甲種危険物免状 キリ番ゲット!?

<本ページにはプロモーションが含まれています>

9月7日に結果が出た、危険物取扱者甲種の免状が届きました。

ここで交付番号に注目!

100番ってなんかキリがよくないですか(笑)

イェーキリ番ゲット!…って今時あまり言わないかな??

一昔前の個人ホームページでは、「キリ番を踏んだ人は掲示版でお知らせください」とかってやってたんですけど、ブログとSNSが主流になった今では、キリ番という言葉自体が死語になりつつありますねwそもそも掲示版自体があまり見なくなったし。

免状ケースに、書換え及び再交付申請のカード(免状と同じサイズです)が同封されていました。

IMGP0643

こんなカード初めて拝見しました。
わざわざご丁寧にありがとうございます(笑)

北海道支部は、試験案内もかなり親切でしたが、ここも親切仕様ですねぇ。
そんな親切な北海道支部さん、免状と一緒に試験結果通知書も返却してほしかったなぁ。
東京と埼玉は免状と一緒に返送してくれたんですけどね。
何故試験結果通知書は返してくれないんだよー。
マニア的には結果通知書もコレクションしたいんだよー。

何はともあれ、甲種免状も無事届いたので、この危険物取扱者シリーズはこれでひとまず終了です。
なお、危険物シリーズの続編は、免状の写真書換え期限の平成33年9月21日をお楽しみに!

…って平成33年までこの資格マニアブログが続くのか!?

コメント

  1. MT より:

    タイトルを見まして、
    そう言えば最近聞かなくなった言葉だと
    思います。
    私もmiwaさんがおっしゃるように、
    交付番号100番はキリが良いのだと思います。
    いや、縁起が良いのかも知れません(笑)
    個人的には、消防試験研究センター北海道支部と
    危険物安全協会連合会(試験準備講習を行う法人)を
    統一出来ないのかな、と思う今日この頃です(笑)

  2. miwa より:

    >MTさん
    交付番号がちょうどキリのよい数字で、おっ!と思ったんです。(他の乙種はごく普通の数字ですよ)
    キリ番って最近聞かなくなったといっても、個人ホームページや掲示版が流行っていた(?)のってつい10年くらい前の話なんですよね。
    もっとも、mixiの足跡機能が改変されるまでは、mixi上ではキリ番ゲット報告は結構みかけましたよ。

  3. よし より:

    >miwaさん
    キリ番か・・・・・と思いつつ、一応お知らせで。
    新規のHPおおかた完成しました。あとは簡単な微調整とかくらいです。
    まあ、いたって普通の資格メインのページですが、年末まで楽しみにしてもらえたらと思います。

  4. miwa より:

    >よしさん
    新しいHPできたのですね。
    それは年末まで楽しみに待とうとおもいます。

  5. よし より:

    >miwaさん
    明日は計算実務2~3級です。まあ問題ないかと思いますが、油断せず頑張ってきます
    ・・・そして、日商PC検定プレゼン資料3級、10月15日に受験することになりそうです。最寄りの試験会場に聞いてみたら、その日の14時から対応できるとのことなので、即決しました。
    既に公式テキストは買っているので、簡単に知識問題と模擬問題を1週間くらいはやっておこうかなと思います。データと文書はそれぞれ1週間程度で合格できたので多分だ以上かとは思いますが・・・。

  6. miwa より:

    >よしさん
    計算実務はいかがでしたか?
    さっそく日商プレゼン3級を受験されるとは行動がお早いですね。先を越されてしまった…(なんてね)
    既にMCASマスターを持っていらっしゃるのなら、パワーポイントは使えるんですよね。それなら模擬問題と知識問題をやれば合格できそうな気はしますが。

  7. よし より:

    >miwaさん
    ■計算実務レポート
    ・3級
    1~2問もしかしたら勘違いしたかもと思う箇所ありましたが、不合格には程遠い成績ですね。途中退席はしたし、問題と回答が一緒の用紙のため自己採点は出来ないけどあってもおそらくしないでしょうというくらいの手応えでした。
    ・2級
    ただ、3級と違い2級はちょっと危うい感じが・・・。余裕で合格ではなく、1つ懸念している所の判定次第で、「ギリでダメ」か「ギリで合格」かもという感じです。それも他のところがしっかり点数取れていればの話ですし・・・。
    ちょっと電卓入力疲れも出てしまったとはいえちょっと情けない限りです。
    1週間後に成績が郵送されるので、それまではお楽しみですね。個人的な見解は、2級はギリで大丈夫と判断してます。というかダメだという判定したくないだけですが。
    ※もし、ダメなら次回1月28日は1級やる予定なので、2級と併願で行くと思います。受験料が1300円と大変安いですしね。
    ・気になったこと
    一般受験は3級は私を入れて2人、2級は私だけで、他は今回受験した専門学校の学生さんだったんですが、冗談にしても不真面目な言動がひどく、見ていて不快感は否定できませんでしたね・・・・。もっと、周りに気を使えよ!とは思いました。
    ■日商PCプレゼン資料作成3級
    存在を知ったのは、miwaさんのブログからですが、先を越させてもらいます(笑)
    テキストは既にありパラパラと読んでますが、確かにマスターがあれば十分対応可能なレベルです。知識問題も常識を照らし合せれば余裕ですし・・・。実技はまだやってませんが、まあ数日あれば十分です。
    やっぱり、オフィス系ソフトの試験で一番難しかったのは、今のところはサーティファイのオフィス試験です。しかも、実技ではなく知識の方が・・・。
    本日入れて、あと10日程度でこの試験の結果が来ますが、たまに「やっぱりWordはダメかも」と弱気になる時があります。こちらは、計算実務と違い7500円もするので、容易に再受験はしたくないですね。受験手続きも面倒極まりなかったし。
    なお、日商PCプレゼン資料作成ですが、来年4月から開始される2級も先を越させてもらいます(笑)この部門だけは1級目指してもいいかな・・・。
    日商PCは1級だけは確かに難関です。

  8. miwa より:

    >よしさん
    計算実務2・3級お疲れ様でした。
    なるほど、アウェーでの受験だったわけですか。
    先日アップした私の英検4級話に近いシチュエーションかと…
    まぁ周りが顔見知りばっかりだったら、多分普段の小テストや定期テストくらいのノリなんじゃないですかね?
    簿記上級くらい受験生が多いと、試験室は多分外部の受験生だけで埋まると思うんですけど、逆に外部の人だけ別室でポツーンていうのも寒いと思いますよ(笑)
    日商PC1級は一応日商のサイトで過去問がダウンロードできることと、2級のテキストから出題されるということが公表されているにもかかわらず、受験生が少ないですね(汗)あと合格率も低め。。
    私の場合は、まず日商PC検定に慣れるために2級から受験する予定です。
    といってもあまり優先順位は高いほうでもないですが。

  9. よし より:

    >miwaさん
    確かにアウェーはいいものではないですね。でも!資格取得のための試練と思い耐えます!
    あと、日商PC1級についてもうすこし言及します。ご参考になればと思います。
    ■日商PC1級
    少ない理由は私は下記の通りではないかと考えています。
    1.テキストが販売されてないため対策が立てにくい
    2.対策講座を開設していないPCスクールが多い
    3.そもそも講師でも必ずしも取れるか断言できないレベル。
    4.3の理由があるため教える人がいない(2とも被さる内容ですが)
    他にも、サーティファイのオフィス試験同様に、知識が大きなネックらしいですね。「アフィリエイトとかを制限文字以内で説明しろ」とか、頭では分かってはいるけど、記述となると難しいなと思う問題ばかりです。
    多くの合格者は、2~3級のテキストを擦り切れるくらい読んで書いて3カ月くらいかけて望んでいると聞いています。
    社労士とは違う意味で困難かもしれませんね・・・・。
    ただ、下記PCスクールの講師の方は、これを文書作成とデータ活用の1級を取得されているのですごいなとおもいます。
    http://shimin-pc.jp/person.html
    来年2月に、以前miwaさんに紹介した日本情報処理検定の表計算とデータベース、文書デザインの併願受験を考えているのですが、上記校で受験するかもしれないので、時間が許せば講師と話でもしてこようかと考えています。その時に日商PC1級の対策のことが聞けたら、レポしますね!

  10. よし より:

    >miwaさん
    続けての投稿になってしまいますが、本日、サーティファイオフィス試験の結果が来たのでレポしておきます。
    ■結果詳細
    結果は・・・Wordのみ外してしまいましたorz、(+o+)
    ・Excel:知識70点、実技98点
    ・Word:知識58点、実技99点
    ・PowerPoint:知識69点、実技100点
    Wordの知識があと最低4問当たっていれば合格だったようです。意外にもExcelが一番知識問題取れているのでびっくりです。
    まあ、落ちてしまったものは仕方ないので、12月以降にAccess受験も交えてリベンジです。ただ、Accessの知識は本当に難しそう。少し間を延ばして来年するのも手だし、Wordだけ12月にやるという形も取るかもしれません。
    と・に・か・く、やるなら知識はホント要注意です!!!7500円を無駄にしたくなければ・・・。

  11. miwa より:

    >よしさん
    サーティファイの結果がでましたか!
    word…惜しかった?ですね。実技が98点とか99点というのはどの部分が減点されたのか逆にきになりますが…(笑)
    知識問題は操作方法を言葉でも説明できるくらいでないと点数がとれないのでしょうね(それはP検でも同じですが)。
    私だけじゃないと思いますが、パソコンのソフトっていちいちマニュアルを1ページ目から読まずとも、手探りでなんとなく操作ができるようになっちゃうんですね。逆にマニュアルを読むだけでは操作ができるようになれない。
    だけど試験ではマニュアルに書いてある言葉をきちんと覚えないと点数がとれない…というジレンマがあります。

  12. よし より:

    >miwaさん
    Excelはちょっと見当付きませんが、Wordは多分ヘッダーとフッターを偶数奇数ページでそれぞれ異なるように設定する問題がミスだと考えています。結構あやふやにしてしまったので・・・。
    ※他に見本を元に図や文章の位置を調整する問題は、完璧でなくてもいいので相応の位置に移動させれば正解と判断されるようです。
    ちなみにWordの知識問題はこういった問題が出ますがパッと思いつきますか?
    1、アウトラインレベルが(ア:本文、イ:「レベル3より下位のレベル」)の段落は、見出しマップに表示することができない。
    2、縦書きの文字列に「傍点」を設定すると、傍点は文字列の右側に表示される。
    ○か×か?
    正解はまあ次になにかコメントする時にでも・・・。
    マニュアルに関してはおっしゃる通りだと思います。バランス良く読み、操作するのが一番いいんでしょうね・・・。
    ※割とコメントはお昼頃が多い気がしますが、お仕事中の合間に書いて頂いていると考えております。ホントいつもありがとうございます!!

  13. miwa より:

    >よしさん
    Wordの知識問題…
    1はア・本文 ?
    2は○?
    なるほど、こんな問題が出題されるんですね。
    でもどちらも自信をもって答えられないな~。
    これを試験場で余裕で答えられるようになるためには、実際にテキストに載っている問題文を見ながら、操作をしていくのが一番いいのかもしれません。
    やっぱり言葉だとピンとこないです(苦笑)

  14. ばにら より:

    miwaさんこんばんは。
    危険物取扱者免状を見てみました。
    甲 種:H23.07.15
    乙種1類:S63.08.11
    乙種2類:S63.08.11
    乙種3類:S63.08.11
    乙種4類:S63.01.25
    乙種5類:S63.08.11
    乙種6類:S63.08.11
    丙 種:S62.10.05
    一度に5種類受験できた時期もありましたよ。
    ちなみに甲種の交付番号は、00070です。

  15. miwa より:

    >ばにらさん
    一度に5種類ですか!?
    失礼ですが、それってどこの都道府県ですか?
    確か高知なんかは何種類でも、それこそ1日MAX5種類まで受けられると聞いたことがありますが…
    東京は(免除科目がある場合のみ)1日2種類までなんですよ。
    というか、昔の危険物取扱者試験って乙種でも実務経験がないと受験ができなかった(だから昔からの資格ゲッターは丙種を持ってる人が多い)と聞いています。

  16. ばにら より:

    >miwaさん
     おはようございます。
    私が受験した頃は乙種の場合でも受験資格(実務経験等)が必要でした。また、都道府県に関係なく科目免除がある場合のみMAX5種類は可能だった記憶があります。
     *余談ですが、MAX●種類まで受験可能等の規定すら無かったと思います。

  17. miwa より:

    >ばにらさん
    1回でMAX5種類が可能だった時代があったのか…いつから2種類までになっちゃったのでしょうね。
    でも今は実質実務経験なしでも甲種取得ルートができてしまっているので、東京ではMAX5種類まで受験可にしちゃうと試験センターで収拾つかなくなっちゃうのかもしれないですがね(^^;

  18. 通行人 より:

    平成33年9月21日が迫ってきましたね。更新はお済みですか?

タイトルとURLをコピーしました