運転・操縦免許 5年ごとにやってくる運転免許の更新(ペーパードライバー) 本当は今日が年内最後の仕事の日だったんですが、有給休暇を取って9連休にしました。 午前中はジムで太極拳&気功のレッスンを受けて、一度家に帰宅してから、区内の警察署へ行って運転免許証の更新をしてきました。 10年前は鮫洲の免許センター(違反で... 2015.12.28 12 運転・操縦免許
FP技能士・AFP webでできるAFP継続教育テストを初めてやってみた。 イータイピングマスター1級の受験で、2012年の試験は全部終わり…と言いたいところですが、そういえば今年の2月にAFP資格を取得してから、継続教育の単位をまったく取得していないことを思い出したmiwaです。 FPジャーナルも全然読んでいない... 2012.12.31 0 FP技能士・AFP
運行管理者(旅客・貨物) 運行管理者基礎講習 3日目 無事修了証書ゲット 基礎講習3日目・最終日です。この日の朝は、試問(テスト)があります。 (1日目)(2日目) 朝イチで試問があります 朝会場について、ホールに入ったらスクリーンに道路運送法第22条と旅客自動車運送事業運輸規則第2条の2の条文が映し出されていま... 2012.01.13 13 運行管理者(旅客・貨物)
運行管理者(旅客・貨物) 運行管理者基礎講習2日目 飲酒運転ダメ、絶対。 基礎講習2日目です。 2日目も前日と同じ座席に座ります。この日は朝9:30集合だったのですが、朝の東西線が想像以上に混んでることを知ったmiwaです。 電車内の混雑は許容範囲だけど、東陽町駅に降りてから駅構内に人が溢れすぎて前に進めないって... 2012.01.13 0 運行管理者(旅客・貨物)
運行管理者(旅客・貨物) 運行管理者基礎講習1日目 平日3日間有給休暇です。 今日は有給休暇を取得し、運行管理者基礎講習(バス)を受講しに行きました。 会場は(江東区)東陽町にある、日立物流サン・アンド・ホールです。 最初、間違って別の日立系のビルに入ってしまったmiwaです。 どこにも運行管理者の講習案内は出ていな... 2012.01.11 0 運行管理者(旅客・貨物)
労働安全衛生法免許 ボイラー講習会最終日 工場見学で凍え死にそうになった件 ボイラー講習も3日目、最終日です。 講習会場まで1時間半かかります この日の講習会場は、浦和ではなくて、上尾にあるUDトラックス(旧:日産ディーゼル)でした。 ただでさえ東京都内→上尾市ということで浦和よりもずっと遠いのに、この日は朝9時集... 2011.12.25 12 労働安全衛生法免許
労働安全衛生法免許 ボイラー講習会 2日目 帰りの電車を間違えた はい前日のボイラー講習会につづいて、浦和パルコ9階のコミュニティセンターにやってきましたよ。 この日はちょっと早く到着したので、10階で9時になるのを待っていました。これは10階から撮影した景色です。 2日目の講習は、午前は「燃料および燃焼... 2011.12.24 1 労働安全衛生法免許
労働安全衛生法免許 ボイラー講習会1日目 紅一点かよ 12月23日から25日までは、埼玉でボイラー講習を受講してきました。 本当は講習が終わった日ごとに更新する予定でしたが、ずっと全日本フィギュア見てたので更新できませんでした。なので順次1日ずつ受講レポをアップしていきます。 講習会場は、浦和... 2011.12.23 1 労働安全衛生法免許
運転・操縦免許 ゴールド免許’11 今日は有給休暇をとって、運転免許の更新に都庁の免許センターへ行ってきました。 私が普免をとったのは2000年の3月で、第一回目の更新(緑→青)が2003年1月、2回目が2006年の1月(青→青5年)、そして今回が3回目の更新です。 本来、無... 2011.02.18 3 運転・操縦免許
運転・操縦免許 運転免許の更新~結局は試験場に行くしかない 運転免許の更新通知が来ました。 今回の更新で、ようやくゴールド免許(優良)になるmiwaですこんばんは。 前回は免許更新前に違反切符を切られて、ブルー5年(一般講習)だったのです(泣) ゴールド免許になると、レンタカーを借りる場合も、ゴール... 2010.12.20 0 運転・操縦免許