在宅受験・講習 富士山検定 結果くるの遅~~~っ! えーと、7月15日に回答を作成した富士山検定3級、ようやく結果がきましたよー。 解答を送ってから3カ月経っていたので、そもそも送ったことすら忘れていた…。 結果は…もちろん合格です。 というか在宅でネットを使って解答を調べるんだから、合格し... 2011.10.22 2 在宅受験・講習
在宅受験・講習 銭湯検定4級の問題を解いてみた。 第3回銭湯検定4級の問題を解いてみました。 銭湯の歴史、建築物、文学、雑学など50問(3肢択一)を解きます。 問題例:ケロリン桶が登場した年は? 答え:内外薬品株式会社のHP参照 ちなみに、初代ケロリン桶は黄色ではなく、白だったとか。 あと... 2011.07.24 3 在宅受験・講習
在宅受験・講習 横浜につづいて熊本の水も解いてみた。 横浜のおいしい水検定に続いて、今度は「くまもと水検定3級」をやってみました。 (ロゴは、がぞ☆つく らきすた風タイトルジェネレーター様にて作成) 3級については、問題数は30問(3肢択一)で受験料は無料です(自己負担は返信用の封筒と80円切... 2011.07.22 6 在宅受験・講習
在宅受験・講習 よこはまのおいしい水検定 2日遅れで私のところにも届きました♪ 「横浜のおいしい水検定3級」の合格証が届きました。 blogには書いてなかったけど、実は私もひそかに受検していましたww 30問中30問正解で合格です。 火曜日のtwitterのタイムラインとblogを拝見したところ、他の資格マニアさんたち... 2011.07.21 2 在宅受験・講習
在宅受験・講習 富士山頂郵便局の消印で願書を提出してみたい 試験勉強が続いていて気分がめいっていたので、気分転換に富士山検定3級の問題をといてみました。 あ、私は富士山は登ったこともないし、新幹線の車窓からしか見たことがありません。山梨にも静岡にも縁はありません。なので何も見ないで解けた問題は2~3... 2011.07.15 4 在宅受験・講習
在宅受験・講習 【環境カオリスタ検定】試験自体にはあまり意味はないけど、合格者特典がついています 昨年12月に密かに受験していた、「環境カオリスタ検定」の結果が届きました。 もちろん合格です。 12月12日の京都検定終了後帰宅途中に新宿で「生活の木」に立ち寄って、環境カオリスタ検定公式テキストを購入しました。 受験料1,050円を振り込... 2011.01.29 4 在宅受験・講習
在宅受験・講習 ラフスケッチが10秒で描ける、スケッチ絵話検定 年末年始に在宅で受験した、「スケッチ絵話検定3級」の合格通知が届きました。 ネットまたはFAXで受験申込 ↓ 払込取扱票が送られてくるので、郵便局口座へ受験料を振り込む ↓ 試験問題・解答用紙が送られてくる(申込月の25日迄) ↓ 在宅で受... 2011.01.21 0 在宅受験・講習
在宅受験・講習 四国鉄道ぽっぽや検定(初級)を解いてみた。 「四国鉄道ぽっぽや検定(初級)」の問題を解きました。 このテキストの巻末についている100問の問題をといて、専用はがきに回答を記入してポストに投函します。 基本的に、このテキスト内を丹念に読めば、全問正解にたどりつけるようにできてますが、途... 2011.01.16 0 在宅受験・講習
その他医療福祉系検定・資格 手話技能検定7級合格…合格証書は有料かい!? 年末年始休暇中に、手話技能検定7級の問題を解き、今日帰宅したら結果が届いていました。 結果は100点満点で合格です。 まあ7級は指文字50問の試験なんで、すごーく楽です。 在宅受験なので、資格の数を稼ぎたい人にはちょうどよいです(爆) ちな... 2011.01.11 0 その他医療福祉系検定・資格在宅受験・講習
在宅受験・講習 ぱいぬ島検定 合格ではなくあくまで「受検認定証」 12月19日に郵送した、「ぱいぬ島検定」の受検認定証が届きました。 点数は50点満点中50点でした。 ところで、解答ハガキに受検の感想や意見なんかを書く欄があったので、「ひんぷん級より上級の実施はないのですか?」と書いたところ、「上級の検定... 2010.12.26 0 在宅受験・講習