FP1級 よく考えたら受験資格あるよね?

<本ページにはプロモーションが含まれています>

来年1月22日(日)に行われる、1級FP技能士試験に申込をしました。

スポンサーリンク

実務経験がないと思っていたら

あれ?miwaは実務経験がないからAFP→CFPルートでFP1級実技試験を受けるんじゃなかったの?と思われた方もいるかもしれませんが…

もちろん、金財が主催している1級学科試験には受験資格が必要です。
1級の学科試験の受験資格は
・2級技能検定合格者で、FP業務に関し1年以上の実務経験を有する者
・FP業務に関し5年以上の実務経験を有する者
・厚生労働省認定金融渉外技能審査2級の合格者で、1年以上の実務経験を有する者

となっています。
いずれにせよ最低でも実務経験は1年以上必要みたいです。
でも、金財のHPの「実務経験について」というページを見たらば、
「実務経験を有する者」とは、資産の設計・運用・管理及びこれらに係わる相談業務コンサルティング業務等、いわゆるファイナンシャル・プランニング業務に携わった経験がある者をいいます(「資産」とは金融資産だけでなく、不動産の実物資産も含みます)。」とのこと。
その例として、いくつか例示列挙されているのですが、よく考えてみると、私の職歴にも実務経験にカウントできるものがあるんじゃないかということに気づいたんですね。

jitumukeiken

受験申請の際は、会社名と実務経験年数を記入し、
「 資産の設計・運用・管理の業務 」
「 資産の設計・運用・管理の業務に係わる相談業務 」
「 資産の設計・運用・管理の業務に係わるコンサルティング業務 」
の3つの中から該当するものを選ぶという形式になっています。
だから、必ずしも例示列挙そのものの業種や職種でなくても、職務経歴の中に上記3つの業務経験があれば良いみたいです。

また、正社員に限らず、パートやアルバイト、派遣、契約社員などでもOKだそうです(勤務形態は問わないとのこと)。
FPに関するQ&A 金融財政事情研究会
参考:実務経験がないときは
(このような方法でも実務経験を積むことができるそうです↑)

※実務経験についてはあくまで自己申告で第三者の証明が不要とのことですが、自分の職務経歴が実務経験に該当するか判断がつきにくいのならば、金財に直接確認したほうが無難なのは言うまでもありません。

これが例えばケアマネジャー受験資格にかかわる実務経験年数のカウントは結構厳しい(※一口に介護の仕事といっても、施設の種類が限定されていたり、介護の経験といっても親族の介護は不可とか、薬剤師の場合は調剤薬局はOKだけど企業の研究室はNGといった制約がある。)んですが、FPの実務経験の定義は思っていたよりもかなり広いなというのが感想です。

当初は3級→2級→AFP→CFP(※1級学科が免除になる)→1級実技…ルートで取得する予定でしたが、思いのほかAFP・CFPルートは取得と維持費用にお金がかかること、FP1級の受験資格がない(と思い込んでいた)ためにCFPの受験を考えていたので、FP1級学科が受けられるのなら、AFP→CFPルートは飛ばしてもいいのかなと思った次第です。

ていうか、こんなに実務経験の概念が広いのなら、何も3級を受験しなくても、2級から受験できたんじゃないか?と思わなくもない(苦笑)
(※2級の受験資格は「3級技能検定の合格者」「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」「日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者」という要件がある。)

1級の合格率は何故低いのか?

ところで、1級学科の合格率ってかなり低い(一桁~10%台)のは気になるところですが…でもCFPだって6科目一発合格者は数%しかいないし、1級学科ルートにせよCFPせよ、1級実技にたどり着くまでには結構ハードルが高いですね。

ただ私的には、金融資産とタックスプランニングがあまり得意ではないので、科目合格制のCFP試験よりも、足きりがない1級学科でライフプラン・リスク・不動産でできるだけ点数を稼いだ方が向いているんじゃないかなと思いました。

というわけで、久しぶりのFP試験頑張りますよー。

FP1級学科 受験日記(2012年1月)


TAC FP 独学道場 1級コース 「みんなが欲しかった!FPの教科書」と問題集、直前予想模試に独学者向けweb解説講義がセットになった講座。アプリで講義動画のダウンロードも可能!

コメント

  1. よし より:

    >miwaさん
    FP1級をやるんですか?私は残念ながら、完全に職歴がないので2級止まりですね・・・。そもそも仕事の関係上、Webやサーバー、記述言語などIT系に力をいれたいので、この分野は手を出すのが遅くなりそうです。
    社労士取得されてるからきっと取得できると信じてます!
    さて、次は秘書検定2~3級です。過去問中心に対策は進めてきたので、後は問題次第です。本日の午後から前泊なので、戻りとレポートは日曜夜になると思います。
    それとこの日は行政書士ですね。FP同様に合格できるように頑張ってください!
    あと・・・来年の3月に知的財産2級、4月に基本情報を一応予定しました。1~2月の4つの全経試験(税務会計3級、計算実務1~2級、社会常識1級、IT活用1~2級)と、日本情報処理技能検定協会主催のオフィス試験(同日にどれくらいやれるかは、試験会場次第ですが、希望は4科目です)を抱えながらも、なんとか進めて行けたらと思います。
    久しぶりの国家資格ですしね・・・というか、今年は国家資格は普通にやらないと!と思ってます。

  2. MT より:

    私は、2級(実技試験のみ)を再々受験する形となりました。
    (9月試験は3点差で涙をのみました)
    これで、来年の1月試験まで受験の予定が
    確定してしまいました。
    ところで、FP試験と似たような資格に
    証券外務員試験(二種・一種)がありますが、
    来年から一種試験も
    一般開放されるようです。
    ご参考までに………。

  3. れな。 より:

    はじめまして。
    実は少し前からお邪魔して色々読ませていただいてます★
    某銀行系クレジットカード会社に勤務してます。。
    お仕事や生活に少しでも活きるものを。という表向きのコンセプトで
    あたしは金融・不動産系の資格検定試験を2年ほど前から受けてます。
    約2年の間で細かい数え方はありますが、合計20個ほど受けました。
    なんだか…楽しいので続けてる感じです(笑)
    「マンション管理士」を受験されるんですよね?あたしも今年初受験です。
    ほとんど準備が出来ていないので少々アレですがw
    FP1級は今年合格しました。去年の1月の3級から順番にやりました。
    いつもみわサンから貴重な情報を頂いてばかりなので
    何かお話できることがあればなぁ。。なんて生意気に考えてます♪
    では。また遊びにきますね。

  4. furi より:

    こんにちは。
    1級FPは試験範囲が広くて深く、しかも最近は法改正が多くて大変ですよね。
    2級をFP協会の資産設計で合格されたなら、まずはキンザイの資産相談や中小事業主の実技試験の過去問をやると、いい練習になると思いますよ。
    1級FPの過去問の解説サイトを運営していますので、よろしければ参考にしてみてください。
    http://fp1test.ninpou.jp/
    また、2級の解説サイトでは生保・損保や中小事業主の解説も掲載しています。
    http://fp2test.ninpou.jp/

  5. miwa より:

    >よしさん
    FP1級実技試験のことを調べているうちに、FP1級の学科試験受験資格を改めてみていたら、自分の職歴でも受験資格にカウントできることに気付いたんですね。
    (FP3級・2級受験前に気付けって感じですけど)
    社労士の勉強をした後では、FPのA分野(ライフプラン)はめっちゃくちゃ楽なので、勉強していてよかったと思います。
    よしさんの受験予定もまたバラエティ豊かですね~(笑)
    私はまだちょっと未定の部分もありますが、来年1月からはFP1級学科・消防設備士6類・運行管理者・基本情報・測量士補と1カ月に1個ペースでやっていこうかなと思っています。
    >MTさん
    2級は3度目の受験ということでしょうか。
    ・金財の実技は問題数が少ないけど、少ない分ヤマを張りにくい&取りこぼしができない
    ・FP協会の実技は問題数が多い分パターンが決まっていて点数計画を立てやすいけど、悠長に解いていたら時間が足りなくなる
    どちらも一長一短ありますね。
    外務員Ⅰ種の情報ありがとうございます。
    2種は昨年4月に取ったんですけど…内容を全然覚えていないですね~。
    >れな。さん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    金融・不動産系資格を20個ですか!すごいですね~。
    あとFP1級もお持ちなのですね。
    ちなみに、実技はどちら(金財or協会)で受験されましたか?
    私は面接が好きじゃないので、1月の学科に合格できたら9月の協会実技を受験しようかなと思っています。
    マン管お互いに頑張りましょうね。
    行政書士と並行でサラッとテキストを読んでみたところまでしか進んでいないんですが…。
    >furiさん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    3級から2級を受験したときはあまり難易度差を感じませんでしたが、2級と1級は難易度に差があるんですね。
    furiさんが運営されている過去問解説サイトも活用させていただきますね♪
    FP1級の情報に詳しいホームページやブログはあまり数が多くないので助かります。

  6. かしぞー より:

    こんにちは。かしぞーです。
    実は。。。
    ぼくも、2級申し込みしました^^
    かぶりますねぇぇぇ~w

  7. miwa より:

    かしぞーさん
    またしてもかぶりましたね(笑)
    しかも同じきんざい。
    ジャンルは6分野ありますが、足きりがないので得意分野で得点をとって、苦手分野は基本的な問題をとりこぼさなければ、学科は合格しますよ。
    実技はどれを選んでも、きんざいの問題集で出題パターンに慣れるのがコツですかね。

  8. MT より:

    >2級は3度目の受験ということでしょうか。
    実技試験は3度目の受験になります。
    前回(9月試験)も3点差で涙を呑みました。
    >FP協会の実技は問題数が多い分パターンが決まっていて点数計画を立てやすいけど、悠長に解いていたら時間が足りなくなる
    私は、AFP認定研修との関連で、
    資産設計提案業務を選択しておりますが、
    5月の実技試験で、miwaさんがおっしゃったことを
    もろに経験しました(苦笑)
    ちなみに私は、実務経験がないので、
    CFP経由でないと1級に辿り着くことが出来ません。
    実務経験のある方が1級に挑戦されるのは、
    羨ましい限りです。

  9. miwa より:

    >MTさん
    実技試験は惜しかったんですね。
    私の場合は、昨年9月の実技試験では試験時間90分のところ、全問解答用紙に答えを書き終えたのが残り時間10分でしたから(汗)
    でも協会の実技ってパターンが結構ハッキリしているので、実技試験用の問題集で出題パターンに慣れ、回答にかかる時間を短縮すれば、勝機は見えると思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました