福祉住環境コーディネーター2級  とりあえず合格見込み

20130707
DSC_1453

今日は、大正大学にて「福祉住環境コーディネーター2級」を受験してきました。

スポンサーリンク

保育士試験の時以来の大正大学

確か大正大学周辺にファストフードやカフェがほとんどなかったと記憶していたので、新宿で途中下車して、ファーストキッチンで「速習レッスン」を読み直して詰め込み。

DSC_1454

DSC_1455

試験会場は、7号館と10号館に分かれており、私は7号館で試験を受けました。

4分野が満遍なく出題されています

男女比でいうと、(私のいた教室では)女性の方がやや多いかなという感じ。
年齢層もわりとバラバラで、私より上の年代の方も多かったと思います。あと出席率も高かったです。

2級試験は、13:43(13:30集合)~15:43までの2時間です。
4肢択一の2点問題が35問、1点問題が30問の計65問、100点満点です(70点以上で合格)
試験開始30分後から退室が可能ですが、30分で退室している人はいなかったと思いますw

福祉・医療・建築・用具が順番に出題されるのかと思ったらそうでもなく、
第1問⇒福祉、第2問⇒福祉&医療、第3問⇒医療、第4問⇒福祉&医療、第5問⇒事例問題(脳性麻痺関連)、第6問⇒福祉&建築、第7問⇒建築、第8問⇒用具、第9問⇒医療&福祉、第10問⇒建築&用具
と満遍なく出題されていました。

解いている最中に7割以上は正解しているかなという感触はありました。
マークミスがないかどうか見直しをして、試験開始1時間10分後くらいに退室し、西巣鴨を後に…。

今後受験される方の参考までに、出題された問題のポイントをリストアップします。
(いずれも4肢択一式の問題です)
第1問:高齢者の生活状況と住環境整備、介護保険制度、障害者の生活と住環境、障害者福祉施策、障害の捉え方(ICF、ICIDH)
第2問:高齢者の生活機能低下と予防・リハビリテーション、地域包括ケアとリハビリテーション、高齢者の身体的特性、在宅介護での自立支援、高齢者に多い疾患の特徴と脳血管障害
第3問:関節リウマチ、心筋梗塞、腎機能障害・肝機能障害、廃用性症候群と認知症、発達障害
第4問:高齢者・障害者を取り巻く社会状況と住環境(ケアプラン・小規模多機能型居宅介護・地域包括支援センター・ノーマライゼーション・住生活基本法)、高齢者の心理と精神的特性(4つの喪失体験、短期記憶、健忘状態と認知症の違い、結晶性知能、記憶障害)
第5問:(事例問題)脳性麻痺の特性、治療、福祉住環境整備相談の留意点、車いす使用のための住環境整備、在宅生活を支援する福祉用具
第6問:介護保険制度とケアマネジメント、相談援助の基本的視点、相談援助の方法、福祉住環境整備の実践的な進め方、段差の解消
第7問:屋内移動(玄関・階段・床・手すり)、非常時の対応と経費・維持管理、手すりの取り付け、排せつ・トイレ、建築図面の読み方
第8問:福祉用具、移動のための福祉用具、車いすと段差解消機、入浴排せつのための福祉用具、福祉用具の活用
第9問:聴覚・言語障害、福祉住環境整備の関連職種
第10問:外出における住環境整備への配慮、福祉用具の活用(スライディングボード、床ずれ防止用具、環境制御装置、ダーメンコルセット)

解答速報で自己採点した結果…

DSC_1457

16:00くらいから、ユーキャンで小出しに解答速報が出ており、19:00頃にはすべて出そろっていました。

20130707sokuhou

自己採点した結果、90点取れてました。(ユーキャン自動採点サービスの画面をキャプチャ)
なかなか上出来じゃないの?自分。

というか、昨日、ユーキャンの過去&予想問題集についていた模擬試験を解いたら、どっちも80点だったのね。
(なぜ試験前日に模試をやってるんだ自分w)

普通の難易度の回なら問題なく受かるだろうけど、たまーに合格率20%台の難しい回もあるので、こういう地雷回にぶつかったら7割を切ってしまう恐れがあると思い、昨日太極拳のレッスンが終わって帰宅した後から必死で過去問と一問一答を総復習した甲斐がありました。

そういえば模擬問題に乗ってた、増改築相談員が試験に出ていてラッキー!
私が苦手な建築図面の読み方の問題が出なくてこれもラッキーでした。
なんかどれが構造図でどれが外構図なのかとか、混乱したままだったのよね…。

試験の難易度自体は、多分今回は易しめだったと思うけど、速習レッスンの欄外(プラスワン)に載っているようなところや追補資料からも出題があったので、過去問題集だけじゃなくて速習レッスンも一通り読んでおいてよかったと思いました。

というか今回は速習レッスンでも過去&予想問題集でも見たことがない!という論点はほとんどなかったような気がします。ユーキャンのテキスト・問題集だけで対応できる回でよかったです。

試験の結果通知は8/16~です。
真夏の試験ラッシュ第一弾は幸先のよいスタートを切れたので、来週のパンシェルジュ検定に向けて勉強を開始します。
(というか別にどれも難しくはないのかもしれないが…)

不適切問題?

ところで、ユーキャンの解答速報を見ると、なんか疑義あり問題があるようですが、問5エ・オと問7オ?
問5エも問7オも元々正解っぽいので関係なし。問5オは間違えたので、ここが不成立になると+2点で92点となりそうです。

余談:問5の事例問題…親父はどこへ行った!?

登場人物はK君(10歳・脳性麻痺・全介助・身体障害者手帳1級)・母(40歳)・祖父(71歳)の3人。2階建て一軒家に3人暮らしなんですね。
つまりお母さんが一人で息子の介護をしてるわけです。
祖父はまだ介護は必要ないとのことだけど、まぁ年齢を考えると多かれ少なかれ介護のことも意識しなければならない年です。

試験中は気にならなかったけど、自己採点の最中にもう一度問5の事例を読みかえしたら、父親が登場しないんですよこの事例。
父親どこへ行った!?
生まれてきた子供が重い障害者とわかって、妻と子を捨てて出て行ってしまったのかしら…と想像してしまいました。
こういうことはあまり言いたくないけど、リアルにある話ですからね…。

なんか嫌なものを見てしまった気分というか…このお母さんが一人で介護を背負ってしまっている(背負わざるをえなくなって孤軍奮闘している?)という状況に切なさを感じてしまいました。

コメント

  1. サイサリス より:

    おひさしぶりです。サイサリスです。
    私も今回の福祉住環境2級を受けました。自己採点では94点なので、まず大丈夫だと思います。
    短期間で90点オーバーとは、さすがmiwaさんですね。私はビビりなので、2ヶ月弱も勉強期間をとってしまいました(受験費用は小遣いからの支出なので、一発で決めたい)。この難易度であれば、1ヶ月もいらかったかも。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >サイサリスさん
      サイサリスさんも合格見込みおめでとうございます。94点とはかなりの高得点ですね!
      今回の難易度だったら、1ヵ月どころか過去問さえ一通りやっておけば合格点とれそう。
      合格率6割はいくんじゃないかな?

  2. 超セク氏 より:

    合格(見込み)おめでとうございます。

    福祉住環境コーディネーターの試験(私の場合は3級)は、私も春先には興味を持っていたため、参考書と問題集までは揃えたのですが、覚えなければならない専門的知識や言葉があまりにも多すぎて断念してしまいました。40歳を通り越した私の脳細胞は、どうやら受け付けてくれなかったらしい(弱音と言い訳・・・汗)

    問5のお父さんはどこに行ってしまったんでしょうかね?
    何かリアリティのある設問ですね・・・(笑)
    お母さん、K君のためにガンバレ!

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >超セク氏さん
      ありがとうございます!
      覚えることは多いかもしれないけど、試験はなんとかなりますよ(よっぽど難しい回に当たったら厳しいけど)。
      医療⇒福祉⇒建築⇒用具を関連させながら覚えていくといいのかなと思います。
      というか案外2級からはじめてもいいんじゃないかと思います。

      問5のお父さんは、単に設問の邪魔(母親が大きくなった息子を介助するのが大変⇒家を改修してウンヌンカンヌン)だから敢えて登場させなかったのか、それとも現実にこういう家族構成で類似の相談があるのかはわかりませんが、こういうシチュエーションに置かれたら不安で不安で夜も眠れなくなりそうです…。

  3. アクアおじさん より:

     報告が、遅くなって申し訳ありません。ユーキャンで、解答速報がみられるなんて、知りませんでした。やはり、頻繁に、miwaさんのHPを、チェックしなければいけないと、反省です。
    miwaさんは90点、サイサリスさん94点と、あまりの高得点に
    うろたえてしまいましたが、僕も勇気を出して、自動採点に入力してみました。お二人には、全然及びませんでしたが、87点でした。僕の頭では、出来すぎです。マークミスもなくて、無事、合格していればいいのですが・・・
    ところで、今度、急きょ、FP3級を受けようと思います。申し込みが遅くなって、今回はFP協会しか間に合わなくて、FP協会で、3級を受けるつもりですが、2級を受ける時、金財とFP協会で、どちらで受ければ有利なんでしょうね?

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >アクアおじさん
      87点、十分高得点じゃないですか~。
      って私と大して差はないと思いますよ。
      ホントに今回の2級は合格率が6割、下手すると7割越えもあるんじゃないかなと思ったりします。

      FP2級は私は協会(資産設計提案業務)で受けました。
      問題数で比較すると、金財よりも問題数が多いのですが、問題が多い分だけ出題パターンがわかりやすいので、金財の実技に比べるとバクチ要素はあまりなく、過去問をちゃんとやれば十分合格点がとれます。
      試験問題そのものの難易度はあまり変わらないですが、問題数が少ないということは1問ミスった時や見知らぬ問題が出たときのダメージも大きいわけですから、確実性をとるなら協会のほうでしょう。
      ついでにいうと、協会の場合は受験票への写真貼付が不要なのに対し、金財の場合は学科で1枚・実技で1枚写真が必要です。この辺の手間を省きたいのであれば協会で受けた方がいいでしょうね(笑)

  4. アクアおじさん より:

    いろいろ、アドバイスをありがとうございました。これから、受けようと思う、資格に対して、細かな情報は、本当に、ありがたいです。それにしても、miwaさんの7月の過密スケジュールには、びっくりですが、それも、ことごとく高得点で、クリアーしていくあらゆる能力のすごさに、ただただ、驚嘆するばかりです。資格を、クリアーしていくコツとか、受験日にきちんと、合格ラインに持っていく能力は、どんどん、進化していくようですね。これからも、楽しみにしています。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >アクアおじさん
      気づいたら過密スケジュールになってて、これはヤバイと本気で思いましたよ。だけど今受けないと次いつ受けられるかわからないモノも多いですしね…。
      でも世の中、上には上がいるんですよ…恐ろしい!
      渦中にいるときは何でこんなに申し込んじゃったのかなーと後悔しきりでしたが、終わってみればやっぱり販売士3級も受ければよかったかなーとかそんなことを考えてしまう重度の資格マニア脳ですw

  5. 超セク氏 より:

    ご無沙汰でした。
    先週の日曜日、受けてきましたよ、福祉住環境3級。
    miwaさんが仰られた通り、試験は何とかなりました。過去問と重複した問題がかなり多かったです。 一部、3択、4択ではなく、「空欄穴埋め(語群穴埋め)」という新しいパターンが出題されましたが、幸いにも簡単な問題だった。

    2級に関しては、某●ちゃんねる情報だと、7月の難化(合格率30%台)と同じレベルのむずかしさという人多数・・・
    2級受けるかは今後検討しますが、受ける際はまたブログを参考にさせていただきます。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >超セク氏さん

      福祉住環境コーディネータ3級オツカレさまです。
      3級は簡単だったけど、2級は結構難しかったんですね…。
      むしろ昨年の難易度が異常だっただけで、それが普通といえば普通のような気もしますが(苦笑)

      2級は合格率が安定しない(難易度に係わらず合格ラインが7割固定のため)ので、難化することを前提に対策してくださいとしか言えないのが申し訳ないです(><) でもユーキャンのテキストと問題集をキッチリやっておけば、満点~9割得点とまではいかなくても、7~8割得点の確保は可能だとは思いますよ。

  6. ニコバン2号 より:

    2016.11月の福住環2級受験を目指して、独学で、まずは始めようと考えています。
    東京商工会議所の公式テキストを使わず、ユーキャンのテキストと過去問でやって行こうと計画を立てました。
    改訂4版になったため、まだ教材が出揃ってないので…、まずは、miwaさんのブログをじっくり読ませていただき、勇気が湧いてきました。ありがとうございます。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >ニコバン2号さん

      11月の福祉住環境2級、がんばってください!
      簡単な回は簡単なんですが、難しい回もあり、回によって難易度差が大きいので、その辺はテキストと過去問を往復しながら勉強する必要があると思います。
      特に、テキスト改訂後なので、過去問外からの出題に注意が必要かと。

  7. nuts より:

    ご無沙汰してます。
    7月7日に三級を受験、合否も発表され、通知待ちの状態です。
    一応85点だったかな?さすがに三級は簡単でしたけど、いきなり合格率の低い二級には二の足を踏みましたね。

    あとは秋に、二個の不動産分野の公的資格を目指します。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      nutsさん
      お久しぶりですね!
      さすがに3級は簡単だったでしょう(笑)
      2級はたまに難しい回もありますが、それでも基本的には過去問演習でどうにかなりますので、次回はチャレンジしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました