情報処理技術者密かに応用情報技術者試験を受けに行ってました(今回は逃げずに受験) 日曜日に、國學院大學(渋谷)にて、応用情報技術者試験を受けに行っていました。 そうです。新設の情報セキュリティマネジメント試験か、応用情報技術者試験かで迷って、敢えて難しい方を選択していたのでした。 天邪鬼ですwww とはいっても、... 2016.04.20 32情報処理技術者
日商PC・日商ネット検定日商PC2級(プレゼン資料作成) 合格証カード到着 日商PC2級(プレゼン資料作成)の合格証カードが届きました。(受験日:7/27) プレゼンの合格証書の絵柄はタブレットなんですね。 日商系ネット検定(常時受験可能なもので、受験資格がないもの)であと残っているものは、日商ビジネス英... 2015.08.21 2日商PC・日商ネット検定
日商PC・日商ネット検定日商PCプロフェッショナル認定証と、MOSとの比較 日商PCプロフェッショナル認定証が届きました。 日商PCプロフェッショナルとは? 日商PCの「文書作成」「データ活用」「プレゼン資料活用」の3科目とも、2級以上に合格すると、「日商PCプロフェッショナル認定証」の申請ができるとのこと。2... 2015.08.10 24日商PC・日商ネット検定
MOS・VBA・Odyssey系CBTビジネス統計スペシャリスト 認定証&勉強法 7/5に受験した、 ビジネス統計スペシャリストの認定証が届きました。 認定証 体裁はオフィススペシャリストと似ていますね(そりゃそうか)。 勉強記録 使用教材 ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 (ビジネス統計スペシャリスト・エク... 2015.07.30 6MOS・VBA・Odyssey系CBT
日商PC・日商ネット検定日商PC2級(データ活用) 合格証カード・勉強法 7/9に受験した、日商PC2級(データ活用)の合格証カードが(やっと)届きました。 3級のデザインと比べてみると…3級は緑色で、2級は青色、色違いなんですね★ <勉強記録> 使用教材:日本商工会議所日商PC検定試験データ活用2級完... 2015.07.29 0日商PC・日商ネット検定
日商PC・日商ネット検定日商PC2級(プレゼン資料作成)受験! 使い慣れてない機能に戸惑う 昨日は仕事帰りに、日本商工会議所芝大門研修室にて、日商PC2級(プレゼン資料作成)を受検してきました。 何かいい加減この試験会場に行くの飽きた…。 これまで何回足を運んだことか! blogの過去ログを読み返しながら数えてみたら、既に... 2015.07.28 5日商PC・日商ネット検定
無線従事者・工事担任者第一級陸上特殊無線技士免状到着 そして無線資格のステップアップ計画(妄想) 7/3に申請していた、第一級陸上特殊無線技士の免状をゲットしました! (受験日:6/11、結果発表日:7/1) ちなみに、土曜日の午後に届きました。申請から2週間で届くとは早い! こうしてみると、富士山とか日本国といったホログラムが... 2015.07.20 27無線従事者・工事担任者
無線従事者・工事担任者第一級陸上特殊無線技士 難易度と勉強法 1級陸上特殊無線技士の勉強内容をまとめました。 試験当日日記 合格通知 勉強メモ 使用教材 ・第一級陸上特殊無線技士試験 集中ゼミ 第2版 吉川忠久 東京電機大学出版局 ・第一級陸上特殊無線技士 合格精選470題 試験問題集 第2... 2015.07.15 8無線従事者・工事担任者
日商PC・日商ネット検定日商PC2級(データ活用)受験 vlookupとピボットテーブルを活用する試験 今日は仕事帰りに、日商PC2級(データ活用)を受験してきました。 本当は5月中旬に受験する予定でいましたが、弔事でバタバタしてたので、先延ばししちゃってましたw 試験会場は、おなじみの日本商工会議所芝大門研修室(浜松町)です。 今日の... 2015.07.09 2日商PC・日商ネット検定
MOS・VBA・Odyssey系CBTビジネス統計スペシャリスト 今年できたばかりのおニュー検定を受けてきました 今日は、ビジネス統計スペシャリスト(エクセル分析スペシャリスト)を受験してきました。 今年できたばかりのCBT試験です 今年の4/27に開始されたばかりの、odyssey系CBT試験です。 心理学検定の統計学の勉強の足しになるかな…と思って... 2015.07.05 2MOS・VBA・Odyssey系CBT