結果発表

日商簿記2級・3級・初級

【第124回日商簿記2級】合格率14.7%って…低すぎ!

「パタ解き」のメーリングリスト(とおるクラブ)からこんなメールが届いていました。 日商簿記2月検定が終わって2週間と少しが経ちました。各地の商工会議所での合格発表が少しずつ行われております。 今回の2月検定は、まれに見る難しさで、発表さ...
0
MOS・VBA・Odyssey系CBT

【MCAS】excel2007 満点合格!

今日の朝、新宿エルタワーのISAパソコンスクールで、MCAS(Microsoft Certified Application Specialist) excel 2007の試験を受けてきました。 満点合格キター! 試験時間は50分。 50分...
0
危険物取扱者甲種・乙種

危険物取扱者乙種4類受験~合格発表方法が微妙に残酷な件

今日は幡ヶ谷の消防試験研究センターで、危険物取扱者乙種4類(通称乙4)を受験しました。 さて、ざっと教室を見渡すと男性ばかり(苦笑) 女性は1割くらい? てか3人掛けの席で3人が座るのはキツい…。 なんか狭いんだけど(*_*) (今日...
31
行政書士

【行政書士】残念会

中野区の某焼肉屋で、旦那と二人、行政書士試験の残念会を開きました。 旦那さんは「残念だったね。でも今年は宅建が受かったからそれだけでいいじゃないか。上出来だよヨシヨシ(。・ω・)ノ(´Д`゜)。」と慰めてくれたので、うぅ優しい奴だな~...
0
無線従事者・工事担任者

第四級アマチュア無線技士の当日試験を受けに行ってみた!&使用した問題集(1冊あれば十分)

今日は、晴海にある日本無線協会で、夫と一緒に第4級アマチュア無線技士の当日試験を受験してきました。 きっかけは「さくらももこ」のひとりずもう 古本屋で、さくらももこの「ひとりずもう」を買って読んだら、(著者が)高校時代に物理部に所属してい...
1
宅建士(旧・宅地建物取引主任者)

【宅地建物取引主任者】無事合格通知が届きました。

宅建、合格していました(試験当日日記)。 よかったぁ~。 結局複数回答・ボツ問はなし 当初の自己採点では36点(某大原の解答速報) その後他の予備校の解答速報を覗いてみたら…あれ?なんか問31の解答が1??えー? でまた更に他の予備校の...
13
その他法律系検定

ビジネス実務法務検定2級:一見難しそうだけどパターンは決まってるので難しくないです

さて午後は2級です。 飲食店が激混みで入れねー ちなみにこの日の東洋大学。ビジネス実務法務検定以外にも、日能研の模擬試験が行われていました。 なのでNマークの入ったバッグを背負ったお子さんと保護者がいっぱいいたんですよ。 ということは…周...
18
その他法律系検定

ビジネス実務法務検定3級:社会人の基礎知識みたいなもん。

ビジネス実務法務検定3級を受験しました。 道に迷った! 本駒込駅から東洋大学まで、歩いて5分で着くはずなのに、15分歩いてもたどり着けないので、おかしいなぁ~と思い、地図とケータイのgoogle地図で確認したら、思いっきり逆方向を歩いてた!...
6
日商簿記2級・3級・初級

第121回日商簿記3級受験 二兎追うものは一兎も得ず(3級だけは確実に合格)

今日は日商簿記の試験日でした。 間に合わなかった原因は、DS版ドラクエ5にハマっていたせいです えーと、2級と3級の受験申込はしていましたが、2級は工業簿記の学習が間に合わなかったためバックレちゃいました 今回は手堅く確実に3級のみの受験...
0
社会保険労務士

社会保険労務士試験合格発表日に起きた奇跡(救済措置キター!)

受験当日の回答速報で確認したところ、選択式の健康保険法が1点しかとれていませんでした(涙)(受験当日日記参照) 2点と1点では大違い! 過去の例をみても、選択式で2点救済例は多々あっても1点救済という例がほとんどなかった(私が知っている中で...
25
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました