FP技能士・AFP

FP1級の受験票 なんで写真が2枚必要なの?

昨日1月22日(日)に行われる、1級FP技能士(学科)の受験票がとどきました。 ところで、3級は金財(個人資産相談業務)で受験し、2級はFP協会(資産設計提案業務)で受験しました。そしたら、金財主催の試験では、午前学科・午後実技の受験票ごと...
3
プライベート日記

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます(イラスト素材:フリー素材Piece )  元旦に年賀状が届くように送っている人は偉いと思うmiwaですこんにちは。 2011年の大みそかは、NHK教育で第九→TBSのたけしのスポーツ大賞みたいな番組(安藤美姫...
10
労働安全衛生法免許

ボイラー講習会最終日 工場見学で凍え死にそうになった件

ボイラー講習も3日目、最終日です。 講習会場まで1時間半かかります この日の講習会場は、浦和ではなくて、上尾にあるUDトラックス(旧:日産ディーゼル)でした。 ただでさえ東京都内→上尾市ということで浦和よりもずっと遠いのに、この日は朝9時集...
12
労働安全衛生法免許

ボイラー講習会 2日目 帰りの電車を間違えた

はい前日のボイラー講習会につづいて、浦和パルコ9階のコミュニティセンターにやってきましたよ。 この日はちょっと早く到着したので、10階で9時になるのを待っていました。これは10階から撮影した景色です。 2日目の講習は、午前は「燃料および燃焼...
1
労働安全衛生法免許

ボイラー講習会1日目 紅一点かよ

12月23日から25日までは、埼玉でボイラー講習を受講してきました。 本当は講習が終わった日ごとに更新する予定でしたが、ずっと全日本フィギュア見てたので更新できませんでした。なので順次1日ずつ受講レポをアップしていきます。 講習会場は、浦和...
1
日商PC・日商ネット検定

2011年の受験納め EC実践能力3級受験

今日は、仕事帰りに、日本商工会議所主催の「EC実践能力検定3級」を受験してきました。 年内駆け込み受験 この検定は、CBTなので日商のネット試験施行会場で随時受験ができます。 本当はEC実践とあわせて年内に電子メール活用~もとっておきたかっ...
2
情報処理技術者

ITパスポートCBT受験…なんでこんなに点数低いんですか?

今日の午前中は、興和第一試験センターで、ITパスポート試験を受けてきました。 昨日まで、試験会場って大手町のどのへんにあるのかよくわかっていなかったので調べてみたら、日本経済新聞の本社ビルにあったんですね。 セキュリティチェックが結構厳しい...
27
その他CBT検定試験

J検情報デザイン上級試験 無難に合格

今日は、八王子の日本工学院にて、J検(情報検定)情報デザイン上級を受験してきました。 八王子駅南口からスクールバスにのり、日本工学院に到着。 研究棟の前にはクリスマスツリーが飾ってありました。 随分受験生多くね?と思ったら… 今日は試験開始...
20
FP技能士・AFP

ところでAFPはどうなった?

昨日、LECからAFP認定研修修了証書、日本FP協会からAFP手続きの様式一式が届きました。 え?今さらAFP?アナタいつAFPの講座を申し込んだんですか? このブログの過去ログをさかのぼってみると… なんと2010年の11月!もしもーしm...
0
無線従事者・工事担任者

第二級陸上・海上特殊無線技士試験に緊急参戦!

2月に行われる、無線従事者国家試験(第二種陸上特殊無線技士・第二級海上特殊無線技士)に申し込んでしまいました。 このカテゴリはもともと「アマチュア無線」というカテゴリで、4アマ取得後は特に更新する予定がなかったのですが、わけあってまた江間忠...
11
タイトルとURLをコピーしました