消防設備士

消防設備士乙6受験申込完了

2月5日(日)に行われる、消防設備士乙6受験申請をしました。 今回私が受験予定の乙種6類は、「消火器」の整備・点検をする資格です。 ぶっちゃけ消防設備士にはあんまり興味がなかったし、数年ごとに更新講習があるのも微妙と思っていたんですが、リベ...
10
マンション管理士・管理業務主任者

管理業務主任者試験本試験!果たして1週間で合格点がとれたのか!?

今日は、新宿区にある目白大学にて、管理業務主任者試験を受験してきました。 夜は打ち上げと称して夫と一緒にご飯を食べにいき、自宅についたらLECとTACで解答速報がでていたので早速自己採点してみました 自己採点の結果 採点の結果は… LECで...
14
マンション管理士・管理業務主任者

2011マンション管理士試験受けてきたよ 多分落ちたよ

明治大学にて、マンション管理士試験を受験してきました。 先に結論だけいうよ。 自己採点の結果、不合格確定です。(※25点しかとれませんでした) ↑どうやら同じ会場で、工事担当者試験もやっていたみたいです。そりゃ明大前マクド混むわ! >解いて...
23
行政書士

2011行政書士試験、玉砕(泣)

今日は上智大学にて行政書士試験を受験しました。 解答速報で自己採点した結果、択一&多肢選択式を足しても120点いくかいかないかという点しかとれなかったので、この時点で不合格確定です。 (記述式の方も、仮に採点してもらったとしても10点台しか...
10
FP技能士・AFP

FP1級 よく考えたら受験資格あるよね?

来年1月22日(日)に行われる、1級FP技能士試験に申込をしました。 実務経験がないと思っていたら あれ?miwaは実務経験がないからAFP→CFPルートでFP1級実技試験を受けるんじゃなかったの?と思われた方もいるかもしれませんが… もち...
9
運行管理者(旅客・貨物)

運行管理者の基礎講習申し込んだよ

年明けに行われる、運行管理者の基礎講習を申し込みました。 運行管理者試験を受験するには、実務経験1年以上、他の運行管理者資格、基礎講習受講のいずれかが必要となるようです。 何で運行管理者試験を受けるのかって?そりゃ国家資格だからだよ(`・ω...
4
マンション管理士・管理業務主任者

2011管理業務主任者の受験票 書留で送る金があるなら受験料をさげてほしい

はいはい管理業務主任者(12月4日試験)の受験票もきましたよー。全っ然勉強してないけどな(苦笑) なんかね、帰宅したら不在者票が入ってたよ。 なぜわざわざ書留で…!? そんなところにお金使うんだったら、書留代分だけ受験料安くしようよ。 再配...
8
在宅受験・講習

警戒船講習会 たった3時間で終わります

昨日は、千葉県(千葉市文化センター)へ警戒船講習会へ行ってきました。 警戒船とは… 海上工事を行う場合、周辺海域の航行船舶や工事作業の安全を確保する為、工事作業水域付近において警戒業務に専従する船のことです。 この講習は、警戒船の専従警戒要...
7
労働安全衛生法免許

今年のクリスマスも一人ぼっち確定なので…ボイラー講習行ってくる

(BGM)♪きっと君はこーないー ひとりきりのクリスマス・イブ~~ウォォォ~サイレンナァーイーホォリーナァ~イ♪ 12月23日から25日の3日間、ボイラー実技講習に参加することにしました。 クリスマスの時期は、夫は朝から晩まで仕事に行ってい...
4
その他簿記・会計・税務系検定

会計ソフト実務能力試験の合格発表が行われています

久しぶりにgmailのメールボックスをあけたら、「平成23年9月25日(日)に実施いたしました平成23年度会計ソフト実務能力試験の合否判定結果は10月24日(月)10時より下記URL先にて発表を行います。」というメールが来ていました。 (受...
7
タイトルとURLをコピーしました