経理実務士 こんな立派な認定証書が貰えるとは思わなかったwww

<本ページにはプロモーションが含まれています>

DSC_2763
宅急便で何かデカいのキター!!!
(*比較のために、kindleを隣に置いてます)

中身は…2月に申請した、経理実務士の認定証書です。

スポンサーリンク

いつ届くのだろうか

3月下旬から順次発送だったはずなのに、3月末になっても届く気配がなく、4月1日になっても届かなかったので、日本経理実務士会(全経)に「いつ届くのか?」と問い合わせをしたところ、「明日(4/3)発送します」とのことでした。

少し遅かったけど、届いてよかったよかった。
何か不備事項があって発行してもらえないのかと思ったじゃんよw
(でももし不備事項があれば、何かしらの問い合わせがあるだろうしね…日程的にも余裕をもって発送したから、〆切過ぎてるってこともないしね。)

噂には聞いていたけれど、A3サイズの認定証書はかなりデカい!

さて中身は…うわさで聞いていたとおり、中々格調高くて立派な証書じゃないっすか!
DSC_2765

というかFP1級合格証書と同じくらいデカくね!?

FP1級合格証書と大きさを比較してみましたw

DSC_2768
同じA3サイズだったのかいw

認定証書の他には、登録証書・会員手帳・会員証が入ってました。
DSC_2766

DSC_2767

この認定証書を持っている人はレアだと思う

さて…これを資格取得リストに入れてもいいものか…自分の中で検討した結果、「リストには載せるけど、数としてはカウントしない」ことにしました。

なぜかと言うと、条件に該当する種目を取得したら自動的に認定証を送ってくるMicrosoft Office Masterとは違い、自分で書類を作成し、別途お金を払って認定申請する必要があるからです。

そういう意味では、在学中に所定の単位を認定して申請する「認定心理士」と似ていますね。
(こっちは結局申請してないですけどね。申請料がちょっと高いんだよねー。)

まーただの自己満足、合格証書コレクションの一つってことです。

この認定証書を持っているのは、経理系専門学校卒・商業科高校卒の人か資格マニアのどれかだと思います。
私はもちろん後者ですが何か問題でも?

経理実務士の取得方法(省エネバージョン)

なお、経理実務士を取得するにあたって、私の場合は、簿記上級・税法(法人税3級・所得税3級・消費税3級)・計算実務1級・2級を取得しましたが、一番楽(省エネ)な組合せは、簿記1級/税法3級2種目/計算実務2級または電卓2級、コン会2級だと思います。

選択科目は、2級クラスだとどれを選んでも難しくはないと思いますが、向き不向きもあると思うので、過去問を注文して比較するといいでしょう。
個人的には、電卓打ちがそこそこできる&日商簿記3級以上を持ってるなら計算実務が一番楽だと思いますが。

簿記が一つのヤマとなる

とはいっても、全経簿記1級も日商簿記2級+αの勉強が必要(日商2級よりも出題範囲が広いため)だと思うので、1級にしろ上級にしろ、「簿記」が一つのヤマになるんじゃないでしょうか。

世間的な知名度を考慮すると、まずは日商簿記2級・3級の合格を目指して勉強し、並行または2級合格後に全経1級を目指すのがいいと思います。
そのクラスの試験に合格できるようになるころには、ある程度電卓の早打ちもできるようになっているでしょうし(というかある程度の速度で電卓が打てないと、日商簿記2級&全経1級クラスの試験では時間が足りないのでは?)

そして一番のネックは、試験会場があるかどうか

ただ、試験の難易度以前に、そもそも全経の検定試験を実施している試験会場が近くにあるかどうかが問題かもしれないですw

簿記はともかく、東京ですら税法能力検定を実施している会場は1つもなくて、埼玉・千葉・神奈川に遠征しなきゃいけないくらいなので…地域によっては受験すること自体がかなり大変だと思います。

たとえばmiwa実家のある北海道(札幌市)…札幌じゃ簿記しか受けられないじゃないですか!
仮に札幌在住の人がこの申請要件を満たすべく試験を受けようと思ったら、旭川(140キロ)・帯広(200キロ)・釧路(320キロ)・北見(290キロ)まで遠征しなきゃいけないわけですよ(苦笑)

そう考えると、都内全部で完結しないとはいえ、往復交通費1500円以内・日帰りで移動できる距離に試験会場があるのは、まだマシな方なんですよね。

全経の検定試験は、受験料は安いし、問題集も安いし、試験結果が出るのも速いし、合格証書もなかなか立派なので、資格マニア的にはありがたい(美味しい)検定なんですけどね…。

ネット出願が整備されたにもかかわらず、受験会場が少ないのはちょっと寂しいので、全経さんにはもう少し頑張っていただきたいですね。

なお、経理実務士と全経簿記上級は取得しましたが、向こう2~5年以内には、全経系検定試験の税法能力検定1級(所得税・法人税・消費税法)、電卓検定1級と段位も受けてみたいですね。

特に、電卓検定1級で満点表彰を狙ってみたいです。
段位で満点をとると名人という称号がもらえるそうですが、さすがに段位で満点はキツいかな(苦笑)

コメント

  1. わたる より:

    み、みわ先輩おめでとうございます!

    FP1級のみわ先輩が経理実務士にもなるのですね、感慨深いです。

    みわ先輩がさらに尊い存在になってしまった気がしてます。

    ぜひ、電卓検定1級をとってきださい。私は4級に落ちて、意気消沈状態なので。。。

    豪華な認定証ですね。実は、昨日ビジネスキャリア検定の合格証が郵送できて、よくみたら、企業法務(組織法務)2級が偏差値が70以上だったということで、表彰状も入ってました。受験の最中はおちたな。。。っと思っていたぐらいなんで意外でした。ホームページに名前をのせてもらえるんですが、恥ずかしいから断りました(笑)。こういう優秀賞は初めてだったんで嬉しかったです。みわ先輩のおかげだと思います!

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      簿記を少し頑張れば、手が届く資格だと思いますよ>経理実務士

      企業法務で偏差値70以上!
      表彰状ももらえるなんてよかったですね。
      それなら名前を載せてもらえばよかったのに(笑)
      銀行業務検定も、上位0.5%くらい(上位10~30位以内?)に入ると、個人賞が貰えるようですよ。
      私はまだもらったことがありませんけど…(年アド3級・財務3級は惜しいところまでは行ったんですけどねー)

  2. takataka1917 より:

    私も経理実務士に認定されました。

    立派な賞状がもらえて感激しております。

    銀行業務検定財務3級の合格証も同日に届きました。90点で合格できました。財務2級を申込み完了しておりまして、行政書士の勉強を兼ねながらですが、頑張っていきたいと思います。

    • takataka1917 より:

      財務2級ですが、損益計算書やキャッシュ・フロー計算書などを作成する問題が出題されるようですが、空白の解答欄に1から作成する形式ですか、それとも様式がある程度印刷されていて数字を記入する形式でしょうか?ご教示いただけると幸いです。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >takataka1917さん
        財務3級、合格オメです!
        まぁtakataka1917さんなら落ちることはないだろうと思ってましたけどね。

        財務2級の解答用紙は「様式がある程度印刷されていて数字を記入する形式」です。
        勘定科目が一部穴埋めになっているところもあります。
        さすがに1から作成する形式だったら、合格率はもっと低いんじゃないでしょうかね(苦笑)

      • takataka1917 より:

        ありがとうございます。

        なお、全経の電卓検定に申し込みました。1級と2級です。電卓早打ちは自信ないですが、練習します。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >takataka1917さん

        是非!ダブル合格目指してがんばってください!

  3. りん明 より:

    みわ 様

    経理実務士認定おめでとうございます。
    経理実務士の認定証は、本当、重厚で威厳があり、とっても見事です。いい認定額です。
    いいですねぇ~

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >りん明さん

      ありがとうございます。
      重厚で威厳はありますが、取得するのはそんなに難しくはないんですよ(笑)
      合格証書コレクターにとってはうれしいタイプの認定証ですね。

  4. MRK より:

    来年度から日商簿記の出題範囲が大きく変わるようです。
    1級から2級にかなり出題範囲が移行するようです。
    2級は難易度が上がるので、何としても6月、合格せねば!と決意をあらたにしました!
    2級の試験で、3級の出題範囲が出ることって、あるんでしょうか?ミワさんの印象で結構なんですが。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >MRKさん

      そうみたいですね。>1級から2級にかなり出題範囲が移行する
      むしろ、来年以降からの日商簿記2級の範囲で、2級の勉強をしたかったです(苦笑)

      2級の試験では、3級の出題範囲が出るというよりは、「3級で出題されている箇所は概ね理解できている」ことを前提に問題が作られているという感じがしました。

  5. ゆき より:

    みわさん、お久しぶりです~

    本日、経理実務士の賞状が届きました。
    みわさんがヤキモキしていた書込みを思い出して
    今年申し込んだ人もいると思い、早速のご報告を差し上げた次第。

    残念ながら販売士1級はマーチャン・販売管理の部分合格に終わってしまいましたが
    漢検2級とメンタルヘルスⅡ(80点見込)でほっと一息です。
    メンタルヘルス、今回から正答個数問題(今回はまだ4問ですが)となり
    だだでさえ微妙な選択肢なのに、
    これから受ける方はより読み込みが必要になりそうで・・・ご報告まで(^^)

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >ゆきさん
      経理実務士、3月にギリギリ間に合ったみたいで何よりです。
      3月最終週に入ってから発送業務をするんですかねー。
      販売士1級は2科目合格でしたか。
      確か5年?3年有効でしたっけ??あと残り3科目頑張ってください。
      メンヘル2種は個数問題が出たのですか!
      それは面倒くさそうwっていうか、合格率が3~4割台になってしまうかもしれませんね。

      • ゆき より:

        販売士1級の恩恵は来年と再来年の2回までなので
        まあ今年で診断士のめどをつけられればなんとか来年は楽できそうです。

        メンヘルは去年末の面接指導の義務化ってニュースで受ける気になったのですが
        もう一つ、来年以降に創設される国家資格「健康アドバイザー」の受験資格が
        心理学系卒か社労士、診断士に限られるので
        今のうちに知識として勉強しておこうと思ったのもありまして・・・
        (管理監督者がFPの立ち位置に似ていると思ったのも理由かもしれませんが)
        みわさんは社労士&心理学卒なので恐らく狙ってくるんじゃないかな~と
        勝手に予想して書き込みしてしまった次第(苦笑)

        4月からは診断士と旅行業務、京都検定1級(参考図書の読みまくり~)と
        本格参戦しますので書込みはなかなかできませんが
        こちらの書込みを引き続き楽しく読ませていただきますね(^^)//

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >ゆきさん
        販売士は合格年を含めて3年なんですね。でも診断士に合格できるだけの勉強ができたら、何となくイケちゃいそうな感じがします。
        健康アドバイザーは検索してみましたが、何かよくわからない民間の通信講座みたいなのしかヒットしなかったので、今のところは保留です。
        診断士試験と京都検定1級、頑張ってください。
        旅行業務は…1~2か月頑張れば大丈夫ですよ。料金計算で点数を稼げばね。

  6. たけ より:

    A2Lサイズのファイルに入れてあるのですか?

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >たけさん

      経理実務士はA3サイズ(大型)のファイルに入れてますよ!
      A2Lサイズのファイルって…売っているのか??

      • たく より:

        A2LサイズのファイルAmazonで注文しましたよ。その代わり高さ618ミリありますよ⁉新聞折らずに入るサイズみたいです。明日送られてきますわ。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >たくさん
        高さ618ミリ!!
        A3サイズのファイルですら、棚に入らなくて困るというのに、更にその上を行くサイズがあるとはね~。

タイトルとURLをコピーしました