資格雑談・資格コラム

私はなぜ独学派になったのか(中編)~ただ塾に通っているだけ(授業の受けっぱなし)では成績は上がらないから

塾通いの意味について小学校時代に疑問に感じていた話は、以前別の記事で書いた記憶があります。 その後、中3~高校時代の話を書こうとおもいつつ、自分の中で消化しきれてない部分があって、後編は書かずじまいになっていました。 ちょっと前に、「灘校と...
4
月例課題

2023年4月の玄海の月例課題を5点提出しました~これが「玄海」の最後の課題提出です!

2023年3月号玄海(4月20日〆切)の課題を5点(楷書・随意・研究・細字・仮名)、4月号の聖筆の課題を3点(楷書・随意・実用細字)提出しました。 楷書課題:少許便有餘 少許にして便(すなわ)ち餘(あまり)有り 今回の難所は「便」の字の右払...
2
月例課題

2023年4月号の写真版 聖筆→楷書、玄海→随意が写真版に当選!

2023年3月号でもって玄海は休刊となり、2023年4月からは「聖筆」に移籍しました。 さて聖筆の方は、早速楷書規定課題で写真版に載りました!幸先の良いスタート!!(4月は楷書規定と随意の2点のみ提出) 評:端正でバランスの取れた作品 玄海...
0
スポンサーリンク
硬筆書写技能検定1級

硬筆書写技能検定1級で使用した教材・書籍・筆記用具

<過去問・公式系> ・令和四年度版 硬筆書写技能検定1級・2級合格のポイント ・過去問題(「合格のポイント」の過年度版に載っている過去問のほか、R1年度〜S53年度を収集) ・2019年度版 硬筆書写技能検定の手びきと問題集(楽天kobo版...
0
硬筆書写技能検定1級

硬筆書写技能検定第2問(3級・準2級・2級・準1級・1級)学年配当別の出題割合を比較してみた!

硬筆書写技能検定の実技第2問では、熟語を楷書・行書・草書の三体で書きわける問題が5問出ます。(※3級~2級は楷書・行書の二体、準1級・1級は楷書・行書・草書の三体。ただし準1級では4問出題される) で、準1級・1級の草書体を覚えるにあたり、...
0
硬筆書写技能検定1級

硬筆書写技能検定1級・指導者証が届きました!!

2月25日に受け取った硬筆書写技能検定1級の合格証書。そこに同封されていたのが指導者証の購入案内でした。 指導者証カードが1万円、プレートが3万円だったので、指導の仕事をしてないのにこんなの注文して良いのだろうかと迷ったんですが、結局記念品...
0
硬筆書写技能検定1級

硬筆書写技能検定1級対策:書体字典検索の時間を短縮するために工夫したこと(excelにデータを入れる・常用漢字の順番に並べ替える、等)

書体字典から一文字一文字を字典で調べるのは結構面倒くさいし時間もかかります。ですので字典をひく時間と手間はできるだけ減らすべく、一工夫しました。 ①excelに過去の出題実績を打ちこむ まずは熟語の2文字を打ち込んでいます。一文字ずつデータ...
0
硬筆書写技能検定1級

硬筆書写技能検定2級・準1級・1級の難易度差はどのくらいあるのか!?

漢検1級合格後、「1級は準1級の5~6倍(場合によっては10倍)の勉強が必要」と書いた記憶があります。 硬筆書写技能検定に関しては、準1級と1級の差が10倍なのではなく、2級と1級の練習量の差が約10倍と感じました。 私は硬筆は3級から受験...
2
硬筆書写技能検定1級

硬筆書写技能検定1級:第5問(漢詩)対策~書体はどれでもよいけど、旧字体と書写体を織り交ぜて書くと味が出る

第5問は、短歌(仮名)、現代詩(漢字かな混じり文)、漢詩(漢字)の3つのうちから一つを選んで書く問題です。 ※miwa注:この自由作品課題に関しては、私はC漢詩しか練習をしていないので、仮名・現代詩の方はわかりません。仮名または現代詩で受験...
0
硬筆書写技能検定1級

硬筆書写技能検定1級第9問B(書道史)対策~ダミー選択肢の筆者も覚える、図版と一緒に覚えると効率がいい

この問題については、硬筆準1級と同様に対策すればOKです。ただ、硬筆準1級に比べると、多少難易度がアップします。 準1級は筆者名5問に対して作品名の選択肢は5択だったのが、1級では筆者名5問に対して作品名の選択肢が8択あります。ダミーの選択...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました