TOEIC

第241回TOEICのスコアは585点でした!

今日の13:00過ぎに、6月23日に受験したTOEICのスコア確認ができる旨のメールが届きました。 (実際には12時20分くらいには確認できましたが) 第1回目(238回)が560点、第2回目(240回)が600点、そして今回の結果は… 5...
7
情報処理技術者

情報セキュリティマネジメント試験・午後試験対策

午後試験は、セキュリティに関する事例問題です。 SGの午後試験は、基本情報技術者に比べると、難易度はそれほど高くありません(文系の人にとっては)。 ただ、問題文が長いのと、選択肢の組み合わせが捻られている(結局全肢について正誤判断をする羽目...
15
グルメ

ラーメン二郎神保町店 味のブレがなくて安定した美味しさ(ただし土曜日はかなり並ぶ)

この間、旦那と一緒に、神田神保町のラーメン二郎へ行ってきました。 以前は専修大学の近くにありましたが、三省堂書店の裏に移転しました。 首都圏にはラーメン二郎の店舗が点在してますが、自分は神保町店がお気に入りです。 三田本店は味のブレ(当たり...
2
グルメ

中華そば べんてん(成増) 移転先でも人気のある行列店!!

ジムの土曜日のレッスンがお休みだった時、「べんてん」に行ってきました。 ここは、かつて高田馬場で営業していた名店。 (なんでも、2014年に閉店したときは、徹夜で並んで待っていた人がいたとか…徹夜って!!!) 2016年に、地下鉄成増駅から...
0
グルメ

復活した笹塚の「ロビン」に行ってきた!

以前、笹塚クィーンズ伊勢丹の2階にあるロビンの話を書いたと思うのですが、残念ながら2018年に閉店してしまいました。 2018年7月に、消防設備士甲種3類を受験した時、「せっかく笹塚に行くんだから久しぶりにロビンに行こう♪」と思ったのに、閉...
10
グルメ

自宅でタピオカミルクティーを作る~一杯あたりの原価は約200円程度!?

タピオカ専門店でタピオカミルクティーを買うと、一杯500円くらいします(ちょっと高い?)し、長蛇の列に並んでまで買うのも何だかなぁと思ったので、自宅で作ってみることにしました。 冷凍タピオカ(350g入り)を購入。 4人前で100gなので、...
6
月例課題

(2019年6月その2)大人書道3年目の練習月記 社中展に向けての練習もしています!

現在、月例課題と並行して、条幅で蘭亭序の臨書もやっています。 (永和九年歳在癸丑暮春之初會于會稽山陰之蘭亭~までの21文字)。 この条幅は、月例誌への出品ではなく、9月下旬の社中展に出品する作品なのです。 締め切りは7月25日なので、あとも...
0
TOEIC

第241回TOEIC受験(3回目)三歩進んで二歩下がる?

国士舘大学(世田谷)にて、TOEICを受験してきました。 前回の試験(5月の第240回試験)から1か月経ってませんが、また受けにいってきました。 実は、申込締め切りの前日に、駆け込みで申し込んだんですw 当初は2~3か月に1回ペースで受ける...
4
月例課題

(2019年6月)大人書道3年目の練習月記 ついに条幅で写真当選キタ━(゚∀゚)━!

6月の月例課題を4点(楷書・行書・条幅・隷書)を提出しました。 今月で書道を習い始めてから丸2年が経ったので、タイトルをマイナーチェンジしました。 とはいえ、変わったのは2年目→3年目のところだけですがw そっか~~もう2年も経ったのかって...
2
毛筆書写技能検定

毛筆書写技能検定3級を受験してきました!

今日は、日本書道専門学校(目黒)にて、毛筆書写技能検定3級を受験してきました。 自分としては、青物横丁よりも目黒の方が若干交通費が安い&アクセスがよいので、日本書道専門学校の方をチョイスしました。 (ちなみにこの会場は、5月上旬の時点で、申...
0
タイトルとURLをコピーしました