写真版

月例課題

2020年10月の月例課題&久しぶりに楷書と細字で写真当選!

10月20日締切の月例課題を6点(楷書・随意・研究・条幅・細字・仮名)を提出しました。 楷書課題「卓然見高枝」 卓然として 高枝を見(あら)わす。 今月は比較的難易度低めの課題です。 とはいっても、「卓」の字が高くなりやすかったり、「枝」の...
4
月例課題

2020年9月の月例課題提出&条幅と随意で写真当選!

9月20日締切の月例課題(楷書・随意・研究・条幅・仮名・細字)を6点提出しました。 楷書課題「凝霜殄異類」 今月は画数の多い漢字だらけでした。 個人的には、「凝」と「殄」の右払いのスペースが足りなくて書きづらかったことを除けば、見た目ほどは...
0
月例課題

(2020年8月)大人書道4年目の練習月記~条幅と随意でダブル写真当選!

8月提出の月例課題を6点(楷書・随意・研究・条幅・細字・仮名)を提出しました。 楷書課題「衆草没其姿」 「衆草 其の姿を没す」(陶淵明・飲酒二十首 其の八より) (雑草に覆われて其の姿は見えない) 右3文字のうち上2つが縦長なので、スペース...
2
月例課題

(2020年6月)大人書道4年目の練習月記 細字で初当選&書道を丸3年習うとどこまで上達するのか?

5月中までは通信でやりとりしていましたが、6月に入ってようやく教室通いが再開されました。 やっぱりリアタイで指摘してもらえる方がありがたいですね(その場で即修正ができるから)。 楷書課題「聊復得此生」 聊か復た 此の生を得たり(陶淵明・飲酒...
2
月例課題

(2020年3月)大人書道3年目の練習月記 行書と仮名で写真当選!

3月20日締切の月例課題を6点(楷書・随意・研究・条幅・細字・仮名)提出しました。 楷書課題「日入群動息」 日入て 群動 息(や)み (陶淵明 飲酒二十首其の七より) 今月は比較的画数が少な目で、難易度はそれほど高くなかったと思います。 た...
2
月例課題

(2020年2月)大人書道3年目の練習月記 随意・研究・条幅で写真当選!

2月の月例課題を6点(楷書・随意・研究・条幅・細字・仮名)提出しました。 楷書課題「杯盡壷自傾」 「杯盡(つ)くれば 壺(こ)は 自ら 傾く」(陶淵明 飲酒二十酒其の七) 飲み干してゆくうちに壺の酒も少なくなってくる 壺の字の高さが低くなり...
0
月例課題

(2020年1月)大人書道3年目の練習月記 細字課題を新たに追加&3点写真当選!

1月20日締め切りの月例課題(楷書・随意・研究・仮名・細字・条幅)を6点提出しました。 楷書課題「一觴雖獨進」 「一」以外の漢字がめんどくさい課題である(笑) 今はあまり苦戦しなくなりましたが、獣(けもの)偏やしんにょうなどは、下位級の時だ...
3
月例課題

(2019年12月)大人書道3年目の練習月記 楷書・隷書・条幅の3点が写真当選!

12月20日締め切りの月例課題を5点(楷書・随意・研究・条幅・仮名)を提出しました。 楷書課題「遠我遺世情」 今回は右3文字のうち2文字がしんにょうのある漢字なので、3文字目のしんにょうがギリギリになってしまいます。 なので縦3文字を収める...
0
月例課題

(2019年11月)大人書道3年目の練習月記 行書・隷書・条幅の3点が写真当選! 

11月の月例課題(楷書・行書・隷書・条幅・仮名)を5点提出しました。 昇格試験と並行で、月例の方もやりましたよ~。 楷書課題「汎此忘憂物」 「汎たり 此の忘憂の物」陶淵明・飲酒二十首 「憂」は縦長になりやすい字なので、横線を細くしてやります...
4
月例課題

(2019年10月)大人書道3年目の練習月記 準初段昇格試験課題の練習を始めました&3点写真当選!

10月の月例課題(楷書・行書・隷書・条幅・仮名)を5点提出しました。 楷書課題「裛露掇其英」 露を裛(あつ)めて 其の英を掇(と)る 陶淵明・飲酒二十首より 今月はなんだか見たことのない漢字が…「裛」なんて漢字があるんだ!? 調べてみたらJ...
0
タイトルとURLをコピーしました