何の資格をとったらいいですか?~損得よりも「好きか嫌いか」で選ぼう

20130921

「何の資格を取ったらいいですか」
「パート主婦なんだけどこれから食べていくのに困らない資格教えて」
「就職活動のためにどんな資格をとったらいいの?」

質問者のバックグラウンドや趣味嗜好・得手不得手等がわからないと答えるのに困る質問だけど、不特定多数のネット住民に対する「どんな資格をとったらいいの」系質問は結構多いです。

で、それらの質問に対する解答は、「そんな資格を取っても仕事はない」「取ってもスーパーのパートレベルの収入にしかならない」「資格より実務経験のほうが大事。資格だけあっても採用されません(キリッ)」などなどネガティブなものが多いです。
(正直読んでてゲンナリする…(´Д`))

それらの答えもあながち間違ってはいません。ていうか質問の内容が大ざっぱすぎるので、所謂ステレオタイプ的な解答になってしまうのはしょうがない部分もあるとは思います。

でも私としては、「それらの答えは間違ってないけど、損得勘定と見知らぬ他人の意見だけで資格取得をあきらめちゃうのは勿体なくない?」と思うんですよ。

だって、何か資格をとらなきゃ、資格をとってみたい、という気持ちはあるんですよね?
だけどその一方で、その資格をとって何になるんだろう、時間やお金が無駄にならないだろうか、という不安な気持ちもあるんですよね。

私が資格取得に興味はあるけどイマイチ踏み切れないという人から相談を受けた場合は、
資格をとっても直接的にカネにはならない。だったら損得を抜きにして自分の好きなことや興味のあるものを勉強すればいいじゃない。まずは本を買うところからやってみたらどうか。
と言うようにしています。

確かに、金銭面で見れば、これといった特技のないフリーター社会人や安月給OLが資格を取って仕事をしようと思ったら、費用対効果がある資格はぶっちゃけ看護師くらいしかないと思います(現状ではね)。
看護師は夜勤や休日出勤があり、女社会の人間関係もなかなかキツいみたいだけど、そこいらのOLよりも給料はいいし、就職先・転職先にも困りません。
(ただ夜勤・休日出勤をしないとフツーのOLとあまり変わらないレベルになっちゃうそうですが…。友人談。)

あと就職に有利そうな資格って言ったら、宅建、簿記、保育士、ヘルパー(⇒介護福祉士⇒ケアマネ)くらいですかね。
収入がいいかどうかはその会社によるだろうけど、日商簿記2級を持ってると結構経理のお仕事紹介が来るんですよ(マジで)。
保育士やヘルパーもお給料は低めだけど、就職先は多いですね。

上にあげた資格はともかくとして、世の中の大半の資格・検定はコスパは悪いです。
まずはカネになりません。
単純に損得やコストパフォーマンスだけで考えると、看護師と日商簿記2級と宅建以外は全部コスパが悪い、という結論になっちゃいます(爆)

それでも何か資格をとってみたいという気持ちが少しでもあるのなら、どうせ何をとったってコスパは良くないんだから、自分が取りたいと思った資格を取ればいいんですよ。

旅行やエステ、グルメ、映画、本、スポーツ等々の趣味にお金をかけるのと同じように、自分の好きなものや興味のあることにお金を使っているんだと割り切っちゃえばいい。

資格を取った結果、運よく仕事に結びつけば万々歳だし、もう資格の勉強なんてコリゴリだと思えばそれはそれで結構です。
それがキッカケで何かが変われるかもしれないし、何も変わらないかもしれない。
それが本当に得になるのか、無駄になるのかは、合格した本人にしかわからないことです。

また、何か目標を持って試験勉強に取り組み、合格点をとるまでのプロセスは、ビジネススキルのトレーニングに役立ちます。
それで勉強を頑張った結果、資格がとれれば達成感が得られ、気持ちもスッキリします。
そして何より自分に自信がつきます。
その自信と達成感が、仕事にもプライベートにもプラスに作用するんじゃないかなと思うのです。

グジグジとネガティブな言い訳を繰り返したり、「そんなんとっても意味ないやん」と人の足を引っ張る人よりも、何に対しても自信をもって前向きに頑張って取り組む人や、新しいことにチャレンジしている人のほうがずっとステキに見えます。

まぁ価値観の違いと言っちゃえばそれまでなんで、別に資格に興味のない人にまで資格を取れとはいいませんよ。
ただ、頑張ろうとしている人の足を引っ張るようなことだけはしてほしくないかな。
誰だって自分の好きなモノを否定されたらイヤな気持ちになるでしょ?

コメント

  1. スマイル より:

    自分と同意見です。

    自分が気になる資格や興味がある資格を取得に向けて勉強すればいいと思います。

    そうしないと資格取得に向けて勉強開始しても嫌になったりすると思うし、試験までの勉強までたどり着かないと思います。

    確かにコスパを考えたら、多くの資格を取得するのは難しいですね・・・(笑)

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >スマイルさん

      >資格取得に向けて勉強開始しても嫌になったりすると思うし、試験までの勉強までたどり着かない
      そうなんですよね。だからいくら看護師のCPがいいと言っても、向き不向きもあるからおいそれとオススメできなかったりします。よしんば看護学校を卒業できても仕事が続かないでしょうし。
      世間一般のコスパを基準に資格を選ぶよりも、結局は自分が好きで得意なことに時間とお金を使うのが一番CPがよいのかなと思うわけです。そうやって前向きに努力している人のところには、周りめぐってお金が後からついてくるとのかなと。

  2. paul より:

    miwaさま

    プログを読みまして、空が晴れたような気持ちです。 去年宅建に、ようやく合格しまして、今年、業務管理主任者とマンション管理士を受験します。miwaさんの合格ペースには、すごくて
    私には、とても無理ですが、頑張っていきたい
    です。今までプログにコメントするのも初めてなので操作で謝りがありましたらお許しください。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >paulさん
      コメントありがとうございます。
      今年管業とマン管を受けられるんですね。
      私の合格ペースは、資格初めの時はそうでもなかったですよ(勉強のやり方がわかってなかったんで…)。数をこなしていくうちにちょっとずつ自分なりのスタイルというか合格セオリーみたいなのができてきて、今に至ってます。まだまだ上には上がいますので、日々勉強です。
      一緒に頑張りましょうね。

  3. こんばんは~ ご無沙汰です。
    激しく同意 某半匿名巨大掲示板風だと 禿同。

    確かにいまのご時世 資格を取ったからといって
    それでご飯を食べられる資格なんて 殆ど存在しません!
    普通免許を取ってトラックの運転手になるくらいでしょうか? 資格で仕事って(笑)

    その運転手ですら 普通免許なんて 持っていてあたりまえ、ようやく同じ土俵です。
    資格より、その応募者の経験、人間性、やる気 等 のほうの評価のほうがはるかに多くの&テージを占めます。

    取っても役に立たないから・・・
    そんなの簡単ジャン! 取る価値もない
    受験料の無駄!

    等とのたまう氏に限って
    実は取れるスキルすらないんですよネ!

    事実 試しにそういう氏に 
    「じゃあ俺が受験料を払ってるから 合格してみろ!」
    100%合格できた氏はいません!!!
    中には 急病でとか敵前逃亡(笑)

    自分のやる気の無さ、
    スキルの無さのごまかしに
    取っても仕事に使わないし、コスパが・・・
    これってごまかし言い訳にしか聞こえません。
    (本当は取れたら嬉しいのにね!)

    取れもしないのに意見するんじゃない!
    この資格は・・・と発言するのなら
    「取ってから言え!」と言いたい

    でもまあ 取っても仕事に使えない
    取ったからといって就職dけいるわけでもない
    のは事実ですが・・・。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >生涯受験生さん

      トラックの運転手やタクシードライバーも資格職の一つですね。
      自分、運転が苦手なんですっかり忘れてました…

      確かに資格を取っても使えない、就職できるわけでもないのは事実ですが、転職市場では「資格もない・学歴もない・実務経験もない・コネもない」人はスタートラインにすら立たせてもらえません。
      書類選考を通過し、面接にこぎつけるチャンスを高めたければ、手近なところで可能性を広げられるものは資格取得くらいしかないんじゃないかな…と思います。

      「取っても役に立たない、価値がない」としたり顔で言う人は、中卒・高卒の人が「大学なんて意味ないよ」っていうのと似ていると思います。
      大卒の人が大学なんて意味ないよというならわかるけど、行ったことがない人が言っても「酸っぱいぶどう」にしか聞こえないっていうか…。
      なんで私はそのようなことを言う人に対しては「そうですよね~仕事では役に立たないですよ。ビックリマンシール集めと同じかな。」なんてはぐらかしますけどね(笑)
      資格取得に価値を見いだせない人と言い争ってもしょうがないです。どうせ分かり合えないですからね(苦笑)

  4. 意思マン より:

    どうも、意思マンです。
    「学歴なんて関係ない。ようは実力だよ。」
    とかいう人もいますが「学歴関係ないといっていいのは東大卒、京大、阪大、せいぜい
    早慶までですよ」
    といいたい。酸っぱいブドウ、受かる実力、努力、その気もないのにかぎっていう。
    資格ももっている人が「大したことない、あまり役にたたないですよ」と自嘲ぎみにいっているのはある意味カッコいいとおもいますが、
    「もってないのに、言うなよ。どんな資格か、どんな勉強が必要か分かりもしないのに」
    といいたいのが多い。
    又、資格の話をすると、何の知識もないくせに「じゃー、僕行政書士と社労士とるよ」
    女の子がいると見栄を張る、馬鹿も多い。
    それまでに会話してるとある程度あいての学力がよめるので、「宅建も無理、場合によっては簿記3級も無理」というのが多い。
    公害防止管理者がんばってくださいね。
    あー、知財の2級受験資格の件ありがとうございました。
    がんばりましょうね。では又・・・。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >意思マンさん

      学歴のない人にかぎって「学歴関係ない、実力大事」って言うし、資格を持ってない人に限って「資格は大したことない役に立たない」って言いたがる。
      同じ言葉でもその人のバックグラウンドによって言葉の意味が正反対になるので、このセリフは要注意です。

      「じゃー、僕行政書士と社労士とるよ」っていう男の人www
      ふーん行書と社労やるの。たいへんだねー勉強頑張ってね(棒)って感じですね。
      もっとも私も、社労士の勉強を始めた当時(2006年)はそれに近いものがありました。
      その資格の難しさがわかってないから、無謀なことがサラッと言えちゃうんですよね(笑)
      バカってある意味怖いもの知らずw

      知財2級の受験資格は結構落とし穴…ついFP3級⇒2級と同じだと油断してしまいますね。
      なので私も向こう2年以内に知財2級の受験予定を入れなきゃいけません(苦笑)どこに入れようかな…

  5. 匿名 より:

    はじめましてm(_)m

    私も資格取得中の身です^^
    ・・・といってもここ数年で勉強し始めたので
    保有資格は少ないですが(^^;)

    miwaさんの経験談を拝見して、
    違う資格の内容でも為になることが多く
    いつも参考にさせていただいております。

    (ちなみに今はサーティファイと秘書検定1級にむけて勉強中です(^^;) )

    コメントなんて普段全くしないのですが・・・
    今回のブログの内容は本当に頷けるもので。。。

    私自身も知人に資格の話をしたところ
    「それって意味あんの?」と一言・・・

    悪意のある言い方でないにしても、
    否定された感があり・・・
    残念な気持ちになりました(´・ω・`)

    しかし、miwaさんのおっしゃった言葉で
    いままでの頑張りが無駄ではないのかなと
    少しだけ自信が持てました^^

    ありがとうございますm(__)m

    今後も覗きに来ると思いますが
    宜しくお願い致します(人´∀`)

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >匿名さん

      コメントありがとうございます。
      資格取得も趣味の一つとして考えれば、皆が皆資格取得に理解があるわけじゃないですから、ご友人のような反応をする人も中にはいますね。
      私にだって理解できない他人の趣味、いっぱいありますよ(苦笑)
      何でそんなのが好きなの?趣味悪くね?って内心言いたくなるような人もいます。
      そしてつい否定するような言い方をしてしまうことだって…ないわけじゃないですしね(その人には申し訳ないと思います。)
      だから周囲の発言に悪意があろうとなかろうと、自分が勉強したくて勉強しているのだから、気にしないのが一番いいと思います。

      ところで、秘書検定1級の勉強をされているんですね。
      ということはすでに準1級をお持ちか、あるいは現役の秘書さんですか?
      私はなんとなく秘書検定の面接を受けるのに抵抗があって2級で止まったまま…。
      準1級まではどこかで取得したいなと思うんですけどね~。なかなか踏み切れません(苦笑)

      是非頑張って1級を取得してください。応援しています!

  6. packman より:

    「資格取ってどうすんの?」と言う質問は、スタートラインに立って、さて、そこからの展望は?と言う質問をしてるわけですよね。

    医師の国家試験に合格したと言う人は、その先医師としての一人前を目指すだろうから、そんな資格取ってどうすんのとは誰も質問しません。

    その資格を活かしてどう一人前になるのか、どう飯を食っていくのかのイメージを持てないままでは、その質問に正面から答えたことにはならないと思います。

    資格取得が趣味、自己啓発、あるいは自己満足だけなら、もちろんそれはそれでよいですけどね。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >packmanさん

      自分としては、業務独占資格以外は全部自己啓発、自己満足だと思っています。
      だからこそ、自分が欲しいと思う資格や勉強してみたいことがあるのなら、誰がなんて言おうが遠慮せずに試験を受ければいいんですよ。
      ただ、収入アップや仕事への直結を期待するのか、それとも単に自分が勉強してみたいと思うから勉強するのか、そこだけは分けて考えたほうがいいとは思います。
      もし前者を期待するんであれば、おっしゃるようにスタートラインに立った後の展望やキャリアデザインが必要です。

      今の自分の資格に対するスタンスは、明らかに後者寄りなので、自分が仕事をするうえでこんな知識があったら便利だとと思うものから、単に面白そうだと思った資格を片っ端から受けているという感じですね。

  7. 匿名 より:

    はじめまして
    miwaさんのその意見を聞いて、気が楽になりました。
    これなら、「意味がない」とネガティブなことを言われても、スルーできる気がします。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >匿名さん
      他人にとって意味がなくても、自分にとっては意味があると思えるなら十分だと思います。
      他人の意味のあるなしを気にしていたら、世の中の趣味やスポーツの大半なんて「意味のない」ことばかりになってしまいますよ。

タイトルとURLをコピーしました