
マン管と管業 写真サイズは統一してほしい
今日のお昼休みに、マンション管理士(11月第4日曜)と管理業務主任者(12月第1日曜)の受験申込をしました。 ハッキリいうと行政書士も...
国家資格・公的資格を中心に取得する、文系資格マニアOLの受験記録&勉強法ブログ
今日のお昼休みに、マンション管理士(11月第4日曜)と管理業務主任者(12月第1日曜)の受験申込をしました。 ハッキリいうと行政書士も...
そういえば今年も社労士試験終わりましたね。受験生の皆さんお疲れさまでした。 で、twitterや2chなどで受験生の声を見ていると、今...
何を買ったかというと、「カッパ捕獲許可証」です。 遠野市から、カッパをみつけたら捕獲してもいいですよ、という許可をいただきました(...
昨日のお昼休みに職場近くの郵便局から、危険物乙種第1類の免状交付申請書と手数料2800円を書留(510円)で、消防試験研究センター埼玉支部宛...
全経簿記上級用の写真を送るのを忘れていました!! 何っっっっか忘れてるな?何忘れてるんだろう…うーん。建設業経理はお金を払...
保養協のHPに、平成23年度保育士試験試験手引きが掲載されています。 今年度の手引き(受験申請書)請求期間は、4月1日(金)か...
昨日は朝起きたら39度超の熱があり、頭痛がひどかったため、仕事はお休みをいただきました。 (twitter上でお見苦しいツィートを連発して...
運転免許更新(2月18日記事参照)に因んで、たまたま免許を持っていない人と運転免許の話をしていた時、手っ取り早く「免許証」だけがほしいのなら...
今の私は、試験勉強ではノートを殆ど使っていません。 ※簿記や年金アドバイザーのように、計算が必要なものについては別です。ただしあく...
2010年を振り返って、今年受験した資格の結果一覧を発表します。 受験日 試験名 結果 備考&合格証書など ...