応用情報技術者試験 一週間前にドロップアウト

今日は応用情報技術者試験を受けてきました…と言いたいところですが、サボっちゃいました(爆)

2週間ブログが停止していたので、miwaは一生懸命勉強しているのだろうと思わせといてこの体たらくかいなwww

ブログが停止していたのはただ単にこれといった資格ネタがなかっただけです。ハイ。

ただ、今回は微妙に難易度と勉強期間の見積もりを間違えちゃったかな。
基本情報技術者が約3~4週間でイケたので、今回はアルゴリズムもプログラミングも必須じゃないし、メンヘルⅡ・Ⅲ種試験から1ヶ月あれば大丈夫だろうと高をくくったのがいけなかったですね。

1週間前までは割と真面目に勉強してはいたんですが、1週間前の日曜日に突然「何かこれ、勉強してても今一つ面白くないなぁ」ブチッとやる気が切れちゃったんですよね。

なのでそこから勉強は一切しませんでした。

でも試験だけは受けに行こうと思って、受験票に写真をはって、勉強道具をバッグに入れて家を出るところまでは行ったんだけど、そのままサボっちゃった。
多分、午前午後合わせて5時間近く、座ること自体が耐えられないなーと。

受験日記記事を期待してくださった方々には大変申し訳ない限りです。
相変わらずヘタレで申し訳ありません。

その代り、次の測量士補試験(5/25)では必ず合格点が取れるよう、頑張って勉強します。

応用情報技術者…また挑戦するときがくるとしたら、中小企業診断士試験を受けたくなった時でしょうかね。

コメント

  1. 匿名 より:

    >サボっちゃいました(爆)

    (゜ロ゜;

    基本情報午後で60.30という絶妙な点数で合格されたのだから、きっと今回は午前60点午後60点という、ミラクル合格を期待しておりました。

    >2週間ブログが停止していたので、miwaは一生懸命勉強しているのだろうと

    まさしくその通りですよ。次の記事はいつだろうと、ほぼ毎日チェックしておりました。

    いやはや、予想外の展開に驚きました。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >匿名さん
      ホントに期待を裏切ってしまって心苦しいです。
      ただ、私にはちょっと勉強時間が足りなかったですね。というか改めて技術系(テクノロジ)は苦手だなーと認識させられました。

      • 匿名 より:

        >期待を裏切って

        とんでもないです。わたるさんの仰るとおり、戦略的撤退も一つの選択肢です。

        ただ、この展開は全く予想しておらず、驚いたというだけで。

        受験辞退はmiwaさんの哲学に反すると思っておりました。

        診療報酬請求事務を体調不良で辞退されたときも不本意そうでしたし。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        ダメモトで玉砕覚悟で試験を受けに行く哲学も、ダメなときはスッパリ諦める哲学も、私の中では両方ありですね。
        どちらに振れるかは、試験形式(択一式や記述式)であったり、試験の中身が面白いかどうかだったり、その時々の気分で変わりますが。

  2. わたる より:

    みわ先輩の選択は間違ってないと思います。

    時には、戦略的撤退も大事だと思います。

    戦略的撤退を決断することも勇気がいることだと思います。

    やっぱり、みわ先輩はカッコいいです。

    次の試験も理系資格なので大変だとおもいますが、がんばってくださいね。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >わたるさん
      私はもう駄目だと思ったら割りとすぐにキレる(冷める)タイプなので、たまにこのようなドタキャンをやってしまいます(苦笑)
      あんましカッコよくないですね。

  3. カリブ より:

    応用情報技術者試験は、システム開発会社の社員でも結構苦労する人も多いですし、諦めちゃう人もいるくらいの試験なので、面白くなくても普通だと思います。

    私はDBを受けてきましたが、ダメそうです。午前Ⅰ午前Ⅱは自己採点で大丈夫、午後Ⅱは正解がまだ発表されていませんが、悪く見積もっても6割は取れていると思うのですが、午後Ⅰの時間配分で失敗しました。
    2問選択で試験時間90分のところ、1問終わったところで70分過ぎてました。2問目の方が難しいのに。夢中になって解いていたら、時間を忘れてました。ある程度のところで、とにかく2問目に行くべきでした。2問目は問題をちゃんと読む時間もなく、記号とか穴埋めとかとにかく埋めて、当てずっぽうでいくつか解答欄を埋めてきましたが。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >カリブさん

      >応用情報技術者試験は、システム開発会社の社員でも結構苦労する人も多いですし、諦めちゃう人もいるくらいの試験なので、面白くなくても普通だと思います。

      やっぱりそうなんですね(笑)
      試験範囲が広い割に、どの分野もそこそこレベルの勉強をしないといけないのが面倒くさいと思いました。
      午前試験で合格点を取れそうな手ごたえが全然つかめなかったのがキツかったですね。
      いっそのこと、応用じゃなくて高度区分の情報セキュリティスペシャリストにすればよかったかなぁと思ったりもしましたが、それはそれで勉強時間が足りなくて同じ結末になったでしょうけど…。
      どっちにしろ私の能力では勉強時間が足りないな。

      データベーススペシャリストお疲れ様です。午後試験は問題を解くのに時間がかかって大変そうですね。
      まぁ今の私だったら、午後Ⅰ・Ⅱどころか午前Ⅱで足切にひっかかって採点されなさそうです(苦笑)

  4. わたる より:

    じつは、私は去年の秋にIPAのITストラテジストに受験しました。ギリギリ午前は合格できましたが、午後は撃沈でした。

    感じたことは、これは理系向けの試験ですが、ITストラテジストみたいな文系向けの試験もあるんだなと感じたことです。計算も基本的になく経営学がメインの試験になるのでみわ先輩もこれを受けてみてはと思いました。

    私なんかが生意気なことをいってすみません。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      ITストラテジストですか!
      午前の択一を乗り切れば完全文系なのは魅力的ですが、確か午後が論文式の試験ですよね。
      論文式の試験はちょっと荷が重たいかな?
      勉強しなくても点数が取れるような気はするし、勉強しても得点がとれなさそうで、そこがちょっと厄介な感じがします。

  5. 資格チャレンジ初心者 より:

    恐縮ながら、申し込んだ試験を棄権するようになっては、ハマり過ぎだと思います。以上。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >資格チャレンジ初心者さん

      今回は完全にスケジューリングをミスりました。無理はするもんじゃないですね。

  6. 受験生A より:

    元プログラマの受験生Aです。
    応用の午前対策は結構大変なんです、広範囲だから。
    IPA試験に特化して言うと、午前問題を繰り返しやるのは方向性が違います。
    10年分をやります。応用の場合、5年分でもいいと思います。
    ざっとやって、間違ったことろのみ、3,4回繰り返して覚えます。
    また、全く知らない問題は文献を追って調べて覚えます。
    応用の参考書、過去問題の解説で覚えるのは解説が簡単すぎて、覚えられません。
    以上をすべてやって、全問理解したうえで受験すると、75%~85%の正答率で合格します。
    正直、ぎりぎりで午前合格とかはあり得ませんし、そのように狙っている人もいません。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >受験生Aさん

      元プログラマだったんですね!
      (何故2年前のドロップアウトの記事にwww)
      10年分の問題!ひゃー!!
      今回は、過去4回分の問題を解くのが精いっぱいで、問題集に過去8回分の問題をpdfでDLできるサービスがついていたのに、まったく活用できませんでした。
      次回はそれも活用したうえで、12回分+テキストを勉強していこうと思います
      とはいっても、応用情報のためだけにそこまで時間を使えないので、またやるとしたらもう少し先の話になると思います。

      • 受験生A より:

        10年分というか、10回分ですね。
        IPAの試験の場合、類似問題はなく、全く同じ問題がでます。
        ですので、過去3回分を完全にマスターしてから、過去にさかのぼるんです。
        1回分→3回分→5回分→7とか→10回分。
        すると、過去にさかのぼるにつれて、解ける問題が増えます。
        ですので、新規問題が10回分というわけではないです。
        間違えた問題は連続3回正答できるようになるまで続ければいいです。

        といいつつ、自分の場合は上記のこともしましたが、
        500選とかいう問題集を主体にしていました。

        IPA応用や高度のAMⅠは過去にでた問題をいかに当日までにできるようにしてきたか?という夏休みの宿題のようなものです。
        やればできます。

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >受験生Aさん
        確かに同じ問題、ありましたね。
        そういう意味では演習不足だったのかな。
        まぁやれば出来そうだな、という手ごたえがつかめただけでもよかったと思うことにします。
        高度区分の午前Iも同じような感じなんですね。

タイトルとURLをコピーしました