登録販売者合格通知書到着! これも一応…知事の名前入り合格証書の一つにしておく?

<本ページにはプロモーションが含まれています>

登録販売者試験(9/13受験・結果発表日10/13)の合格通知書が簡易書留で届きました。

IMG_0209

舛添さんの名前が入ってるぞ~~~!わーい!ヽ(*′ω`)ノ!

ただ、合格通知書がぶっちゃけショボい。
紙質は測量士補よりは多少マシだけど…それに近いものがあるような。

測量士補は受験料が安い(2,850円)ので、最小限の経費でやっているんだろうから、合格証書がショボいのはしょうがないかなと思うけど、登録販売者は受験料も結構高いのに…。
毒物劇物取扱者と同じ薬務課の資格なんだし、毒劇と同様の体裁の合格証書がほしいなぁ(´・ω・`)

ちょっとケチをつけちゃいましたが、これも一応「大臣・知事の名前入り合格証書コレクション」の一つ…ということにしておきます。

販売従事登録の様式(登録申請書・使用関係を示す証書・診断書)も同封されていました。
IMG_0210

登録販売者としての登録は、勤務地の住所がある都道府県に対して行うこととなっています。
なので、実際に勤務していない人は登録を行う必要はないというか、登録のしようがないとも言えます。

まぁ資格マニアなんで、別に登録できなくても全然構わないんですけどね。
(医療や福祉に関する資格は実務経験や学歴要件がないと受験できないものがないので、受験できるだけでも貴重といえば貴重なのです。)

個人的には薬学や医学に関する勉強は結構好きなので、今後も機会があれば、1年に1~2個は医学や薬学、健康に関する検定試験を受けていきたいと思います。

コメント

  1. わたる より:

    み、みわ先輩、こんばんわたるです。

    おめでとうです。確実に一歩一歩前に進んでいるみわ先輩に胸が熱くなりますよ。

    私は、地方都市住んでいるので、舛添さんの名前入りはなかなか手にはらないです。いつも有名な人が長になる東京の人がうらやましいですよ。

    年に医学や薬学、健康に関する検定試験を受けるかもということで、どんな試験にチャレンジするのか今から楽しみです。

    昨日、ファンション色彩能力検定3級の問題集を買いました。ファッションということであの財団の関連試験です。もともと色彩系はとっつきにくく避けてきたんですが、ここの色彩は、ファッションが軸にあるので少しやりやすそうなので挑戦してみようと思います。2級はまだ問題は見てませんが、2級は厳しかもと思ってますので3級でお腹いっぱいです。試験日は1月の終わりで、金融業務能力検定の前日ですよ。

    みわ先輩は次は何を受験予定ですか?またゲリラ戦ですかね。どちらにせよ、楽しみにしてますね!

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      舛添氏の名前が入った合格証書類は実は2枚目です♪
      (1枚目は社労士)
      登録販売者もそうですが、毒物劇物取扱者とか、採石業務管理者などの都道府県試験を受けると、そこの自治体の知事の名前が入った合格証書がもらえますよ。
      甲種火薬取扱と保育士も、東京都で試験をうけて合格すると、その後の免状申請は東京都に対して行うので、これも知事名入り免状がもらえます。
      参考まで。

      ファッション色彩能力検定ですか。
      普通の色彩検定よりもファッション寄りなのでしょうかね。
      とはいっても色彩検定も、カラーコーディネーター検定に比べるとファッション的要素は強いと思うけど…。

      次の試験は一応11月に2つ入れてます。受験予定を公開しないゲリラということは…ガテン系資格ってことで察してくださいねw

  2. わたる より:

    み、みわ先輩情報セキュリティマネジメントの続報がきたから伝えときますね!サンプル問題です。公式ホームページでその他の情報もきてますよ。

    サンプル問題にチャレンジ!-情報セキュリティマネジメント試験|平成28年度春期開始 – https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/sample.html

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      わざわざありがとうございます。
      この問題を見る限りでは、それほど難しい感じはしないですけど…何とも言えないかなー。

  3. そば好き男 より:

    登録販売者って国家資格ですよね?
    赤字じゃないので気になって。
    文科省のサイトに国家資格って書いてあります。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >そば好き男さん

      登録販売者は都道府県知事認定資格なので、国家資格扱い(赤字)にはしていません。
      実質的には国家資格と同じ様なものだとは思いますけどね。

  4. ゴールドファイラー より:

    miwa様 いつも快進撃のご報告を有難うございます。

    ところで、登録販売者、毒物劇物取扱者、薬学検定といった薬品名を覚えるコツを以前、ネットの画像で見るとか、印象付けの方法をと御紹介頂きました。「エビングハウスの忘却曲線」も理解しております。

    それでも、尚、miwa様に改めてお尋ねするのは、これだけの意味無し薬品名を覚えるコツって、他にありませんか?

    おそらく、『気合足りねんじゃねぇ↗』って言われると覚悟しつつ、お聞きします。還暦までアト僅かのカウントダウン爺に御教示下され。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >ゴールドファイラーさん
      登録販売者は、一般医薬品(2類と3類)や医薬部外品、漢方薬が対象なので、まずは自宅の薬箱に入っている薬の成分を、添付文書や外箱でチェックしてみてはいかがでしょうか。
      バファリン、パブロン、ムヒ、太田胃酸、正露丸、キャベジンなどなど。
      まずは、よく服用している薬に使われている成分から覚えてみると、親しみを感じると思いますよ。
      マニアックな成分は覚えにくくて当たり前なので、最初はなじみのある薬から覚えていくのがいいんじゃないでしょうかね。

      • ゴールドファイラー より:

        miwa様 いつも心温まる御回答を有難うございます。
        『マニアックな成分は覚えにくくて当たり前』っていうところが、心の大きさですね。
        また、やる気が出て来ました。還暦近い老体にムチ打って頑張ります。ドラッグストアーで同じ時間働いても、時給100円は違いますからねぇ、大きいですよぉ。
        早速、薬箱をひっくり返すとしますね。お礼まで。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >ゴールドファイラーさん

        危険物とかに比べると、身近なものに関する資格なので、覚えると面白いですよ

タイトルとURLをコピーしました