マンション管理士・管理業務主任者

管理業務主任者合格証 日曜日だけど配達してくれるんですね

そういえば、昨日の夕方(私はFP試験のため不在)、管理業務主任者の合格証書が簡易書留で届いていたようです。 夫が代わりに受け取ってくれていました。 合格証書の紙がちょっと薄っぺらいような気がしますが、気のせいということにしておきますw 合格...
13
FP技能士・AFP

FP1級学科試験(2012年1月) 受験したけど多分落ちました。

1月22日日曜日は、1級ファイナンシャル・プランニング技能士試験でした。 本日の試験会場は早稲田大学(早稲田キャンパス)です。 1級学科、難しい… えーとですね、先に結論だけいいますと、多分落ちましたorz FP2級・3級の場合は、午前が学...
9
マンション管理士・管理業務主任者

管理業務主任者試験の合格発表 官報で確認してみた!

今日は、昨年12月4日に受験した管理業務主任者試験の合格発表日です。 なお、管理業務主任者試験の合格発表は官報でも受験番号と名前が掲載されるようなので、今回は管理業務主任者試験のホームページではなく、官報で名前を確認することにしました。 (...
23
日商PC・日商ネット検定

【※平成28年度で試験終了】EC実践能力検定3級の合格証

昨年の年末に受験した、EC実践能力検定3級の合格証が届きました。カードタイプの合格証です。 ところで、封筒にはアンケートが入ってて、アンケに協力すると次の試験の受験料が無料になるようです。 それなら電子会計検定か電子メール活用能力試験の受験...
4
情報処理技術者

基本情報技術者試験 早速申し込みました

昨日から4月15日(日)に行われる情報処理技術者春期試験の申込が始まったので、早速、基本情報技術者(FE)の申込をしました。 ところで、基本情報技術者がどんな試験なのかを改めて調べてみたら(申し込んでから調べるなよ…)、 午前が150分(9...
6
マンション管理士・管理業務主任者

2011マンション管理士の結果 勿論不合格です。

試験当日の日記にも書いたとおり、もちろん不合格です。 今年の合格点は36点・合格率が9%台(例年7~8%)だったようです。仮に合格点を37点にすると合格率が7%を切ってしまったのでしょうか。 合格点には全然及ばない不合格なので、悔しくも悲し...
5
運行管理者(旅客・貨物)

運行管理者基礎講習 3日目 無事修了証書ゲット

基礎講習3日目・最終日です。この日の朝は、試問(テスト)があります。 (1日目)(2日目) 朝イチで試問があります 朝会場について、ホールに入ったらスクリーンに道路運送法第22条と旅客自動車運送事業運輸規則第2条の2の条文が映し出されていま...
13
運行管理者(旅客・貨物)

運行管理者基礎講習2日目 飲酒運転ダメ、絶対。

基礎講習2日目です。 2日目も前日と同じ座席に座ります。この日は朝9:30集合だったのですが、朝の東西線が想像以上に混んでることを知ったmiwaです。 電車内の混雑は許容範囲だけど、東陽町駅に降りてから駅構内に人が溢れすぎて前に進めないって...
0
運行管理者(旅客・貨物)

運行管理者基礎講習1日目 平日3日間有給休暇です。

今日は有給休暇を取得し、運行管理者基礎講習(バス)を受講しに行きました。 会場は(江東区)東陽町にある、日立物流サン・アンド・ホールです。 最初、間違って別の日立系のビルに入ってしまったmiwaです。 どこにも運行管理者の講習案内は出ていな...
0
その他CBT検定試験

合格証がダウンロードできない!情報系検定なのにそれでいいのか?

J検情報デザイン上級の受験から1カ月近くたったので、もうそろそろ合格証がダウンロードできるかな…と思い、HP( )にアクセスしたら、 恐れ入ります。合格証のダウンロードは、不正行為抑制の為、スマートフォンを除く携帯電話のみ対応しております。...
3
タイトルとURLをコピーしました