全経電卓計算能力検定1級合格証書&段位認定証到着! 段位認定証が大きい!

<本ページにはプロモーションが含まれています>

今日、全経電卓検定1級(7/15受験)の合格証書と、二段の認定証が(やっと)届きました。

それにしても、段位の認定証、やっぱりデカーーッwww
1級の倍ありますよコレwww

受験料が安いのにもかかわらず(段位2900円)、こんな立派な認定証をもらってしまって、嬉しいんだけど恐縮…という感じですね(汗)

合格証書については、「会場窓口での受取が原則だけど、取りにこられない場合は、450円ないし515円分(※)の切手を貼った角型2号(A4が折らずに入れられる大きさ)の返信用封筒と受験票を送付してください」との指示でした。

※合格証書が1通の場合…100gまで・定形外郵便(規格内)140円+簡易書留310円
2通の場合…150gまで・定形外郵便(規格内)205円+簡易書留310円

ところが、ネットで電卓名人の記事を検索したとき、
段位の認定証…かなりデカくない?B4かA3かはわからないけど、少なくともA4サイズではないぞ。ってことは、A3の紙が入る封筒を用意しないとダメなんじゃないか?
と思ったので、650円分(250g以内・340円+簡易書留310円)の切手を貼った、角A3封筒を送りました。

※A4サイズは定形外郵便でも「規格内(長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内および重量1kg以内)」におさまるけど、A3サイズは「規格外」になるので郵便料金が変わってしまう。

っていうか、段位の合格証書を郵送する場合の封筒サイズ&切手代も予め書いてくれよ…と思ったけど、きっとこの会場には、段位を受けにやってくる外部受験生は滅多にいないのかもしれない…。
今回も、段位の外部受験生は私1人だけだったしな。

これはどうでもよい余談ですが、今回の段位認定者(柏木学園会場)は私だけだったようだ(*学校のHPから引用)

なんだろうこの寂しさと寒さが漂う表示は(笑)

スポンサーリンク

全経電卓検定の合格率

7月の電卓検定の合格率は、1級が52.37%(631/1,205)、段位が34.50%(216/626)とのこと。

ただ、段位とはいっても、初段~10段、名人まであって、その到達難易度はピンキリです。
でも電卓検定の10段や名人って、どうやったらそんなの取れるんだよ。
1級に毛が生えた程度のレベルの自分からすると、名人なんて全く取れる気がしないぞ…。

ホントに名人なんているのか!?と思って検索してみたところ、NABI 新潟会計ビジネス専門学校のサイトによると、電卓検定名人は(2015年の時点で)全国に25人いるんだそうです。

25人「も」いると言うべきか、25人「しか」いないと言うべきか…。
でもどっちにしろ、名人ってホントにいるんだ!!ってことが衝撃だよw

個人的には、これらの方々は「名人」ではなくて「電卓超人」と呼んであげたいわw
なんたって1億人分の25人ですからね(笑)

そんなわけで、自分がもしまた電卓検定にチャレンジするとしたら、左5本指打法のスピードと正確性が、右手打ちと遜色のないレベルになってからにします。

とはいっても、正直言うと、電卓検定の練習をしたいという気持ちがあんまり湧いてこない…。
試験の性質上、自宅の机の上でしか練習できない(外であのデカい問題集を開いて練習するのはものすごく抵抗がある)ので、思うように練習時間が取れなかったのがとてももどかしかったんですよね。

なので、段位に再チャレンジする日は、もう二度とやってこないかもしれません。
何だかんだ言って段位は取れたし、もともとは日商簿記1級のスピンオフで受けたものだったから、これ以上上の段位を目指す理由もあんまりないし…。

ただ、今やっている日商簿記1級の勉強では、左手で電卓を叩く練習をしています。
左打ちができるようになったら、右手の疲労軽減にも役立つだろうし(簿記の勉強も右手を結構酷使するので…)、やっぱり上の段位を狙ってみようかな?と心境が変化するかもしれないですしね。

カシオ 本格実務電卓 12桁 日数&時間計算 グリーン購入法適合 ジャストタイプ JS-20DB-N
CASIO(カシオ)
【税計算】消費税の税込・税抜計算が行える。税率も自由に設定でき、税金額も表示する。
CASIO(カシオ) CASIO(カシオ)スクール電卓 AZ-26S
CASIO(カシオ)
¥10,580(2024/05/01 21:11時点)
●桁数:12桁、電源種類:TWP(CR2025)計算途中で光がさえぎられても、内臓電池によって計算が続けられます。

コメント

  1.  miwa様、こんにちは。
    段位の認定証って、こんなにデカくて立派だったのですね!
    私には一生かけても段位は無理ですので、
    やはりmiwa様は凄いですね(^◇^)

     しかも柏木実業専門学校さんで段位の認定者は
    miwa様お一人だけとは、快挙ですね!
    試験会場はそれ程多くありませんから。

     今回、柏木実業専門学校さんで4級の受験者は
    一人もいなかったようですね・・・。
    そして1級~4級まで合格率に大差がない様です。
    つまり4級でも油断はできないですね。

     電卓超人!凄い方達ですよね。
    一体どんなスピードで電卓を打てるのか???
    私には想像もつかない世界です。

     電卓を使う資格試験は結構ありますから
    電卓のスキルを身につけておくと、
    他の資格試験の勉強が有利になることがありそうですね☆

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      マナティー・罫さん
      ありがとうございます!
      A3サイズの合格証書ってなかなかレアなんですよ。
      私はまだ3枚しか持ってないですw
      ただ、大きすぎる故に、保管場所に困ります…
      電卓は4級でもある程度の早打ちができないとキツイというのもありますが、合格基準が地味にキツイんですよね。
      各科目70点以上だけど、構成比率問題のある乗算と除算で、一つでも計算をミスると大量失点してしまう→その結果基準点割れで不合格になるので、その辺が4級・3級でも合格率がイマイチ伸びないのかなと思います。

  2. スコッチ より:

    確かに大きいですね
    賞状の合格証はみんなうちの倉庫に眠ってます
    なんか飾っていても地震のときに落ちてきて頭に落ちたら怪我しますからね(笑)
    だから今は雑ですがクリアファイルにいれて名刺のようにしてます

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >スコッチさん
      段位の認定証は、経理実務士の認定証と同じフォーマットなんですよねコレ。
      私の家も、合格証書類はクリアファイル(クリアブック?)に入れて保管していますよ。

  3. 損保ジャムパン より:

    miwa先輩、こんばんは。

    やっぱりA3サイズの合格証書はいいですね。A3サイズの賞状ホルダーの出番ですね。
    miwa先輩はいろいろなサイズの賞状ホルダーを使用されているようですが、私は全てA3サイズに統一しています。A4の合格証書でさえ枠が余って仕方がないのに銀行業務やカードだと、なお寂しい限りです。

    昔の合格証書は殆どB4、段位はA3だったりしましたが、最近はA4が主流で、試験によってはカードの場合もあり、何だか物足りないです。

    心理学の立派な合格証書を手に入れるために、頑張ります。

    • miwa@管理人 miwa@管理人 より:

      >損保ジャムパンさん
      私の家にあるホルダーはB4とA3の2種類ですね。
      ただA3のホルダーに入ってる証書は、FP1級・経理実務士・漢検(1級・準1級・2級)と、今回の電卓なので、まだスカスカです(笑)
      デカい証書は保管に困るけど、でも威厳と格調があるから、やっぱりもらうと嬉しいです。
      心理学検定特1級は、証書ではなく証書ホルダーが立派なんですけど、ああいう合格証書もタイプが少ないので結構貴重ですね。

タイトルとURLをコピーしました