ところでAFPはどうなった?

<本ページにはプロモーションが含まれています>

昨日、LECからAFP認定研修修了証書、日本FP協会からAFP手続きの様式一式が届きました。

DSC_0160

え?今さらAFP?アナタいつAFPの講座を申し込んだんですか?
このブログの過去ログをさかのぼってみると…

なんと2010年の11月!もしもーしmiwaさん?一体今まで何してたんですか!?
というか2011年の1月で片付けたんじゃなかったんかいと。

ハイパー言い訳タイム(笑)

あのですね、正確に言うと2011年の正月休み正月の間に片付けようと思ったんですが、思いのほか提案書の作成が面倒くさくてやりたくなくなっちゃったんです。
途中までは作成していたのですが、その後は1年近く放置していましたorz

提案書書かなきゃな~と思いつつも、途中からCFP受験→FP1級学科受験路線に切り替えたこともあって、AFPとる意味なくね?と思ったらますますモチベが低下。

他の資格試験の勉強を優先させているうちに、気づいたら11月に。
そういえば今年の11月25日でAFP認定研修の受講期限が切れる(※LEC
1・2級FP取得済みの方向け LECのAFP認定研修
は申込月翌月1日から1年以内が受講期限となっている。毎月25日が提出〆切で、翌月5日以降に修了証が送られてくる)ことを思いだす。
とたんに払った29,000円をドブに捨てるのが勿体無くなる。

行政書士試験の前に何やってんだろ自分…と思いつつ、正月休みの時箱根駅伝を見ながらでもやっておけばよかったなーと後悔しながら提案書を完成させる。

夏休みの宿題を最終日にあわてて仕上げる小学生とおんなじメンタリティですな(苦笑)
提案書アドバイザーの文面丸写しは不合格とのことなのですが、かといって一から文面を起こすのも面倒なので、提案書アドバイザーの文面を下敷きにして、プラスαで文言を足して提出しました。

大黒柱が一本では心細かろう

ところで、個人的にはFPの提案書や試験で出題される家族モデルが微妙だと思います(苦笑)


父は中流のサラリーマン(年収600万~800万くらい)。
母は専業主婦
子どもは未婚の一姫二太郎
(または一太郎二姫二郎)

私が取り組んだ提案書は「リタイアメントプラン」の方なんですけど、
・だいたいFPに出てくる奥さんは専業主婦(またはパート)
・夫の方も60歳以降は働く予定なし?今たいていの会社に再雇用制度あるんじゃないの?
・子どもの結婚資金準備というけど、30過ぎた子どもが実家に同居していて更に定年退職した親に結婚資金250万の援助してもらおうという根性が好きじゃない(子どもは家に生活費を入れてないのかい?)

父親1人が家族全てを背負ってる感がなんだかな~20年くらい前ならいざ知らず、今の時代ではこのライフスタイルそのものがものすごくリスキーな生き方じゃないかと思ってしまいました。

ま~しょせん架空の家族だし、架空の家族に向かって文句を言ってもしょうがないので淡々と書くことに。

要は定年退職後の赤字を解消したいってことでしょ?

提案書アドバイザーのテキストでは、住宅ローンの繰上げ返済&個人年金の加入を勧めていたんだけど、そこにプラスして

・父は会社の再雇用制度で65歳まで働く(再雇用制度がなくても、月収20万程度の仕事を探す)
・母も扶養範囲内で65歳までパート勤務をする

こうすることで、
父は(在職老齢年金・雇用保険の高年齢雇用継続給付・税金を考慮しても)+年収200万円
母は+年収100万円
二人あわせて(200万×5)プラス(100万×7)で、およそ1700万円の収入増となる
…といったアドバイスを書きたくなりました。

が、60歳代前半に働く場合は、雇用保険の高年齢雇用継続給付・在職老齢年金を考慮しなければいけないため、面倒くさくなってやめました(苦笑)

だって在職老齢年金の計算高年齢雇用継続給付金の計算→高年齢雇用継続給付をもらっている場合はさらに厚生年金を減額…となるわけですからorz

まぁ週あたり20~30時間程度のパートタイム労働ならば、厚生年金の被保険者にならないので、在職老齢年金の対象にならず且つ高年齢雇用継続給付も受けられますがね。(※老齢年金は課税されますが、高年齢雇用継続給付は非課税です)

とにかく提出しないことには始まらない

ちなみに提出した提案書は帰ってきませんし、採点もわかりません。提出した提案書に対するコメントとか評価みたいなものも一切ありません。
(他社の講座はどうなのかわからないけど、LECの認定研修は修了証書とAFP手続きの案内しかきませんでした。)

というわけで、AFPの通信講座で一番大事なことは何かというと、「とにかく期限内に提出すること」です(爆)

要は、(リタイアメントプランの場合は)現状のキャッシュフロー表では、老後の資産が大幅にマイナスになるから、それをどうやって+プラスに転じさせるか?ですね。

私の(手抜き)提案書ですら、A4で30ページ超になったので、提案書作成には思ったより時間がかかります(作成時間はトータルで20時間前後くらい?)。

だからこそ、教材が届いたら1週間以内に提案書を作るくらいの気持ちでさっさと作っちゃったほうがいいですよ。

参考:fp2・3級通信講座
【ECC】ファイナンシャルプランナー(AFP+2級FP技能士)通信コース

2級+AFP認定講習のほか、3級講座がセットになった講座。
東京リーガルマインド

2級・3級受験者向けの講座以外にも、すでに2級を取得した人向けのAFP認定講習、1級やCFPの講座も開講されている。
ユーキャンのファイナンシャルプランナー(FP)講座
AFP認定講座。紙のテキストのほか、デジタルテキストもセットされている。
フォーサイト

2級・3級・AFP認定講座がセットになった講座。講義DVDがネットでも見られるなど、工夫がされている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました