その他簿記・会計・税務系検定 経理実務士 こんな立派な認定証書が貰えるとは思わなかったwww 宅急便で何かデカいのキター!!! (*比較のために、kindleを隣に置いてます) 中身は…2月に申請した、経理実務士の認定証書です。 いつ届くのだろうか 3月下旬から順次発送だったはずなのに、3月末になっても届く気配がなく、4月1日になっ... 2015.04.04 19 その他簿記・会計・税務系検定
その他簿記・会計・税務系検定 FASS検定受験 可もなく不可もなく微妙な結果 昨日の仕事帰りに、秋葉原WAVEでFASS(経理・財務スキル検定)を受けてきました。 FASS検定とはどんな試験か? 「FASS」とは、経済産業省の委託を受けた日本CFO協会が、経理・財務人材育成事業の1つとして実施している、経理・財務の検... 2015.01.08 8 その他簿記・会計・税務系検定
FP技能士・AFP FP1級実技勉強法と傾向(FP協会:資産設計提案業務) 勉強memo 使用教材: 1級FP技能検定 実技試験(資産設計提案業務)精選過去問題集 2013年実施(FPK研修センター(株)) 日本FP協会HPからダウンロードした過去問×3年分 勉強期間:約2週間 25時間(※国内旅行業務取扱管理者と... 2014.11.19 8 FP技能士・AFP
FP技能士・AFP FP1級合格証書(資産設計提案業務) で、でけぇーΣ(゚ロ゚;)!! 1級ファイナンシャル・プランニング技能検定(資産設計提案業務)の合格証書がやっと届きました!! 引越し(郵便物の転送?)の影響か、いつもより4日ほど遅れてやってきました…orz ちなみに普通郵便(定形外郵便)で送られてくるみたいです。(不在... 2014.11.17 18 FP技能士・AFP
FP技能士・AFP FP1級(学科試験・資産設計提案業務)の難易度 ところで、11/12に発送されているはずの合格証書&結果がまだやって来ません。 FP協会の会員ページでログインして確認した限りでは、合格には間違いないようなので、先にFP1級に関する勉強法等の記事をアップすることにしました。 学科試験の難易... 2014.11.15 6 FP技能士・AFP
FP技能士・AFP FP1級実技(資産設計提案業務) さすがにこの合格率で落ちてられない(苦笑) 9月に受験した、FP1級実技(資産設計提案業務)の結果が発表されました。 よっぽどのことがない限りは大丈夫だろうと思っていましたので、サクッと合格を確認。 イエーイ~(人´∀`).☆.。.:*・ 落ちる人はほとんどいません ところで、26年... 2014.11.12 6 FP技能士・AFP
FP技能士・AFP FP1級と2級の難易度比較~1級学科の合格率が低い本当の理由 私がFP1級学科を初めて受験しようと思った時(2011年の秋頃の話です)、試験に関する情報を集めている最中で率直に感じたことは、 「1級の合格ラインは基礎・応用あわせて200点満点中120点(6割)、分野ごとの足切り点がないのにどうしてこん... 2014.06.21 10 FP技能士・AFP
その他ビジネス系検定 事業承継・M&Aエキスパート(金融業務能力検定) 認定証がやっと届く 今日仕事から帰宅すると、金融財政事情研究会より、2/13に受験した、「事業承継・M&Aエキスパート認定試験」の認定証が届きました。 この試験は金融業務能力検定の一つなので、銀行業務検定と同じように順位とか平均点といったデータがわかるかなと思... 2014.04.21 8 その他ビジネス系検定
その他簿記・会計・税務系検定 税法能力検定所得税・法人税・消費税3級 合格証書と難易度 有給休暇消化がてら、横浜の某専門学校へ行って、税法能力検定(2/2受験)の合格証書をもらってきました。 所得税法3級↓ 法人税法3級↓ 消費税法3級↓ 元総理大臣の麻生太郎氏と、いつも大事なところで失言する()森喜朗氏の名前が入ってます。 ... 2014.03.27 2 その他簿記・会計・税務系検定
FP技能士・AFP FP1級学科試験勉強法(応用編②) C・D・E分野の出題傾向・計算問題のツボ A・B分野編はこちらから↓ FP1級学科試験勉強法(応用編①) 絶対に落としてはいけない5つの計算問題+A・B分野の出題傾向・計算問題のツボ C分野 タックス・プランニング 略式別表四(所得の金額の計算に関する明細書)穴埋め補充は、回によっ... 2014.03.23 0 FP技能士・AFP