危険物取扱者甲種・乙種

仕事中に電話がかかってきた!(書類の不備)

昨日のお昼休みに職場近くの郵便局から、危険物乙種第1類の免状交付申請書と手数料2800円を書留(510円)で、消防試験研究センター埼玉支部宛に送りました。 ところが、今日の午前の仕事中、携帯のバイブが鳴りました。仕事中に着信ということは、...
4
危険物取扱者甲種・乙種

危険物乙種1類合格!乙種コンプリートはただの自己満足です。

5月8日に埼玉県で受験した、危険物取扱者乙種第1類の結果が発表されました。(合格発表ページ) 12時になったらHPにアクセス! 当日、試験をといた感触としては、2問ほど怪しい問題はあったものの、合格ラインである6点以上はとれているだろうと思...
4
危険物取扱者甲種・乙種

危険物乙1。たまには東京都以外で受験するのもいいじゃない。

  今日は、芝浦工業大学大宮キャンパスで、危険物取扱者乙種第1類を受験してきました。 埼玉にやってきました ぶっちゃけ、既に乙3・4・5・6に合格しており、甲種危険物取扱者受験資格は既にあるわけで、乙1をわざわざ取る必要性はありません。 ...
4
危険物取扱者甲種・乙種

危険物取扱者乙種第2類・第3類受験 ダブル満点合格!

今日は、幡ヶ谷の中央試験センターで、危険物取扱者乙種2類・3類を受験してきました。 私がいた試験室(2階)は、全員が2種類受験の方ばかりでした。(3階が1種類受験者用の教室だったようです) どんな問題が出た? 2類の主な出題は、発生するガ...
10
危険物取扱者甲種・乙種

危険物取扱者乙2・乙3の受験票が届きました。今回は当日に合格発表がある?

5月7日(土曜日)に受験する、危険物取扱者乙種第2類・第3類の受験票が届きました。 今回は、午前の部での受験です。 多分受験する類が2類と3類だから、午前の部での試験なんだろうなと思います(※前回5・6類を受験した際には願書を比較的早...
2
危険物取扱者甲種・乙種

危険物乙5・6の試験結果通知書 乙5は何を間違えた?

3月26日に受験した、危険物乙5・6類の試験結果通知書が届きました。 28日(月)の時点では、既に両方とも合格していることはわかっていたのですが、点数はわかりませんでした。 今回の試験結果は乙種5類が90%、乙種6類が100%(満...
7
危険物取扱者甲種・乙種

乙種第5類・6類危険物取扱者 無事合格&乙2・3も申込完了。

3月26日に受験した、危険物乙5・6類の結果が発表されました。 消防試験研究センターのHPの「合格発表」をクリックし、危険物取扱者→東京→平成23年3月26日乙種5類・6類をクリック! ↑乙種第5類 ↑乙種第6類 よかった~~~...
2
危険物取扱者甲種・乙種

危険物乙種5・6類本試験〜合格発表は月曜日にお預け

今日は、幡ヶ谷の消防試験研究センターで、危険物取扱者乙種第5類・6類を受験しました。 地震の影響はまだ残っているようです 地震の影響により、13日の建設業経理士、20日の日本仏像検定が立て続けに中止となり、危険物試験はどうなることか…と...
3
危険物取扱者甲種・乙種

危険物乙5&6 午後の部に回されちゃった。

3月26日(土)受験予定の、危険物取扱者乙5・乙6の受験票が届きました。 えっと、今回の試験開始時間は13:00です。 どうやら午後の部に回されちゃったみたいです(苦笑) ちなみに、受験票注意事項を見ると、「当日に試験結果を発表します(お...
0
危険物取扱者甲種・乙種

危険物取扱者乙種4類受験~合格発表方法が微妙に残酷な件

今日は幡ヶ谷の消防試験研究センターで、危険物取扱者乙種4類(通称乙4)を受験しました。 さて、ざっと教室を見渡すと男性ばかり(苦笑) 女性は1割くらい? てか3人掛けの席で3人が座るのはキツい…。 なんか狭いんだけど(*_*) (今日...
31
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました