新型コロナの影響で中止・延期になった試験(4月・5月 4/30現在)

4月以降も、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、資格・検定試験の中止・延期が相次いでいます。

スポンサーリンク

中止・延期が発表された試験

・4/12・5/24 TOEIC(中止)

新型コロナウイルス感染の拡大状況、および4月7日(火)に日本政府より発令された「緊急事態宣言」を踏まえ、現在、5月以降の公開テストについても実施の可否を検討しております。万一、中止する場合は4月30日(木)までに本サイトにてお知らせいたします。最新の情報は随時、公式サイトをご確認ください。

・4/12 数学検定

この度、当協会は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関し政府が「緊急事態宣言」の意向を固めたという報を受け、志願者のみなさまの安全を第一に考慮し、2020年4月12日に実施を予定しておりました第353回「実用数学技能検定」をすべての会場について中止とし、振替受検をしていただくこととしました。
※自宅受検で行う「かず・かたち検定」は、予定どおり実施いたします。

・4/18,19 保育士(筆記)

本年、4月18日(土)及び19日(日)に実施予定の「令和2年保育士試験(前期)筆記試験」につきまして、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、厚生労働省・各都道府県と協議してきたところですが、全都道府県において中止となりました。(筆記試験受験票は送付致しません。)

・4/19 情報処理技術者試験→中止・返金

本年4月19日(日)に実施を予定していた、令和2年度春期情報処理技術者試験及び情報処理安全確保支援士試験につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、同日の試験実施を取りやめることになりました。
(中略)
令和2年度春期試験の実施の取りやめ(中止)に伴い、受験申込みをされた全員に、受験手数料の返還の措置を行います。

・4/29 銀行業務検定(振替試験)、6/7銀行業務検定→中止

4月29日(水・祝)に「第145回銀行業務検定試験」、「第49回コンプライアンス・オフィサー認定試験」、「第32回ホスピタリティ検定試験」の振替試験を予定し、準備をしてまいりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、本日、政府から緊急事態宣言が発出されることとなりました。
本宣言を受けて、当該振替試験は中止することといたしました。再度の振替試験は行いません。

2020年6月7日(日) 実施予定の「第146回銀行業務検定試験」および「第50回コンプライアンス・オフィサー認定試験」は、実施に向けて準備をしてまいりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた緊急事態宣言により実施が困難な状態になったため、受験地、種目を問わず全て中止することといたしました。
今回実施予定であった全種目は、本年10月25日(日)に本来の試験と合わせて実施する予定です。(詳細は下部の「146回中止案内」をご覧ください)今回6月試験にお申し込みの方についても、改めて10月試験にお申し込みをお願いいたします。

・5/10 アロマテラピー検定(中止→11月試験へ振替)

新型コロナウィルス感染拡大状況を鑑み、皆さまの安全および更なる感染拡大防止のため、
5/10(日)の第42回アロマテラピー検定試験および
5/24(日)の第42回アロマセラピスト学科試験は中止といたします。

試験実施に向けて出来うる限りの感染予防策を整え、準備を進めてまいりましたが、
現下の状況を踏まえ、中止を決定いたしました。

受験をお申し込みの方々には、11月開催の次回試験に自動振替させていただきますので
お手続き等は不要です。
ご希望の方には返金いたしますが、4月下旬以降に郵送で詳細をご案内いたしますので

しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

・5/10 不動産鑑定士試験(短答式)(延期)

・5/13〜17司法試験,5/17司法試験予備試験(延期)

・5/17 測量士・測量士補(延期)

・5/24 工事担任者(中止→11月へ振替or返金)

・5/24 ファイナンシャルプランニング技能検定・金融窓口サービス技能検定、6月上旬FP1級実技(中止→返金)

2020年5月24日(日)および6月に実施を予定しておりましたファイナンシャル・プランニング技能検定は、実施に向けて準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、中止することを決定いたしました。

・5/31 第二種電気工事士筆記試験(中止)

下期試験への振替または返金

・5/29〜31 英検(延期)

本会場の一次試験は6/28、二次試験は8/23実施予定とのこと

運転免許証の更新延期(※都道府県によって異なるため、各都道府県の警察サイトを確認すること。)

運転免許証の有効期間が令和2年7月31日までの方、又はすでに運転免許証の有効期間の延長措置の手続行い、延長後の有効期間が令和2年7月31日までの方は、運転免許証の有効期間を3か月延長することができます。
延長手続をした運転免許証の裏面には延長した旨及び延長された期日が記載されるなどされ、その日まで車両の運転及び免許更新をすることができます。
本運転免許証の有効期間の延長手続は、有効期間内のみ行うことができます。延長手続を行わない場合は、有効期間は延長されず、運転免許は失効します。

コロナの勢いはまだまだおさまる気配がないですが、一日も早く収束することを祈っています。

コメント

  1. エビアン より:

    こんばんは

    自分の受験する予定だった、5月のアロマテラピー検定も中止になりました
    11月試験への自動振替、希望者には返金も対応するそうです

    6月に日商簿記を受ける予定ですが、こちらも今後の情報に注意が必要ですね

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      エビアンさん
      アロマテラピー、追加しておきました!情報ありがとうございます。
      日商簿記は商工会議所によって中止が発表されているところもあるようですね。

      • エビアン より:

        日商簿記検定、続々と中止を表明する商工会議所が増えてきて、自分が行きやすい場所の物は全て中止になってしまいました。
        もはや完全中止も時間の問題と言ったところですね。

        アロマは何とかなりそうなのですが、11月の簿記検定は他の予定の兼ね合いで受けられそうにないので、来年に持ち越しとなりましたが、話のネタとして簿記初級と原価計算初級はどこかのタイミングで受けてみたいです。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        エビアンさん
        いっそのこと完全中止にした方がよいのでは…と思っちゃいますね>日商簿記
        年3回試験があるんだし。1級は2月に実施するとかじゃダメなのかな?と思ったりします。

  2. しょやん より:

    こんばんは。自分も受けるはずだったSG試験が中止になりなんとなく落ち着かない気分です。
    今日になって返金措置について追記されましたが、代替振替その他については未定のため一旦申し込み取り下げて10月以降に仕切り直そうかどうか決めあぐねています。

    気持ちを少し切り替えて漢検準1級の勉強をやり始めました。が、こちらも6月開催は微妙な時世ですね。

    個人的には職場が1ヶ月休みになってしまったので、もう勉強してどうぞ!なはずなのですが、だらだらゲームとかしちゃって気が緩むこと間違いないので、なんとかこの状況を活かしたいです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      しょやんさん
      確かに落ち着かないですよね。
      もちろん、次に向けて頑張れるものなら頑張りたいですけど、予定が決まってないものに対して頑張るのはなかなか難しいです。
      TOEIC、申し込んだはいいけどこの感じだと中止になりそうだなー。
      6月の試験を実施するかどうかは4月の感染状況次第なんでしょうけど、東京は6月も厳しいのかなという感じはします。

  3. yasu より:

    こんばんは。

    昨日、緊急事態宣言が出ましたね。
    今月12日の甲種4類消防設備士試験は結局延期になりましたので、受験票が発行されながら浮いてしまった感じになりました。
    中央試験センターも特別措置法に基づき、使用停止になってしまいました。
    おって連絡するのでそれを待って、ということなので、気長にやっていきます。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      yasuさん
      中央試験センターが使用停止ってかなりの緊急事態ですよね。
      3月は試験をやっていたわけですから。
      甲種4類は試験日が多いので、またあと2〜3ヶ月後に再開されそうな感じはしますが(もちろん感染状況によりけりですが)、工事担任者は年2回なので、次の11月試験まで待ってね、というのはなかなか大変そうです。

      • yasu より:

        おはようございます

        昨日、中央試験センターからハガキが来ていました
        後日、振替試験の日程をホームページに掲載するとともに郵送する、との内容でした
        ホームページにはすでに掲載されていましたね
        6月21日(日)、9月26日(土)どちらか希望日を記入して今月22日(水)までに返信してほしいとの内容でした
        振替になる他の試験についても掲載されていました

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        yasuさん
        振替の日程は6月か9月なんですね。
        6月に試験が実施されればいいのですが。

  4. yasu より:

    おっと、5月24日の工事担任者試験も中止になり、11月22日の第2回試験に自動振替になってしまいました。

  5. ソラニン より:

    こんばんは。
    まさかアロマテラピー検定の中止の情報を公式HPや通知より先にmiwaさんのブログで知る事になろうとは・・・
    試験中止は残念ですが、早く知れた分だけ次の勉強に切り替えられます。
    エビアンさんmiwaさん逸早い情報ありがとうございます。受験者同士の情報共有には本当に助けられてます。感謝

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      ソラニンさん
      アロマテラピー検定は、そこそこ人が密集していた記憶があります。
      それに、香りテストで道具を使用するので、そういう意味でも実施は難しいという判断だったのかなと。
      残念ですね。

      • yasu より:

        miwaさん

        こんにちは
        今年の工事担任者試験は、1997年度以来の年1回になってしまいました
        1997年度は、それまで9月と3月だったのが、現在の5月と11月に変わった年です

        おそらく、1996年度が予定通り行われたので、1997年度5月の試験は行わなかったのだと思われます

        そのときも今回と同じように、科目免除の有効期限を伸ばすため告示が出されたり、結構大ごとでした

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        yasuさん
        昔は9月と3月が試験日だったんですね。
        9月はともかく、3月はちょっと落ち着かないような気がします。

  6. ma_bo より:

    大きなところでは、6月の日商簿記が試金石かも。でもこれについては商工会議所単位で
    対応が分かれそうですね。

    4,5月でいえば、5/31の二種電気工事士については延期・中止を視野に入れて検討中という
    通達が出ています。mos試験では全国一斉試験は4,5,6月中止です。随時試験はだいたいある
    と思いますが・・・。6月に危険物乙6試験の予定ですが、私の県では今のところ開催予定。
    あと、9月にある建設業経理士試験は4/2に早々と試験日程が発表されました。ただ発表が
    あっただけで、直近にならないとわからないでしょう。
    個人的に建経に関しては、試験開催すると思って勉強していく必要があるでしょう。
    中止になるかもという心が頭にあれば、怠けること必至なので。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      ma_boさん
      日商簿記は時期的に判断が微妙ですよね。
      日商は特に東京は受験者がとても多いので、中止にしてもよいと思うのですが、日商簿記1級は税理士試験につながるのでなかなか判断が難しいのかもしれないです。
      建設業経理士は…さすがにこれが中止になるとしたら、日本はイタリアやスペイン並みにヤバくなっているのでは…。
      そうはなってほしくないですね。

  7. しがないサラリーマン(小泉洋) より:

    コロナの影響で3月に自身の受験計画を見直しましたが、再度、見直見直さないといけないかなと思っています。

    夏の国家試験に大きな影響が出ないといいなと思っています。

  8. かーくん より:

    みわさん、こんにちは。
    コロナの影響でTOEICが2回連続で中止となってしまいました。
    せっかく勉強してきたのに残念です。5月はぜひ実施して頂きたいですね。
    直近では4月19日の英検CBTが心配です。
    まだ正式発表はありませんが、諦めています(笑)

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      かーくんさん
      TOEIC2連続中止は痛いですね。
      私も多分5月は中止かなぁ(泣)
      6月受験できるといいんですけどね。今年は7月と8月の試験がないので。

  9. MT より:

    お久しぶりです。
    コロナウイルスは、資格試験にも影響を与えていますね、

    6月21日に実施する、『旅行地理検定』についても
    公開試験は中止するようです。
    もしよろしければ、追加していただけると有難いです。

    ところで、2月19日に受験した
    『リテールマーケティング(販売士)検定2級』ですが、
    3月24日に合格しました。
    (自己採点で360点です。札幌商工会議所では採点結果を公表しません。
    得点開示請求はできるようですが、しない予定です)

    今回は、『ストアオペレーション 第2問』が
    過去問題集に掲載されていた問題であったことから、
    自分の書いた解答が何かおかしいことに気づき、
    思い切って解答を変えたことが功を奏しました。

    全科目に渡って、このように迷う問題が続出したので、
    はっきり言ってきつかったです。
    日商の試験ということもあって、それだけ手ごわかった、
    ということです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      MTさん
      久しぶりですね!
      リテールマーケティング検定2級、合格していてよかったですね!
      日商の試験は問題集通りとはいかないところも多いというか、単に答えを覚えるだけではダメですよっていう試験の作り方をしているんですよね。
      ただ、自分の書いた答えが何かおかしい、と気づいたってことは、過去問学習を通して何かしらの勘がいい方向に働いたんじゃないでしょうか。

      • MT より:

        >ただ、自分の書いた答えが何かおかしい、と気づいたってことは、過去問学習を通して何かしらの勘がいい方向に働いたんじゃないでしょうか。
        そうかも知れませんね。
        (もしよろしければ、勉強法等をご覧になってください)

        合格が分かったので、2か年計画で、
        miwaさんも受験されていない
        『リテールマーケティング(販売士)1級』の勉強も始めています。

        追伸:リンク先をライブドアブログに変更していただけませんでしょうか。
        よろしくお願い致します。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        MTさん
        1級に挑戦されるのですね!それはぜひ頑張ってください。
        私の中では今のところはリテマはそれほど重要度の高い資格ではないので、1級に挑戦する機会は暫くないかなぁと思うのですが、状況が変わることもあるでしょうし、絶対ではないです。
        (ブログリンク、変更しておきました。)

  10. りゅう より:

    ん〜工事担任者も中止か〜(・_・;)
    せっかく論理回路
    知識ゼロから、どの問題出ても
    解けるようになったのに、、、

    7月の消防設備士(石川県)
    8月のエネ管(各試験地)
    9月の電験(全国)
    10月の公害防止管理者(各試験地)

    あるのかな〜???

    てか何目指して勉強すりゃいいんだ??

    自粛要請で、いくらでも自宅で
    勉強しますが、、、

    目標がないと出来ないぞ(・_・;)

    11月の工事担任者もあるかどうか、、、

    あ、消防設備士は(試験があれば)
    みわさんの猛反対により
    甲種特類と甲種3類のW受験はやめて
    一つずついこうと思います(・∀・)

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      りゅうさん
      5月にすぐ事態が好転するとは思えないというか、会場側が貸してくれないというのもありそうですよね。
      大学も休校中だから、再開したらしたで補講なんかもあるでしょうし。
      いつ試験が再開されるかわからないので、何を目標にしたらいいのか微妙っていうのはあるでしょうが、せっかくまとまった時間がとれるのなら、秋の大物試験にむけての勉強が一番いいのかなぁと思います。
      消防設備士は一つずつやるのが無難だと思いますよ(試験があればね)

  11. なかお より:

    5月10日に愛知県で予定されていた、消防設備士試験が延期になってしまいました。
    今の段階では、いつ実施するのか不明で、試験申し込みの締め切りが迫っているので、いつ実施するのか早く発表してほしいです。
    もしも、後期の11月15日に前期の試験と併せて実施するようになってしまった場合、5月10日に標準を合わせて勉強してきた人は、それまで記憶を維持するのに苦労するでしょう。

    京都では7月19日に同志社大学で実施する予定でしたが、試験会場が変更になってしまいました。
    静岡では8月2日に予定されていますが、県内の感染者が少なく、この状況を維持できれば、予定通りに試験が実施されるかもしれないので、静岡での受験も検討しています。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      なかおさん
      愛知も延期ですか!こればっかりは感染がいつ収束するか次第としか言いようがないですよね。
      さっさとけりをつけてしまいたいのなら、静岡で受けるのも悪くなさそうですよね(会場へのアクセスは大丈夫ですか?)

      • なかお より:

        6月14日に消防設備士を滋賀県で受験することも考えていましたが、先ほど、HPを見る消防設備士試験(6月14日)が中止になってしまいました。
        危険物取扱者試験(5月24日、8月2日)も中止です。

        京都では午後に甲1の試験がありますが、静岡では午前にあって集合時間が8時30分なので、早起きして行かなければいけません。

        でも、京都と静岡でも中止になるような気がします。
        試験が延期になってしまうと、せっかく覚えたことを忘れてしまいそうです。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        なかおさん
        京都と静岡は感染状況次第でしょうね。
        何やら全国的に緊急事態宣言が出されるようなので、厳しそうな感じがします。
        それにしても静岡は随分集合時間が早いんですね!

  12. MT より:

    >1級に挑戦されるのですね!それはぜひ頑張ってください。
    できれば、2022年頃、遅くても2025年までには受験する予定です。
    中小企業診断士試験の1次試験科目のうち、『運営管理』が苦手なので。
    どうしても、受験する必要があると考えたからです。
    一応、『ビジネスマネジャー検定試験』→『リテールマーケティング(販売士)1級』
    の順で進めていく予定です。

    もっとも、今年は、試験があるかどうかは分からないものの、
    『総合旅行業務取扱管理者試験』の勉強に重点を置いています。

    追伸:6月第2週に予定されていた『日経TEST』も公開会場は中止になりました。
    もっとも、この『日経TEST』はCBT受験ができるようなので、
    何度も受験して高得点を狙うことも可能だそうです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      MTさん
      総合旅行も、今年こそは実施されてほしいですね。
      さすがに東京で2年連続中止はまずいんじゃないだろうか…。

  13. 三重の資格マニア より:

    私も中止の被害大いに受けてます。「アマチュア無線1級」「数学検定1級」「ビジネス法務実務検定2級」、受けられません。次は延期になった「数学検定1級」が7月に、そして「登録販売者」が9月に受験予定ですが「どうなることやら」
     現在、モチベーション「ゼロ」です。再開しても「受かるような気がしません」(泣)

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >三重の資格マニアさん
      ここまで試験が中止になるのは前代未聞ですね。
      私も経験がないです。
      試験がないならないで、CBT系の試験を受けるか、秋以降の大型試験に向けての準備をするか、いっそのこと全く違うことをやるのが精神的によさそうです。

  14. 甲種危険人物 より:

    miwaさん、こんばんは。

    新型コロナウイルスの猛威は、まだまだ当分の間は続きますね。
    終息の気配が全く見えないどころか、
    更なる感染拡大が目に見える異常事態です。

    記事にあるように、第二種電気工事士の上期の筆記試験の
    中止が決まりましたが、二種電工試験のように全国一斉に
    実施されるような国家試験は、年内は厳しいかもしれませんね。

    私も、幡ヶ谷での甲種1類消防設備士の試験日を
    3/14から6/28に変更してもらったものの、
    まだまだこの先も、続々と延期や中止等があるでしょうね。

    先週の緊急事態宣言により、
    「東京都が中央試験センターでの使用を認めない」
    とのことですが、その緊急事態宣言も、
    6月末まで延長する可能性さえ、普通にあり得ると思います。

    さすがに6月頃には決着しているのではないか、
    と勝手に思い、6/28に変更してもらいましたが、
    変更してもらった1か月前は、
    今現在のように、ここまで酷くなるとは予想しませんでした。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      甲種危険人物さん
      この感じだと、6月いっぱいまでは厳しそうですね。
      だってメジャーな資格試験になればなるほど、三密そのものですし(笑)
      それに、試験を実施する側も準備時間ができないでしょうしね。

      電気工事士はせめて下期の試験は開催されるといいですよね。
      それまでに被害が落ち着いてくれるといいのですが。
      多分そうじゃないと他の試験も実施は難しくなるでしょう。
      非常事態宣言中は試験はない(消防設備士や危険物も中止になる)と考えていいのかなと。

      • 甲種危険人物 より:

        ボイラー技士等をはじめとする労働安全衛生法の免許試験では、
        「受験の自粛要請について」が4/17付けで
        (公財)安全衛生技術試験協会 のHPに掲載されました。
        「新型コロナウイルスの感染防止のため試験の受験を自粛してください
        ~受験料の返還等の特別措置を実施しています~ 」
        とのことです。

        https://www.exam.or.jp/asscn/info020417.pdf

        「当面、令和2年5月末までに実施する試験を対象といたしますが、
        状況により延長する場合があります。」
        とありますが、現段階では「延長」はほぼ確定的かと・・・。
        例年なら、今年度の各都道府県での出張試験の案内が
        そろそろ出回る時期だと思いますが、
        今年の出張試験は、少なくとも夏頃までは厳しいでしょうね。
        一昨年のうちに、一級ボイラーの試験合格が果たせて良かった・・・
        とつくづく思います。

        また、一冷の免状も今年の2月下旬頃にゲットできたので、
        もし、去年の講習の検定試験に落ちていたら、と思うと・・・
        それだけでもゾッと寒気がします。
        今年3/1予定だった高圧ガスの検定試験(二冷・三冷・丙種化学・
        二種販売等)は「5月以降に延期」とあるだけで、いまだ未実施です。
        講義は終了しているだけに、何ともやりきれませんね。

        あと、第二種電気工事士も、
        私も実技不合格で1年以上試験を待った経験があるので、
        前回の実技不合格の方たちの長くて辛い思いは、痛い程よくわかります。
        せめて下期の試験は、無事に実施してほしいと思います。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        甲種危険人物さん
        安全衛生法試験は、試験中止じゃなくて受験生に受験の自粛を求めるって!
        なかなか斬新な措置ですね(笑)
        試験会場は田舎にあるから、交通機関で移動するのも割とリスキーなような気がするし(それこそ東京から千葉にコロナを持ち込むようなもの?)、五井発のバスも結構な混雑だからこれもリスキーだし。
        だったら1ヶ月くらい中止にしても良いんじゃないですかね。
        出張試験は会場の手配とかがありますしね。会場側(大学など)が貸してくれないとどうしようもない。
        高圧ガスの検定試験も延期になっているのですね…。
        さすがに11月の本試験までにはどうにかなっていてほしいですけど、講義だけ終わっていて検定が終わっていないのはあまり気持ちがよくないですね。
        上期の電気工事士はせめて筆記免除の人の実技だけでも実施できたらいいと思いますが、それはそれで部品の手配や会場・試験官の手配などが厳しそうですね。

  15. yasu より:

    こんばんは
    ついに全国一律の緊急事態宣言が出ましたね
    私が住んでいる地域も、東京と同じように特別警戒地域に指定されました

    新型コロナの影響による試験延期または中止は、各種の試験に及んでいるんですね

    今月12日の甲種4類消防設備士試験を6月21日(日)と9月26日(土)のどちらにするかの通知が先日のハガキから数日後に届き、今日、FAXで9月の試験を希望する旨の届けをしました

    まぁ・・・、勉強期間が増えたと考えていくしかないと思ってやっていきます

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      yasuさん
      これだけの期間、全国的に試験が中止になるのは前代未聞だと思いますよ。
      震災の時は地域限定でしたし、台風の時は1日だけでしたからね。
      消防設備士試験も、東京での6月の実施はぶっちゃけ微妙な感じがしますから、9月にするのが無難でしょうね。
      勉強時間が増えたと思って、せっかくだからもう一つ別の類の勉強も一緒にやるのはどうですか?

      • yasu より:

        こんばんは。

        そうなんですよね
        勉強時間が増えたと思ってやっていきます

        もうひとつ別の類ですか?
        そうすると甲種特類になりますね
        ・・・甲種4類と甲種特類を取得すれば、私の消防設備士免状はフルビットになります
        甲種特類は大変そうです
        特種消防設備点検資格者から始めてみようかなぁ・・・?

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        yasuさん
        特類と4類ってそもそも併願できないのでは?
        特類の受験資格は甲1・2・3のどれか+甲4+甲5だったはず。
        とはいっても、今から特類の準備をしておくのも悪くはなさそうですよね。

  16. 甲種危険人物 より:

    甲種危険人物です。

    4/22更新の高圧ガス保安協会のHPより、
    今年の高圧ガスの講習(甲種化学、甲種機械、乙種化学、乙種機械、一冷)
    は、全て中止になってしまいましたね。
    また、3/1から延期中でまだ未実施の二冷・三冷・丙種化学・二種販売の
    検定試験は、7月以降へ「再々延期」になりました。
    (4月中→5月以降→7月以降と延期が変遷)

    少なくとも今年の上半期は、どこのどんなイベントも絶望的ですね。
    人が集まること自体が、新型コロナのリスクにさらされる訳ですから。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      甲種危険人物さん
      あららら!高圧ガスの講習は全部延期ですか〜〜。
      三冷とかならまだしも、甲種や一冷は講習なしで受験するの大変そうだなぁ。

      • 甲種危険人物 より:

        今年度の6月の二冷、三冷、丙種化学、一・二種販売の講習まで、
        完全に中止になってしまいました。
        なお、3/1だった検定試験は「7月以降へ再々延期」のままです。
        無理もないか・・・

  17. ジュピター より:

    こんにちは、初めてコメントいたします。
    5月末の英検が延期となりました。
    https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2020/0424_01.html

    英検は「検定料は理由のいかんを問わず返金できません。また、級の変更による充当、次回以降への充当も認めません。」としているのでこのような措置になるのだと思われますが、
    https://www.eiken.or.jp/eiken/apply/private/eiken_disclaimer.html

    個人的にGWが開けても緊急事態宣言が解除される見込みが薄いと考えているので、どうなることやら…という感じです。
    モチベーションを保つのが難しい状況ですが、勉強は続けておこうかなと思います。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      ジュピターさん
      英検は中止じゃなくて延期、なのですね。
      6月のCBTは中止のようですが。
      この時点で延期の日程が既に決まっているのもすごいけど、会場の確保とかは大丈夫なんですかね…。
      それとも、6月下旬にはもう開始できるだろう、と見切り発車なのかしら。

  18. シーラ より:

    ここまで先が見えなくて、しかも自宅で時間が作りやすい事態だと、難関資格に絞って勉強するのも手ですね。簿記1級、電験3種、気象予報士、会計士短答(ぉぃ)その他もろもろ。
    どれいきますかね。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      シーラさん
      さて、どの難関資格をやりますか〜〜!?楽しみですね(フフフ)
      秋に実施される試験がちょうどよいかなと思うんですが。
      私は英語(TOEIC)を継続中です。

      • 平成27年度東北8 より:

        お久しぶりです。コメントの数が凄いですね。試験の中止・延期情報ありがとうございます。やはり、資格取ろうと頑張っている人にとって、獲物が逃げていくのたまらんですよ。
        私も6月にCFP不動産とタックス受けようと電卓と格闘中でしたが、糸の切れた凧状態です。でも、とりあえず問題集を回し続けています。やらないと忘れる(怖)
        本当に中止延期はきついです。記憶を把持するのがつらい!はやいとこやっつけて次の科目に行きたいです。
        1科目ずつやっつけていけるのがこの試験のいいところですもんね。6科目いっぺんに合格なんて無理です。スーパーマンです。
        次に備えて科目を増やすのは私のキャパを越えます。せいぜい2科目です。しかも、同じ日に2科目も無理です。11月に脳みそパンクしました。タックスと相続2科目とも不合格です。司法書士も科目合格制度にならないかなぁ…。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        平成27年度東北8さん
        年に複数回あるならまだしも、年1の試験が中止や延期になると、他の予定にも影響があるので困りますね。
        CFPも中止でしたよね。
        うーん。じゃあ11月に延期になった分も合わせて受けるのはけっこう大変だな。
        司法書士が科目合格制度(笑)
        難関試験は大なり小なり皆そう思っているのかも…。
        でももし仮に司法書士が科目合格制度になったら、税理士試験のように、「あと1科目がうからない」「受験をつづけてン10年越しの合格」といった現象になりそうな気がします。結局1科目あたりのボリュームが増大して余計に面倒臭くなっちゃいそうだな。

  19. 平成27年度東北8 より:

    miwa師匠、コメントありがとうございます。司法書士を科目合格にすると、1科目のボリュームが増えて返って難易度が上がるのでは?というmiwa師匠のご意見は本当におっしゃる通りかもしれません。よくよく考えたら、まさに今、私がCFPで科目合格の難しさの洗礼を受けているじゃねぇか!(笑)。早速落ちてるし(泣)考え方が愚かでした。CFPは各科目のボリュームが半端ないです。不動産運用設計だけでも宅建の知識だけではとてもとても歯が立ちません。
    さらに、FP試験は電卓使用なので音に対する対策を立てないとやられますね。今まで私が受けていた試験は、紙をめくる音くらいだったので静かなものでしたが、CFP試験はガクブル状態になりました。他の受験者の電卓を弾く音のプレッシャーは「みんな凄い人ばっかり?」と私を自信喪失に追いやるのに十分なものです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      科目合格になると気持ちは楽なんだけど、勉強の労力を考えると結構面倒臭いことも多いなぁと思うんですよね。
      とはいえ、日商簿記1級とかは結構大変だった…。
      どっちにしろ難関資格は面倒くさいんですよね。

  20. yasu より:

    おはようございます

    確かに甲種特類の勉強を先行しておくのも悪くないですね

    もうひとつと言えば、AI2種をとある理由から受験することにしました
    昨年10月9日に総務省は、工事担任者の資格制度の改正案(素案)を発表しました
    それによりますと、AI2種とDD2種を廃止するとともに資格の呼称にある「種」を「級」に変更するというもの
    データ通信協会は、DD2種の養成課程eLPITを6月22日開講のものを最後に廃止することにしています(申込み締切は5月31日)

    廃止されそうな資格や受験者数の少ない資格は受験しておきたい、という気持ちになります

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      yasuさん
      AI2種ですか!これまた随分マイナーですねぇ。
      5月の試験は中止になってしまったから、11月の試験では確実に合格できるといいですね。
      とはいえ、AI1種or総合種の勉強をしていれば合格はできるのかなと思いますが。

      • yasu より:

        おはようございます。

        アナログ2種は結構受験者数が多かったのですが、AI2種はマイナーになってしまいました。
        旧資格の入門資格はアナログ3種ですが、電気の基礎にある程度の知識がある人はアナログ2種を受けていました。

        今度のAI2種とDD2種の廃止が打ち出されたのも、受験者数が少ないというのが理由です。

        DD1種対策用として、問題集はDD1種用の他、総合種用のものも購入したので、それで勉強します。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        yasuさん
        アナログ2種って受験者数多かったのですね。そういう時代もあったのか…。
        現在の試験の難易度からすると、2種は何となく立ち位置が中途半端な印象がありましたから、廃止になるのも致し方ないのでしょうね

  21. 簿記マン より:

    記事内容とあまり関係なくすみません。

    ビジネス会計検定2級について、日商簿記2級での回答テクニック面を忘れていても、合格や勉強にはあまり影響は無いでしょうか?

    (当方、昨年6月に簿記2級を90点台後半で合格しており、一年経った今でも回答テクニック以外の知識面は自信があるのですが、ビジネス会計検定を受けるとすれば場合によっては数年後になりそうかなと考えています)

    お忙しい中すみませんが、お答えいただけますと幸いです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      簿記マンさん
      >ビジネス会計検定2級について、日商簿記2級での回答テクニック面を忘れていても、合格や勉強にはあまり影響は無いでしょうか?
      それほど大きな影響はないと思います。
      簿記の知識はあるに越したことないですけど、ビジネス会計検定はマークシート式ですし、簿記のような仕訳問題が出るわけではないので。
      ただ問題量が多いのと、財務分析的な問題が多いので、これはこれである程度の勉強時間は確保したほうがいいと思います。

  22. フルーティ より:

    お久しぶりです。フルーティです。去年は、宅建士を受験しましたが不合格。そして、今年は、実生活に役に立つ社労士試験を受験しようと勉強していましたが、今年は、コロナ騒動で試験が中止か延期なのか判らない状態で停滞気味です。試験開催となって、予防対策をしてくれても、多くの方が受験されるとなると今年は受験を断念しようかと考えています。社労士試験には、通信講座を受講しているので、その学校の中止や延期の時の受講生のアフターケアは、どうなるのとも考えています。社労士試験センターも学校の方も、何のお知らせもありません。家族には、もし試験開催でも、今年の社労士試験は、行かないで欲しいとも言われています。miwaさんは、今年の資格試験は、どうなると思います。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      フルーティさん
      社労士は…時期的には微妙ですが、このまま減少傾向が続けば、感染防止対策を行なった上で実施したいんじゃないでしょうか。
      中止にはできるだけしたくないと思うんですよね。8月に実施できなければ、10月〜12月に実施するとかで。

  23. フルーティ より:

    返信ありがとうございます。今は、やれることを突き進みます。しかし、私が受講している通信講座「ステイホーム期間のみ電話対応は当面自粛します。」と書いてありました。しかし、ステイホーム解禁後、その資格学校のホームページには「これからは問い合わせはメールのみの対応にする」と書いてありました。「学校の電話番号は掲載してありますが、学校からの発信のみですと。」受講者や受講しようとする方の問い合わせはメールでやり取りだそう。ネット社会になりつつありますが、やはり、初めて受講してみたいという方は、運営側の声を聞いて、どんな学校だろうということがキャッチできるのではないかと思います。メールでは、学校の社員が、どんな方達が運営しているか心配になるなぁと感じました。生まれた時からスマホがある世代は、こういう対応には感心はないのかなとも思っています。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      フルーティさん
      スクールはメールのみの対応ですか。
      合理的ではあるけど…やっぱり電話で直接質問したい人もいますしね。
      このあたりは世代間で全然違うと思いますよ。
      私の世代もそうですが、それ以下の世代になるとメールの方が楽だと思っていると思います。

タイトルとURLをコピーしました