その他ビジネス系検定第1回ビジネスマネジャー検定結果通知 初回合格率は72.6%&勉強法 7月19日に受験した、ビジネスマネジャー検定試験の結果通知がとどきました。 封筒で届くってことは、合格してる…はずです。 ※東京商工会議所で申し込んだ場合、合格していれば封筒で、不合格の場合は圧着ハガキで通知がくるのが相場だから。 合格証... 2015.08.27 16その他ビジネス系検定
その他ビジネス系検定リテールマーケティング(販売士)検定2級申込 (27年度から変更点あり) 9/26(土)に行われる、リテールマーケティング検定2級(旧・販売士検定2級)の申込をしました。 9月第4土・日曜日は、自分的にはこれといった資格試験のない空白地帯なので、今年のうちにさっさと受験してしまうことにしました。 3級は多摩商... 2015.07.25 6その他ビジネス系検定
旅行業務取扱管理者(国内・総合)総合旅行業務取扱管理者試験 2科目免除で出願 10/11に行われる、総合旅行業務取扱管理者試験に出願しました。 あ、今回は札幌受験ではなく、フツーに東京会場に出願しましたw (昨年の国内旅行はmiwa母と一緒に札幌で受験した) 2015.07.23 4旅行業務取扱管理者(国内・総合)
その他ビジネス系検定第1回・ビジネスマネジャー検定を受験!初回なのに意外と侮れなかった(苦笑) 今日は、東京商工会議所のおニュー検定・ビジネスマネジャー検定を受験しました。 今回は私の知ってる資格マニアさんの多くが参戦表明してますね(笑) 2014年の第1回・相続アドバイザー3級祭りには乗り遅れてしまったけど、今回は私も「第1回検定... 2015.07.19 26その他ビジネス系検定
その他ビジネス系検定東京商工会議所主催の新検定・ビジネスマネジャー検定 私も参戦します 昨年末に、2015年の受験スケジュールを立てるべく、東京商工会議所のHPをチェックしていたところ、「ビジネスマネジャー検定」という検定試験が目に入りました。 7月は受けたい試験もあまりないので、いい機会だから第1回目の試験(7/19実施)... 2015.05.15 16その他ビジネス系検定
その他ビジネス系検定販売士3級 合格証書&カード到着、勉強法について 多摩商工会議所より、販売士3級の合格証書とカードが届きました。 (試験日:2/18) わざわざ紙製のファイルに入ってました(笑) 一つの検定試験で合格証書とカードがもらえるので、ある意味一粒で二度美味しい資格とも言えます。 ... 2015.04.01 8その他ビジネス系検定
その他ビジネス系検定3級販売士検定合格 こんだけ資格を持ってるのに落ちたら逆に恥ずかしい(苦笑) 2/18に受けた販売士3級、無事合格を確認しました。 合格率は例年並み まぁそりゃそうだよね…販売職の経験はなくとも、社会人10年以上やってる上に、こんだけビジネスや会計の資格を複数持ってりゃ受かって当たり前でしょって感じもしますw ちな... 2015.03.09 2その他ビジネス系検定
その他ビジネス系検定3級販売士検定受験 多摩へプチ遠征 今日は、聖蹟アウラホール(聖蹟桜ヶ丘・多摩市)にて販売士3級を受けてきました。 ※有給休暇とってます。 何故3級なのかというと、この日に実施している販売士検定は3級と1級しかないからです(苦笑) 平成27年度からは2級も年2回実施(... 2015.02.18 12その他ビジネス系検定
FP技能士・AFPFP1級実技受験資格を得るために~FP1級学科とCFP、どちらがよいか? FP1級実技試験を受けるためには、金融財政事情研究会主催の1級学科試験か、日本FP協会主催のCFP資格審査試験のいずれかをクリアする必要があります。 実務経験がない場合はAFP→CFPルート一択しかありませんが、1級学科もCFPも両方... 2014.12.08 8FP技能士・AFP
旅行業務取扱管理者(国内・総合)独学初心者に資格試験の勉強法を教えた話(国内旅行業務取扱管理者試験・後日談) そういえば、先日うちの母が上京してきまして、資格試験の話をしました。 母の友人の娘さんが、来年1月の介護福祉士の試験を受けるんだけど、仕事がハードでなかなか勉強時間が取れない…とのことで、 「miwaに教えてもらったんだけど、テキストを1... 2014.12.06 14旅行業務取扱管理者(国内・総合)試験勉強法・受験のコツ