試験勉強法・受験のコツ【バレエ漫画・トゥシューズで学ぶ】資格試験で確実に合格するためには、どのくらい勉強が必要なのか? けっこう前に、「試験のプレッシャーと戦う方法 目標点数は合格点×1.15に設定する」という記事を書きました。 「資格試験で確実に合格点をとるにはどうしたらいいか?」を模索した結果、このくらい目標を上乗せして勉強すれば、仮に本試験で多少ミス... 2019.06.06 4試験勉強法・受験のコツ書籍・書評
書籍・書評【聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥!?】名前のわからない曲を探す苦労 さくらももこのエッセイ「さるのこしかけ」で、「名前の分からない物の買い物」という話があるんですけど、「ミカンを薄く輪切りにするっていうか、そういう内容のレコードありますか」のくだりはいつ読んでも笑えますwww 2019.06.01 15書籍・書評
試験勉強法・受験のコツ迷ったときは、直感を信じる~根拠なしにマークを変えるべからず マークがウ・ウ・ウ・ウとか、エ・エ・エ・エなど、同じ記号が連続していたり、10問中5問が②とか特定の記号に偏っていたりすると、「ホントにこれでいいのかな?間違っていないかな?」と途端に不安に襲われるものです。 でもここで、「同じ記号が続く... 2019.05.24 6試験勉強法・受験のコツ
プライベート日記レベル13個分の無駄と愚行~ドラクエ3を初めてプレイした時のアホすぎる思い出話 アラフォーの管理人miwaが、ファミコンでドラゴンクエスト3を初めてプレイしたのは小学校3年生の時。 近所のスーパーでたまたま安く売ってたので、おねだりして買ってもらいましたw 1と2はやったことがなかったので、3がドラクエデビュー、また... 2019.04.26 26プライベート日記
資格雑談・資格コラム(雑談)パソコンとネットの進化のおかげで、今の私がある 今の時代は、1人でスマホ、タブレット、ノートPC、デスクトップPCなど、複数のガジェットを状況に応じて使いわけるのが当然という感じだし、ネット通販も当たり前のように利用していると思います。 だけど、約20年超前、つまり自分が10代の頃(1... 2019.04.05 18資格雑談・資格コラム
資格雑談・資格コラム小ネタ:受験票を間違えて持っていってしまうミス 私は過去に一度だけですが、「試験は同じだけど、違う回(前回の試験)の受験票」を持ってきてしまった人を目撃したことがあります。 2018.12.03 17資格雑談・資格コラム
プライベート日記週間少年ジャンプ展vol.2を観に行きました。あの当時、ジャンプ黄金期の勢いはすごかった。 この間の日曜日、六本木ヒルズ(森アーツセンターギャラリー、森タワー52階)で行われている 週刊少年ジャンプ展vol.2を観に行ってきました。 前回のvol.1↓ 2018.04.19 3プライベート日記
グルメびっくりドンキーのチーズバーグディッシュが懐かしい この間、池袋に用事があったので、「そういえば池袋にはドンキーがあったよなー」ということを思い出したので、行ってきました。 以前は新宿が近かったので、たまに行っていたんだけど、今は近くにないんですよね。 (渋谷とか下北沢、田園都市... 2018.03.07 2グルメ
書籍・書評「週間少年ジャンプ展vol.1」を見て、アニメが与えるインパクトの大きさを改めて実感する 森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー 52階)、「創刊50周年記念 週間少年ジャンプ展Vol.1」が開催されています。 Vol.1は「創刊~1980年代」の作品が中心なんですが、なんかもうアラフォー・アラフィフ・アラカン世... 2017.09.03 10書籍・書評
グルメ20数年ぶりのインデアンカレー(帯広)はとても懐かしい味がした。 先日北海道に帰省する前、miwa母から何が食べたいか聞かれた(※今回は十勝地方に行く予定だった)ので、「あっ!そういえば帯広にはインデアンがあるじゃないか!」と思い出しました。 miwaの親戚が十勝に住んでいるため、帯広のインデアンには、... 2017.08.15 12グルメ