漢字検定 漢検ジャーナルNo.21の1級合格者一覧に名前が載っていました。 漢検生涯学習ネットワーク会員通信Vol.25と、漢検ジャーナルNo.21が届きました。 漢字検定準1級または1級に合格すると、「漢検生涯学習ネットワーク」の入会資格が得られます。 準1級の合格証書・結果通知に、生涯学習ネットワークの入会申込... 2017.06.16 22 漢字検定
日商簿記1級・受験体験記&結果発表 第146回日商簿記1級受験 過去2回よりはマシだけど、まだ力不足…。 昨日は、日本大学商学部(祖師ヶ谷大蔵)にて、日商簿記1級を受けてきました。 実に5年ぶりのリベンジ合戦です。 ほら前回(4年前)は直前でバックレちゃったからさ(爆) 2017.06.12 14 日商簿記1級・受験体験記&結果発表
日商簿記1級・受験体験記&結果発表 第146回日商簿記1級 受験票が届きました 昨日、日商簿記1級の受験票が届きました。 今回の試験会場は、日本大学商学部(祖師ヶ谷大蔵)です。 以前ブッチした会場と同じやな(笑) さて、肝心の勉強の進捗状況は…合格できそうな手ごたえが全然つかめないです(汗) 過去問をやっていると、スム... 2017.05.31 16 日商簿記1級・受験体験記&結果発表
グルメ 根室花まる(銀座)・札幌でも銀座でも激混み回転寿司! 札幌にいくつか店舗がある回転寿司屋で、人気のある店です。 銀座の東急プラザと、丸の内のKITTEにも店舗があるようなので、この間行ってきました! 2017.05.28 12 グルメ
グルメ ロビン(笹塚)・ハンバーグが美味しい、庶民的で懐かしい洋食屋 笹塚ショッピングモールの2階という微妙な場所にありながら、お昼時には満席&行列になる、人気の洋食店です。 ちなみに以前行ったときは、店の前の食品サンプルがかなり年季が入ってて、「大丈夫なのかこの店…」とやや心配になったものの、ここ最近、食品... 2017.05.07 14 グルメ
刻字 「刻字」を体験してみました! 私が通っている太極拳のクラスに、書道・刻字の先生をなさっている方がいまして、「刻字」の体験をさせていただくことになりました。 今回はワークショップ・1日体験ということで、半紙半分サイズの石膏ボードに彫るとのことです。 2017.05.03 4 刻字
日商簿記2級・3級・初級 日商簿記初級 合格証がやってきました。 昨日、日本商工会議所から簿記初級(4/1受験・合格)の合格証が届きました。 あら?紙じゃなくてカードなんですね。 てっきり4級と同じ体裁の、バックが緑の合格証書かと思ったんですけど、ほかの日商系ネット検定と同じようなカード型になっちゃいまし... 2017.04.23 12 日商簿記2級・3級・初級日商PC・日商ネット検定
漢字検定 漢字検定1級(雑談編):1級の勉強中に遭遇した面白い漢字! 読めない書けない意味もわからない漢字を大量に暗記するので、ともすれば無味乾燥になりがちな漢検1級の学習。 それでも、問題集や辞書でみつけた「へぇー!」と感心した漢字、つい笑ってしまった1級漢字などを、いくつか紹介したいと思います。 2017.04.16 12 漢字検定
漢字検定 漢検1級勉強法:合否をわける壁~初見殺しの紛らわしい漢字に気をつけろ! 漢検1級で合格点をとるにあたって、ある程度勉強が進んだ時にぶつかる壁の一つが、「まぎらわしい漢字・パッと見よく似ている漢字」の使い分けです。ちゃんと区別して覚えないと、「あれ…これどっちだっけ?」などと迷った挙句に失点しがちなところともいえ... 2017.04.09 6 漢字検定
日商簿記2級・3級・初級 日商簿記初級(CBT) 開始初日にさっそく受験してきました! 日本商工会議所・芝大門研修室にて、日商簿記検定初級を受験しました。 「日商簿記がCBTに!?」 既に日商簿記2・3級は持っているものの、日商簿記のCBTってどんなもんなのか、ためしに受験してみることにしました。 CBT:Computer B... 2017.04.01 12 日商簿記2級・3級・初級日商PC・日商ネット検定