マンション管理士・管理業務主任者

そもそもマンション管理士って何なのか?

…ということがわからなかったので、こんな本を買ってみました。 はじめて学ぶマンション管理学〈平成23年度版〉 たまたま本屋の資格本コーナーで見つけて、手にとって見たら薄くて読みやすそうだったので即買いでした。 マン管だけでなく、宅建・管理業...
10
危険物取扱者甲種・乙種

甲種危険物取扱者試験の受験票が来ました。待ってろ札幌

8月21日に北海道で受験する、甲種危険物取扱者試験の受験票がメールで届きました。 (※電子申請をするとメールで受験票ダウンロードの案内が来るのです) 他の都道府県の事情はわかりませんが、少なくとも関東4県(東京・神奈川・千葉・埼玉)は試験案...
14
毒物劇物取扱者

毒物劇物取扱者試験 はるばる来たぜ千葉県(片道2時間弱)

今日は、有給休暇をとって、千葉県毒物劇物取扱者試験を受験しにいきました。 私は東京都民ですが、東京都の試験日は微妙に都合がよくなかったので、千葉県の試験に申し込みました。 試験会場は、敬愛大学です。 間違えて総武線の普通列車に乗ってしまった...
14
建設業経理士

第10回建設業経理士 願書締切も早いけど受験票が届くのも早い…

9月11日(日)に行われる、建設業経理士1級の受験票が届きました。 2級のときも思ったけど、1カ月以上前に受験票が届くのってかなり早いですよね…。 (それ以前に受験申込締切がかなり早い) 8月21日に受ける予定の甲種危険物の受験票すらまだ届...
13
行政書士

2011秋の資格祭り願書揃い踏み

仕事帰りに、有楽町にある東京国際フォーラムで、行政書士試験の願書をもらってきました。(ガラス棟地下1階インフォメーションに平積みでおいてあります。) なお、JR有楽町駅が最寄り駅ですが、メトロ銀座駅からも十分歩いて行ける距離です。多分距離的...
3
その他簿記・会計・税務系検定

会計ソフト事務能力試験 やっぱり申し込んでしまった…

9月25日(日)に行われる、会計ソフト実務能力試験1級の受験申込をしてしまいました。 お前建設業経理士試験が終わったら秋の資格祭り3連荘(行政書士・マンション管理士・管理業務主任者)に向けて勉強するんじゃなかったのかよ!と自分にツッコミたい...
0
その他CBT検定試験

J検情報活用1級 やっぱり合格証書はアナログのほうがいい

そういえば、先月受験したJ検情報活用1級の合格証書ってもうそろそろ見られるんじゃない?と言うことを思い出したので、情報検定(J検)のHPにアクセスしました。 トップページの合否通知・合格証の発行をクリックし、受験番号と誕生日を入力↓ 合格証...
4
在宅受験・講習

銭湯検定4級の問題を解いてみた。

第3回銭湯検定4級の問題を解いてみました。 銭湯の歴史、建築物、文学、雑学など50問(3肢択一)を解きます。 問題例:ケロリン桶が登場した年は? 答え:内外薬品株式会社のHP参照 ちなみに、初代ケロリン桶は黄色ではなく、白だったとか。 あと...
3
在宅受験・講習

横浜につづいて熊本の水も解いてみた。

横浜のおいしい水検定に続いて、今度は「くまもと水検定3級」をやってみました。 (ロゴは、がぞ☆つく らきすた風タイトルジェネレーター様にて作成) 3級については、問題数は30問(3肢択一)で受験料は無料です(自己負担は返信用の封筒と80円切...
6
在宅受験・講習

よこはまのおいしい水検定 2日遅れで私のところにも届きました♪

「横浜のおいしい水検定3級」の合格証が届きました。 blogには書いてなかったけど、実は私もひそかに受検していましたww 30問中30問正解で合格です。 火曜日のtwitterのタイムラインとblogを拝見したところ、他の資格マニアさんたち...
2
タイトルとURLをコピーしました