納得がいかなくなりました(笑)
前回の協会主催第1回FP3級は合格祭だったんですよね。というか、その回で金財の実技を受けて不合格だった人が気の毒なような気がします(苦笑)
>ビジネス会計検定というのは、どこの主催で、簿記検定とはどう違うのでしょうか。商工会議所系主催の試験ならば、今後の受験検討リストに入れてみようかな…。
大阪商工会議所の主催で、マークシート試験です。
次回の試験は9月4日で、2級及び3級試験が行われます。また、1級試験は、今年の3月から新設され、
マークシート試験と、論述試験の組み合わせとなっており、3月試験のみで実施されています。
ここで著作権法違反を犯してもいけませんので、
詳細は、大阪商工会議所のHPをご覧になって戴いた方が良いのではないかと思います。
要注意点は、3級試験ですら、
①ぎりぎりで解いて、答えを見直す時間がない。
②最後の大問で、時間が足りなくなる。
という可能性を秘めているということです。
その証拠に、札幌の試験会場では、
受験者の4分の3くらいの人が
最後まで残っておりました。
>MTさん
情報ありがとうございます。
大商のHPを拝見しました。簿記検定はオール記述なんですが、ビジネス会計検定はマークシート式の「財務諸表理解力検定」なんですね。へぇー。
9月4日は3級と2級か…どうしようかな。9月11日が建設業経理士試験なので、同じ経理・会計系試験なら2級は受けられるかなぁと思ったりします。
ちなみに簿記系試験は私もいつも時間ギリギリまで粘りますね。
簿記検定でも、途中退室する人4分の3どころか、1教室で2~3人いるかいないかくらいです。
途中退室する人って、予備校で解答速報を作っている人か、全く解けない人か、あるいは超速で解ける人のどれかしかいないと思いますよ。
試験本人確認用の写真は一度撮った写真をプリンターで百均の写真用紙にコピーして量産してます(´・ω・`)とりに行くの面倒で‥なんてずぼらな私
aikoさん
写真を量産しなきゃいけないのは、就職活動中の学生か資格マニアくらいなのでしょうけどね…