旅行業務取扱管理者(国内・総合)総合旅行業務取扱管理者の受験票が届きました! 先週の木曜日、10月13日にある、総合旅行業務取扱管理者試験の受験票が届きました。 東京の試験会場は、科目免除のパターンによって、明治大学・立教大学・早稲田大学に振り分けられます(4年前に受験した時は2か所でしたが、会場が増えてますね)。... 2019.09.23 10旅行業務取扱管理者(国内・総合)
旅行業務取扱管理者(国内・総合)4年ぶりに総合旅行業務取扱管理者試験に出願しました! 10月13日にある、総合旅行業務取扱管理者試験に出願しました。 「日商簿記1級・漢検1級のために延期していた国家資格にカタをつけようシリーズ」の第2弾は、総合旅行です。 第1弾は情報セキュリティマネジメント試験でした。 総合旅行試験は、... 2019.08.01 14旅行業務取扱管理者(国内・総合)
情報処理技術者情報セキュリティマネジメント試験・午後試験対策 午後試験は、セキュリティに関する事例問題です。 SGの午後試験は、基本情報技術者に比べると、難易度はそれほど高くありません(文系の人にとっては)。 ただ、問題文が長いのと、選択肢の組み合わせが捻られている(結局全肢について正誤判断をする... 2019.07.07 15情報処理技術者
情報処理技術者情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が到着しました! 4月21日に受験した、情報セキュリティマネジメント試験の合格証書が届きました。 (結果発表日:5/22) 情報処理の合格証書は、結果発表日から約2週間かかるんですよね。 令和初の合格証書!! 情報処理技術者試験の合格証書は、経済産業... 2019.06.08 18情報処理技術者
情報処理技術者情報セキュリティマネジメント試験 無難に合格で一安心 4/21に受験した、情報セキュリティマネジメント試験の結果が発表されましたので確認しました。 受験票についていた、受験番号と8桁の数字パスワードを入力。 結果は…… 2019.05.22 22情報処理技術者
試験勉強法・受験のコツ合格率10%以下の難関試験では、「変な問題」「見たことがない問題」が出るのは当たり前 ちょっと古い話なのですが、社会保険労務士試験では、こんな問題が出たことがあります。 〔問 10〕 労働安全衛生法に基づき定められた次の厚生労働省令の題名のうち、正しいものはどれか。 A クレーン等安全衛生規則 B 高気圧作業安... 2019.05.06 10試験勉強法・受験のコツ
情報処理技術者情報セキュリティマネジメント試験を受験!(やっぱり2016年に受けとけばよかったかなぁ…) 国士舘大学(世田谷キャンパス)にて、「情報セキュリティマネジメント試験」を受験してきました。 これは情報処理技術者試験の一つで、2016年に新設された、レベル2相当の試験です。 あの時、何を血迷ったのか、応用情報技術者試験を受けたら... 2019.04.21 23情報処理技術者
社会保険労務士資格試験の情報収集は「ほどほど」がいい【過ぎたるは猶及ばざるが如し】 約25年前の春頃、大黒摩季が【物事いろいろ知ってしまうと 瞬発力がなくなるもので 運命の人だと思っても 経験がジャマして素直になれない】と歌っていました。 「夏が来る」は恋愛と結婚を夢見る女の歌だけど、「物事いろいろ知ってしまうと、瞬発力... 2019.04.19 18社会保険労務士試験勉強法・受験のコツ
情報処理技術者情報セキュリティマネジメント試験の受験票が届きました。 昨日、4/21に行われる、情報セキュリティマネジメント試験(情報処理技術者試験)の受験票が届きました。 今回の試験会場は、国士舘大学(世田谷キャンパス)です。 何気に初めて行く会場だわ〜。 「今更SG受けんの!?」という感じがしない... 2019.04.09 24情報処理技術者