試験前日(土曜日)の過ごし方

同じ日曜日の試験でも、午前と午後のどちらにあるのかによって、土曜日昼~日曜日の午前中にかけての過ごし方が変わります。

日曜の午前に試験がある場合は、土曜日夜は夜更かしをせず、夜9~10時くらいには布団に入るようにしています。
そのかわり朝はできるだけ早く起きて、サッと復習する。

逆に日曜の午後に試験があるときは、土曜日の夜にできるだけ知識を詰め込むだけ詰め込んで、朝はゆっくりと起きるようにしています。
あまり早く起きても午後の試験までに時間が空きすぎて、肉体と脳のピークがずれてしまう感じがするからです。

…とはいっても、やるべき勉強が終わってなかったらそんな悠長なことは言ってられない。
午前だろうが午後だろうが、とにかく詰め込めるだけ詰め込むしかないって感じになっちゃいます。

だからこれはあくまで「ぼくがかんがえたさいきょうのしけんぜんじつのすごしかた」ですwww
現実的にコレがちゃんと実現したのは…数えるくらいしかありません(笑)

これからは…できるだけ実践できるようにしたいもんです。

コメント

  1. りゅう より:

    ぼくっ娘(*´ω`*)?

  2. おつ より:

    初めてコメントします。MIWAさんのブログは4~5年前から見てました。
    測量士補・2電工・潜水士・2海特・2陸特の受験の際は参考にさせて頂きました。
    記事の内容とは違うのですが、今月2海特・2陸特を受験しました。受験した
    理由は「免許がかっこよかったから」です。というのも、2電工の免許があまりにも
    ショボかったからです。4アマの記事にあるように、ラミネート仕様でしかも
    裏面の注意書きが一部見切れているのです。さらに見切れた文字を手書きの
    ボールペンで加筆する始末ッ!コレ本物か・・・?と疑うぐらい酷いモノです。

    今回特殊無線の試験会場まで、190kmあったので、当日は朝3時に家を出て
    ドライブしました。心配していた峠での積雪の影響もなく、2海特・2陸特
    両方とも合格見込みです。これからもMIWAさんのブログを楽しみにしています。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >おつさん
      はじめまして、コメントありがとうございます。
      二海特・二陸特お疲れ様です。
      合格見込み、よかったですね。
      (これで消防設備士の甲種試験も受けられますね)
      試験会場が190キロ離れているのは大変ですね。
      二電工の免状は地域によって違うのは聞いたことがあるけど、見切れた文字を手書きで加筆されるって…それは嬉しくない(笑)
      そう考えると、それほど高くない受験料でホログラム入りの免許をくれる無線は美味しいともいえるw

  3. MT より:

    引き続き、コメントさせていただきます。

    私は日曜日に試験がある場合、
    午前・午後を問わず、
    過去問題で間違いが多発していた場所を中心に、
    見直しをするようにしています。

    >現実的にコレがちゃんと実現したのは…数えるくらいしかありません(笑)
    この一言が効いてますね(笑)

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >MTさん
      要は当日の試験で合格点が取れればいいので、当日のコンディションがよかろうがよくなかろうが、最低でも合格点を切らなけりゃいいかな…とも思っています。
      ただ、前日にきちんと睡眠をとらないと、後々響く感じがするんですよね。

タイトルとURLをコピーしました