月例課題

聖筆・2023年7月号の課題を8点提出しました!

聖筆7月号の課題を8点(楷書規定・随意・実用細字・仮名・ペン字規定・ペン字随意・ペン字ハガキ・条幅)提出しました。 楷書規定:乃成其字曽不(書譜) 今月は難しい漢字はそれほど多くないので、その分画数の少ない漢字は縦画を太めに書かないと、貧弱...
0
公募展

【朗報②】第74回毎日書道展・刻字部の入選通知が届きました!

7/6(木)に、毎日書道展・刻字部の鑑別結果が届きました。 漢字部1類の入落通知は、6月22日に既に届いていましたが、刻字部は6月26・27日(月・火)が作品搬入日で、6月30日~7月2日の入賞審査と同時に入落の鑑別も行われるため、他部門の...
0
月例課題

聖筆2023年7月号の写真版→随意・仮名・ペン字規定の3枚が当選!

聖筆7月号をようやく受け取れました…。 さて、7月号(5月提出課題)では、随意・かな・ペン字規定の3枚が写真版に掲載されてました! 随意(曹全碑) 評:粘りある書線。独自の世界を有す。 右払い(波磔)で苦戦していたやつですね。 よくみると、...
0
スポンサーリンク
月例課題

「聖筆」2023年6月号の月例課題を8点提出しました。

楷書・随意・仮名・実用細字・条幅・ペン字(規定・随意・ハガキ)の8点を提出しました。 楷書規定:「況云積其點畫」(書譜) 積と畫が縦長になりやすい字だし、點も大きめなので、云を少し小さ目に書くことで、全体的なバランスが良くなった気がします。...
0
公募展

【朗報】第74回毎日書道展(漢字部Ⅰ類)の入選通知が届きました!

6/22(木)、毎日書道展の事務局より、毎日書道展の漢字部Ⅰ類の鑑別結果が届きました!(普通郵便なので到着まで2日かかるようである) 封筒を開けなくても、旦那から送られてきたLINEで鑑別結果はわかりました。 だって封筒の表に「入選通知在中...
0
毛筆書写技能検定

【R5-1】毛筆書写技能検定1級を受験してきました!~これから遠征ですか?いいえ試験ですけど何か問題でも!?

今日は、日本書道専門学校(目黒)にて、毛筆書写技能検定1級を受験してきました。 毛筆は午後13時から試験の説明が開始されますが、試験教室は12時半から開場となります。 試験室は、今回は毛筆1級の受験生だけが集められていました。 1級の受験生...
4
月例課題

玄海特別号Ⅲの写真版~楷書・研究・細字の3枚が写真当選 これが本当に最後の玄海です!(寂)

今月(4月20日締め切り分)は、楷書・研究・細字の3枚を写真版に載せてもらえました。(※実用と条幅は提出してない) 楷書規定 評: 筆致抜群素直に書し力強い作 左隣の楷書(準三段)はうちの旦那氏の作品です。 隣同士に並んでるのは珍しい!? ...
0
毛筆書写技能検定

毛筆書写技能検定1級・書写能力診断テストの結果が戻ってきました~あと1か月で合格点をクリアできるのか!?

4月中旬に提出していた、毛筆書写技能検定1級・書写能力診断テストが5月17日に返送されました。 第1問(楷行草三体):評価4第2問(行書・縦書き):評価4第3問(漢字臨書・白楽天詩巻):評価5第4問(仮名臨書・元暦校本万葉集):評価2第5問...
4
月例課題

「聖筆」2023年5月号の月例課題を8点提出しました。

今月からは、聖筆の課題のみの提出です。楷書・随意・仮名・実用細字・条幅・ペン字(規定・随意・ハガキ)の8点を提出しました 楷書課題「殊衂挫於豪芒」(書譜) 衂はなかなか読み慣れない漢字かと思いますが、これは「くじ(ける)」、「はなぢ」と読み...
0
月例課題

聖筆6月号の写真版→楷書が当選!

6月号(4月の聖筆課題)は、楷書・随意・実用細字の3点のみ提出して、楷書を写真に載せてもらえました。 評:落筆堂々、深く勁い線条は見事也 実用細字は写真版には載らなかったものの、10級から9級に上がっていました! ところで、実用細字は玄海の...
0
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました