グルメ

【絵日記】ドリンクバー付きのパンケーキモーニング

横浜駅の相鉄ジョイナス地下一階にある&RRAINBOW 数年前はこの店、モーニングの時間帯はワンコインでビュッフェをやってたんですけど、今はパンケーキ(またはトースト)+ドリンクバーに変わったみたいです。 そこで、ブルーベリーパンケーキを注...
4
試験勉強法・受験のコツ

合格率10%以下の難関試験では、「変な問題」「見たことがない問題」が出るのは当たり前

ちょっと古い話なのですが、社会保険労務士試験では、こんな問題が出たことがあります。 〔問 10〕 労働安全衛生法に基づき定められた次の厚生労働省令の題名のうち、正しいものはどれか。 A クレーン等安全衛生規則 B 高気圧作業安全衛生規則 C...
10
日商簿記1級・勉強法

日商簿記1級独学勉強法(直前期編):「間違いノート」を作る

自分は、資格試験の勉強では、基本的にはノートはあまり作りませんが、150回試験(2018年11月)の1か月くらい前に、例外的にノートを1冊だけ作りました。
2
毛筆書写技能検定

毛筆書写技能検定3・4級のガイド本を買って練習してみました!(4級受験の時に買っておけばよかった~~!)

この間、「毛筆書写検定ガイド―文部科学省認定 (実技3・4級) 」を買いました。 そこで、自宅で条幅の練習をしたついでに…3級の実技課題を試しに書いてみました。
16
グルメ

【絵日記】女子会の理想と現実とのギャップ

高校の同級生と女子会! オサレなイタリアンのバルで、ワインで乾杯! …って、そんなのやるわけないじゃんwww それは私のキャラじゃないのは言うまでもなかろうwww 子持ち&既婚者のアラフォー女子会(私は子ナシだが他の友人は子持ち) 行きつけ...
10
プライベート日記

レベル13個分の無駄と愚行~ドラクエ3を初めてプレイした時のアホすぎる思い出話

アラフォーの管理人miwaが、ファミコンでドラゴンクエスト3を初めてプレイしたのは小学校3年生の時。 近所のスーパーでたまたま安く売ってたので、おねだりして買ってもらいましたw 1と2はやったことがなかったので、3がドラクエデビュー、またR...
28
情報処理技術者

情報セキュリティマネジメント試験を受験!(やっぱり2016年に受けとけばよかったかなぁ…)

国士舘大学(世田谷キャンパス)にて、「情報セキュリティマネジメント試験」を受験してきました。 これは情報処理技術者試験の一つで、2016年に新設された、レベル2相当の試験です。 あの時、何を血迷ったのか、応用情報技術者試験を受けたら午前試験...
23
社会保険労務士

資格試験の情報収集は「ほどほど」がいい【過ぎたるは猶及ばざるが如し】

約25年前の春頃、大黒摩季が【物事いろいろ知ってしまうと 瞬発力がなくなるもので 運命の人だと思っても 経験がジャマして素直になれない】と歌っていました。 「夏が来る」は恋愛と結婚を夢見る女の歌だけど、「物事いろいろ知ってしまうと、瞬発力が...
18
日商簿記1級・勉強法

日商簿記独学勉強法(直前期):自分が犯しやすいミスの防止策を考える

過去問題集が9割5分くらい自力で解けるようになれば、合格は手の届くところまで近づいていると言えます。 この段階になったら、ただ問題を解いて答え合わせをするだけではなく、「ミスによる失点を減らす」ことも考えながら勉強する必要があります。 日商...
2
グルメ

帝国ホテル「インペリアルバイキング サール」のディナーバイキングを堪能してきた!

そういえば、日商簿記1級の合格祝いをまだやっていませんでした。 miwa家の資格試験合格祝いは、受かった試験の難易度に応じて値段が比例するので、今回は盛大にやろうね!と言ってくれました(誕生日祝いも何もやってなかったしね) 今回は帝国ホテル...
13
タイトルとURLをコピーしました