
消防設備士甲種5類(避難器具)受験 開始前に地震が!
久しぶりの資格ネタでのblog更新です。 昨日は、おなじみの幡ヶ谷の消防試験研究センターで、消防設備士甲種5類の試験を受けに行ってきま...
国家資格・公的資格を中心に取得する、文系資格マニアOLの受験記録&勉強法ブログ
久しぶりの資格ネタでのblog更新です。 昨日は、おなじみの幡ヶ谷の消防試験研究センターで、消防設備士甲種5類の試験を受けに行ってきま...
二種電気工事士の上期技能試験の時期が近づいているので、二電工技能ネタでいくつか。 先に結論を言ってしまうと、二種電気工事士の技能試験は...
受験からやや時間が経ってしまいましたが、消防設備士甲種4類実技試験対策についてまとめてみました。 ●鑑別(甲乙共通) ○感知器の名称・部...
先月申請していた、消防設備士甲種1類の免状(試験日3/6・結果発表日:4/7)が届きました。再配達手配、今日中にギリギリ間に合ったー! ...
消防設備士甲種1類の実技対策について書いてみます。 ・鑑別等(甲乙共通) 屋内消火栓(1号消火栓・易操作性1号・広範囲2号・2号) 屋...
消防設備士甲種1類の勉強法をまとめました。 学習メモ 使用教材 ・わかりやすい! 第1類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 353)...
3/6に受験した、消防設備士甲種1類試験の結果発表がありました。 正直言うと、(4類と比べると)あまり感触がよくなかったので、合格はあ...
今日は、幡ヶ谷の消防試験研究センターにて、消防設備士甲種1類試験を受けてきました。 消防設備士甲種は工事・整備・点検、乙種は整...
平成27年度 ①No.1~3/②No.4~7/③No.8~10/④No.11~13 ※「ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 技能試...
平成27年度 ①No.1~3/②No.4~7/③No.8~10/④No.11~13 ※「ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 技能試...