MOS・VBA・Odyssey系CBTMicrosoft Office Access 2019 エキスパート試験を受験しました! 今日の午前中は、有楽町のオデッセイテスティングセンターにて、MOS Access 2019 expert試験を受験してきました。 excel、powerpoint、wordときたら、残るのはaccessのみです。一つだけ残しておくのもなんか...2023.09.23 0MOS・VBA・Odyssey系CBT
MOS・VBA・Odyssey系CBTMicrosoft Office Word 2019 エキスパートを受験してきました! 今日は仕事帰りに、有楽町のオデッセイテストセンターにて、MOS word 2019 expertを受験してきました。 2010年にMCAS2007を一通り取得してから、すっかりご無沙汰していたMOS試験。昨年、excel とpowerpoi...2023.08.30 6MOS・VBA・Odyssey系CBT
毛筆書写技能検定【検証】毛筆書写1級合格後に書写能力診断テストをやってみたら本当に合格点が取れるのか!?(まぐれ合格か?実力か?) 「え?毛筆1級に合格したんだよね?なのにわざわざ診断テストを申し込んだの?(結果が来るのを待てばよかったじゃない)」と旦那氏から言われました。まぁそう思うのが普通だよね。でも今回のテストはR5-1の問題、つまり私が6月に受験した回の問題でし...2023.08.28 0毛筆書写技能検定
硬筆書写技能検定書写能力診断テストは積極的に受験&活用しよう! 私が硬筆書写1級・毛筆書写1級、どちらも1発で合格できた最大の要因は何だったのかというと、日本書写技能検定協会が実施している「書写能力診断テスト」のおかげだと思います。 このテストは確か令和2年度(2020年度)に始まったもので、私が初めて...2023.08.17 0硬筆書写技能検定毛筆書写技能検定
毛筆書写技能検定【R5-1】毛筆書写技能検定1級を受験してきました!~これから遠征ですか?いいえ試験ですけど何か問題でも!? 今日は、日本書道専門学校(目黒)にて、毛筆書写技能検定1級を受験してきました。 毛筆は午後13時から試験の説明が開始されますが、試験教室は12時半から開場となります。 試験室は、今回は毛筆1級の受験生だけが集められていました。 1級の受験生...2023.06.18 4毛筆書写技能検定
硬筆書写技能検定【R4-3】硬筆書写技能検定1級を受験してきました! 今日は、八洲学園大学(横浜・高島町)にて、硬筆書写技能検定1級を受験してきました。※この日は午後から善行(藤沢)に向かう予定が入っていたので、神奈川(横浜)の会場を選びました。 前回(昨年6月)の準1級は、毛筆書写準1級と併願しましたが、今...2023.01.29 7硬筆書写技能検定
太極拳太極拳検定初段を受けました!①前日講習編 12月10日・11日の2日間、中央区立総合スポーツセンターにて、太極拳検定初段の講習・検定を受けてきました。 先に結論を言っちゃうと、12/29の年末、クラブの先生から合格の連絡をいただきました。 一緒に受験した旦那も無事合格していました。...2023.01.06 0太極拳
毛筆書写技能検定【午後編】毛筆書写技能検定準1級を受験してきました!【R4-1】 午後は毛筆の検定です。会場は12時半開場(説明開始は13時~)だったので、硬筆準1級が終わった後は、国道15号線沿いのサイゼリヤで時間を潰していました。 部屋は1級の受験生と同室で、1級は6名、準1級の受験者は私を入れて10名でした。欠席し...2022.06.21 4毛筆書写技能検定
硬筆書写技能検定【午前編】硬筆書写技能検定準1級を受験してきました!【R4-1】 今日は品川エトワール女子高校(青物横丁)にて、硬筆書写技能検定準1級と毛筆書写技能検定準1級を受験してきました。 午前は硬筆の試験です。試験室には1級・準1級の受験生が集められていました。1級が14名、準1級が私をいれて15名。全体的には女...2022.06.19 0硬筆書写技能検定
太極拳太極拳検定1級を受験しました!②試験編 2日目の午前講習・昼食休憩の後はいよいよ試験です。 2日目午後の試験は、2級が16人、1級受験者は26人いました。 (試験だけ受ける人もいるので、講習の時よりも人数が増えている) 6人グループ×1+5人グループ×4で5組に分かれて審査を受け...2022.04.12 2太極拳