実技・面接試験

その他CBT検定試験

EXCEL表計算処理技能認定試験1級に合格しました!

7/28に、サーティファイのEXCEL表計算処理技能認定試験1級を受験しました。久しぶりの資格・検定試験の受験である。 そういえば私、サーティファイ系の検定試験を受験したのは今回が初めてです。試験の存在自体は知ってたけど、なかなか受けに行く...
0
太極拳

太極拳検定二段~④結果通知と、来年の3段受験

12月30日、クラブの先生からメールで合格の連絡をいただきました。(年明けと聞いていたが、年内ギリギリで結果が来ました) あと、旦那も無事二段合格です!よかった~~~~!! 旦那氏は、二段一次の申込の時点では「僕は初段まででいい。二段から先...
0
太極拳

太極拳検定二段~③二次試験・本番編

翌日12月3日は、二次試験の本番でした。この日も会場は日本連盟のトレセン3階でした。 9:30までに受付と着替えを済ませて、3階に集合。試験の組ごとに整列したら閉校式が始まります。(試験前に閉校式をやるのはなんか不思議な感じもするが、試験が...
0
太極拳

太極拳検定二段~②-2二次試験・前日講習編

12月2日に、太極拳検定二段(二次試験)の前日講習を受講しました。 二段の二次試験からは、東京都の試験会場は日本武術太極拳連盟トレーニングセンター(新小岩)になります。 連盟のサイトを見ると、JR新小岩駅から都営バスで葛西駅(または西葛西駅...
0
太極拳

太極拳検定二段~②-1 二次試験・受験対策セミナー編

クラブの先生から「二段以上を受験する人は、(東京都)連盟がやってる講習会に、最低1回は参加してね(大会用と検定用の24式は違う部分があるから)」とのお達しがありましたので、11月18日(土)・19日(日)の初段・2段受験対策セミナーに参加し...
0
太極拳

太極拳検定二段に合格しました①一次試験講習&試験編

このたび、7月・12月に受験していた太極拳検定二段に合格しました。 7月1日に一次試験、12月2・3日の2日間で2次試験を受験しました。 2段からは1次試験・2次試験の2段構成となります。 まず、二段の一次試験の受験資格は、初段合格者のみと...
4
硬筆書写技能検定1級

硬筆・毛筆書写技能検定1級受験対策(メンタル編)〜合格率は10%しかないのは事実だけど気にする必要はない。

私が公開会場で毛筆書写準1級を受験した時、準1級の受験生は自分を入れて10人いました。毛筆準1級の合格率は概ね20%弱です。ということはここにいる10人のうち、2人しか合格できない。 「ここにいる10人のうち2人しか合格できない」とに気づい...
0
硬筆書写技能検定

【硬筆・毛筆書写技能検定】緊張していても練習の成果を発揮するコツ〜80%発揮できれば十分と考える。

書写技能検定では、「緊張して手が震えて思うように書けなかった(うまく書けなかった)」という方は多いですが、多分それは大半の受験生が同じだと思います。 まずそもそもの前提として、書写技能検定は、競書誌の月例課題や昇段試験のように、手本が与えら...
2
毛筆書写技能検定1級

【毛筆書写技能検定1級】書歴3〜6年でも合格できる人・書歴20年でも合格できない人の差はどこにあるのか

これはもう端的に言っちゃうと、毛筆1級の出題傾向に沿った練習・合格基準点を意識した練習がどれだけ積めているのか、それだけです。 それができていれば書歴3~6年でも合格できる可能性はあるけど、受け身で教室で与えられる課題をただ練習しているだけ...
0
毛筆書写技能検定1級

毛筆書写技能検定1級は難攻不落の砦ではなく、「程よく」難しい試験だと思う理由

毛筆書写技能検定の1級は、出題範囲が多岐に渡っているうえ、どの問題も90点が必要です。 まず、楷書・行書・草書の三体を手本なしで書けなければいけません。細筆で行書・かなの連綿を書く力も必要。各古典の特徴をつかみつつ、楷書・行書・草書・隷書の...
0
タイトルとURLをコピーしました