勉強法

試験勉強法・受験のコツ

「根拠のない自信」は邪魔だけど、「根拠のある自信」は大事にしたい。

私が資格試験を受ける上で大事にしていることは、「根拠のある自信を持つこと」です。 私は元々はメンタルはそんなに強い方じゃないです。 ただ、資格・検定試験を多く受け続けてきた過程で、場慣れとか緊張感への耐性が鍛えられた部分もありますし、何をど...
2
試験勉強法・受験のコツ

勉強中は目の前にスマホを置かない方がいい理由。でも調べものをしたくなった時はどうする?

理由は多分ほかの記事でも書いたかも知れないけど、目の前にスマホを置いておくと、集中力の妨げになり、勉強の効率が悪くなるので、できれば目の前にはおかない方がいいです。 タブレット・PCも同じです。 というのは、スマホは、メールやLINE、アプ...
0
試験勉強法・受験のコツ

勉強時間をつくりだす方法~寝起きのスマホいじりをやめる

よく「どうやって勉強しているの?(忙しそうなのにいつ勉強しているの?)」と聞かれるので、私の勉強時間の捻出方法について書きたいと思います。 資格試験の勉強をしたいとは思うけど、なかなか勉強に集中できなくて困っている人・勉強時間がとれない人は...
0
スポンサーリンク
試験勉強法・受験のコツ

勉強のやる気がわいてこないときの対処法:簡単にできる単純作業をする

勉強のやる気が今一つ沸いてこない時は、簡単にできること・すぐ終わることから手を付けるといいです。 できたら単純作業で、あまり頭を回転させず、手を動かすものがいいと思います。 とはいっても、手を動かすことだけにこだわらなくてもいいんです。 今...
2
TOEIC

TOEIC PART7対策法 まずは問題文のフォントとレイアウトに慣れるところから始めよう

TOEIC500~600点台の時、パート7の問題がガチで苦手で苦手で、どうしても対策が後回しになっていました。 だから600点~725点の停滞期が長くなってしまった、というのはあるんだけどもw でも逃げ回っていても何の解決にもならないし、ス...
0
試験勉強法・受験のコツ

試験の難易度は「正しく」把握する~必要以上に難しく考えすぎると無駄に自信を無くすから

私が資格・検定試験の情報を収集する時は、他人の「難しかった」という感想は、一応参考にはしますが、鵜呑みにしないようにしています。 特に、勉強を始める前に、「難しかった」「難しかった」「難しかった」という意見ばっかり目にしてしまうと「え…そう...
10
試験勉強法・受験のコツ

試験の後は自己採点はしたほうがいい。でも試験の最中にはしないほうがいい。

試験が終わった後に回答速報が出る試験であれば、自己採点はしないよりはしたほうがいいです。 でも、2日間にわたって行われる試験であれば、1日目が終わった後に自己採点をするのはお勧めしない(2日目の試験が終わった後にやったほうがいい)、という話...
2
TOEIC

TOEICリスニング対策:part1とpart2のディクテーションで耳を鍛えると、聞き取り能力がupする

TOEIC725点からスコアが伸び悩み、2021年に現状を打開するために新たに取り入れた勉強は、「part1と2のディクテーション」です。 「ディクテーション」とは、読み上げられる外国語を書き取ること、書き取りテストのことです。 何でディク...
0
TOEIC

TOEIC公式問題集を効率よく解くための工夫~バラバラに切り裂いて軽くする・インデックスをはる・マークシートをコピーする

TOEICで公式問題集を解くのが大事だとわかっていても、TOEIC公式問題集って結構重たいし嵩張るじゃないですか(汗) それにCDも2枚ついているので、結構煩わしいですよね。 なので、背表紙を切断し、附属CDも取り外し、サンプル問題も取り外...
0
TOEIC

【TOEIC】特急シリーズは紙の本+ipod touchで勉強していた理由

最初はアプリでの勉強が中心でしたが、途中から特急シリーズ・公式問題集・文法でる1000問ともに、紙の本での演習に切り替えました。 紙の本での勉強に切り替えた理由は、やっぱり紙の本の方がパッと見の情報量・一覧性に優れているし、気軽に書き込みも...
2
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました