旅行業務取扱管理者(国内・総合)総合旅行業務取扱管理者試験の難易度~科目免除の有無と英語の得手不得手で大きく変わります 4科目受験者:★★★★☆☆(B+ やや難しい) 2科目受験者(約款+海外旅行実務):★★★☆☆☆(C+~B 普通~やや難しい) 旅行実務2科目免除受験:★★☆☆☆☆(D やや易しい) この試験は、科目免除のパターンと、英語の得手不得手によ... 2020.12.12 4旅行業務取扱管理者(国内・総合)
旅行業務取扱管理者(国内・総合)総合旅行業務取扱管理者対策①: まずは前年に国内旅行業務取扱管理者をとることをお勧めしたい 私個人としては、総合旅行受験の前年に「国内旅行業務取扱管理者試験」に合格して、翌年に法令と国内旅行実務を免除して総合旅行を受験するのが、無難かつ現実的な攻略法だと思っています。 とりわけ、英語に苦手意識のある人に対しては、まずは国内旅行業... 2020.12.06 4旅行業務取扱管理者(国内・総合)
旅行業務取扱管理者(国内・総合)総合旅行業務取扱管理者 結果発表&合格証書 予定どおり合格していてホッとしました。 10月11日に受験した総合旅行業務取扱管理者試験。 JATAのサイトで、合格を確認しました。 午前10時頃に確認できました。 あと、今日、合格証も届きました。 発表日当日に簡易書留が来るとは思わなかったわ(笑) さて、今年の合格率... 2020.11.20 18旅行業務取扱管理者(国内・総合)
旅行業務取扱管理者(国内・総合)総合旅行業務取扱管理者試験 5年ぶりの2度目の受験!海外旅行実務がなかなか難しい! なんだか甲子園の出場回数みたいなタイトルですが、今日は立教大学(池袋)にて、総合旅行業務取扱管理者試験を受けてきました。 旅行業者等は、営業所ごとに国内又は総合旅行業務取扱管理者試験に合格した者を「旅行業務取扱管理者」として1人以上(... 2020.10.11 12旅行業務取扱管理者(国内・総合)
旅行業務取扱管理者(国内・総合)総合旅行業務取扱管理者試験 仕切り直し 10/11に行われる、総合旅行業務取扱管理者試験に出願しました。 総合旅行試験は例年10月第2日曜日に実施されるのですが、2019年度の試験は、台風の影響により東京と宮城で延期となってしまったのです。 で、2020年3月に再試験が行われる予... 2020.07.11 6旅行業務取扱管理者(国内・総合)
宅建士(旧・宅地建物取引主任者)資格・検定あるある17 宅建士編(その②) 2017年の宅建士試験が約2週間後に迫っているので、今日は宅建に関する小ネタを3つほど書いてみたいと思います。 2017.10.01 26宅建士(旧・宅地建物取引主任者)資格・検定あるある
運転・操縦免許1級小型船舶操縦免許証が届きました。(+ 登録教習所と独学の比較) 2/18・19に講習受講&試験を受けた、1級小型船舶操縦免許が届きました。 次の免許更新は平成34年です(2022年の3月5日まで有効)。 ちなみに古い免許証(2級)はパンチをあけて返送されます。 取得に要した費用 ・教... 2017.03.08 6運転・操縦免許
運転・操縦免許1級小型船舶操縦免許・進級講習(2日目) 修了試験の結果はどうだったのか!? 前日に引き続いて、2日目の講習スタートです。 この日はオリエンテーションがないので、9:00集合でした。 <2日目・午前> 2日目の午前中は上級運航Ⅱ(問59~問64に該当する部分)の講義でした。 大きく分けると、 ・機関の保守整備(燃... 2017.02.26 10運転・操縦免許
運転・操縦免許1級小型船舶操縦免許・進級講習(1日目) チャートワークに悪戦苦闘 2/18・2/19の2日間で、一級小型船舶操縦免許の進級講習を受講してきました。 今年は、2012年に取った2級小型船舶操縦免許の更新年です。 自動車の運転免許のように「誕生日」ではなく、「取得日」が基準になるんですよね。 なので、2級取... 2017.02.25 4運転・操縦免許
旅行業務取扱管理者(国内・総合)総合旅行業務取扱管理者 当然不合格です。 金曜日に、10月に受験した、総合旅行業務取扱管理者試験の結果が届いていました。 ハガキで結果が届くってことは、中を見るまでもなく 不 合 格 なんですけどねwww あーあ、久々にやらかしちゃったぜwww 今年は総合の試験前に3連... 2015.11.22 28旅行業務取扱管理者(国内・総合)