横浜につづいて熊本の水も解いてみた。

img2

横浜のおいしい水検定に続いて、今度は「くまもと水検定3級」をやってみました。

(ロゴは、がぞ☆つく らきすた風タイトルジェネレーター様にて作成)
3級については、問題数は30問(3肢択一)で受験料は無料です(自己負担は返信用の封筒と80円切手のみ)。

公式テキストブックも売られていますが、HPやwikiを駆使すれば全問正解できるはずです(…と言いながら満点じゃなかったらちょっとイヤだな)

なお、郵送の〆切は9月30日までとなっています。
そういえば、昨年の11月に熊本へ旅行に行ったのですが、旅行に行った時は、こんな検定試験があることは知らなかったし、熊本がおいしい水の土地であることは全然知りませんでした。
ちょっと惜しいことをしたかも。

せっかくの機会というかついでに、昨年熊本で撮影した写真を公開しますつ□

IMGP0028
紅蘭亭の太平燕ランチ♪

IMGP0031
↑熊本城前の加藤清正像

IMGP0043
↑熊本城

IMGP0053

熊本城内

IMGP0107
↑阿蘇山に向かう途中にて。

IMGP0117
↑阿蘇山噴火口から噴き出す煙

スポンサーリンク

(2011/08/26追記)

くまもと水検定 3級 認定証
点数は100点ではなく、1問ミスの96点でした。
どこを間違えたのでしょうか?
合格は合格なのでまぁいいんですけど、ちょっと残念ですね。

点数の裏には解答とくまもと「水」検定1・2級の受験申込書がついていました。
さすがに熊本まで受験しにはいけないので、この検定は3級で打ち止めですね(苦笑)

ちなみにホームページでは、7月受付分の合格者名簿がpdfファイルでみられるようですが、私は氏名公表の希望をしなかったので私の名前は載っていません。あしからず。

でも合格者名簿を見たら、9割以上が熊本県在住の方ですよね…たまに他都道府県のかたもいらっしゃいますが、熊本県民でもないのにわざわざ受験するのは私と同じマニアのにおいがします(笑)

なお、今年度の3級検定(在宅郵送受験)は、9月30日まで解答をうけつけているようなので、資格の数を手っ取り早く増やしたい人は、熊本県に興味がある人は受験してみてはいかがでしょうか。

コメント

  1. よし より:

    ■熊本
    熊本行ったことあったんですね、私も後輩が熊本出身の奴がいて、話を聞いただけで一度は行ってみたいなと思いました!(^-^)
    ■試験
    ご参考とまでは行かないでしょうが、試験について少々記載いたします。
    試験の方ですが、9月以降の定期試験の予算と日程を考えてつつ勉強しているのは変わらずです。
    ただその合間に、サーティファイオフィスマスター取得の動きもしております。当初は、9月11日に取得条件となっている4教科まとめてやろうかと考えていました。
    でも、1日に4教科受験ができるか受験会場側に問い合わせてないし、実技はともかく知識問題が予想よりも難しく思えたので、現在は2回に分けて受験する方針に変わっています。
    ※1.もっともこの日は、他にもWebクリエイタ―能力試験も予定してるので、正確には5科目受験でした・・・・さすがにそれは・・・・・。(@_@;)
    ※2.本試験は随時受験も可能ですが、それでも地元では月一開催なので次は10月9日です。
    肝心の難易度ですが、問題集をやった限りでは、日商PCやMCAS、さらに全経の文書処理のいいところをとった内容で、うまくまとまっている感じです。時間も知識30分、実技90~120分と余裕を持てる配分でいいかなっていう印象です。
    まあ、普段やり慣れた人なら、2週間くらいで、一通り試験範囲の勉強をやれると思います。
    サーティファイオフィスマスターの詳細はこちらを参照して下さい。
    http://www.sikaku.gr.jp/nintei/office_el.html
    ■補足
    上記検定の問題集を取り寄せた際に、安かったこともありなんとなく、全経のIT活用能力検定試験1級の問題集も一緒に取り寄せました。
    やったみたところ、2時間程度で演習と模擬試験含め、テキスト終わらせられる内容でした。
    ※模擬試験は初見で90点台でした。
    普段のIT業務で培った経験と、J検定、Web検定やった程度の知識を合わせれば、十分対応できる内容だったので、「よほどの偶然がない限りやる必要はない」という結論になりました。
    ※申込方法も「試験会場に直接申込に行く」なので、「なんかの用事で会場付近を通ったらついでに申し込む」でいいかと思います・・・・・・。
    IT活用能力検定試験の詳細はこちらを参照して下さい。
    http://www.zenkei.or.jp/license/information.html
    ■最後に
    暑くて、どうも身が入らないけど体調を崩されずにお互い勉強と合格頑張りましょう!(^○^)

  2. miwa より:

    >よしさん
    サーティファイにもオフィスマスターがあるのですね。これはノーマークでした。
    (というかMOSのマスターがあれば十分じゃないかという気がしないでもないので)
    ただ、サーティファイの試験はいろいろと種類があるので、資格の数を稼ぐにはちょうどいい感じです。
    個人的には、サーティファイ系の中では、オフィスソフトの認定試験よりも、イラストレーターとphotoshopクリエイター能力認定試験が気になりますね。(今は持ってないけど、ゆくゆくは使えるようにはなりたいので)
    それ以外なら今後の情報処理技術者試験対策を兼ねて、プログラミング系がとれたらいいかなと思います(やったことないですけど)。

  3. よし より:

    >miwaさん
    確かに、最初はMCASマスターあるからいいやと思ったんですが、問題集をやった感じは前述の通りでした。今は更なるオフィス系ソフト能力アップ、素直に資格保有数のためにやってる感じですね。P検2級の補強にもなりそうです。
    イラストレーターとフォトショップは、ソフト揃えるだけでも結構な値段がするので、普段からそれを使いこなしている知人がいれば、拝借するのも手ですね。本試験も実技があるので、単に知識だけでなく、操作を覚えるのが前提なので・・・。あとは、試験に関係なく普段から使いこなす気があるかということも重要な気はします。
    プログラミングだと、C言語やJavaとかありますね。こちらも実際に作成して覚えていくのが前提ですね。テキストは協会指定のものでもいいですが、ぶっちゃけブックオフの低価格の本入手でも間に合いそうな気がします・・・・・。

  4. miwa より:

    >よしさん
    なるほど。日商PCやMCAS、さらに全経の文書処理のいいところをとった内容なら、資格の数稼ぎにはいいかもしれません。
    Photoshop、illustratorはずっと昔から欲しいなとは思っていたものの、値段が高いのでなかなか手が出ず…でも最近blogのカスタマイズに凝りだすと、やっぱり自分で素材が作れるようになるといいなって(いちいち素材を探すのが面倒くさい)思うようになったので、パソコンの新調に併せて自腹で買ってしまうと思います(笑)

  5. よし より:

    >miwaさん
    是非、購入したら素材作成し思いっきりHPカスタマイズして下さい。楽しみにしています(^○^)
    それにしても、パソコン系の資格はオフィスを除けば、だれでも普段使っているとは限らないのが多いので(プログラミングやイラスト、Web系は特に)、合格率の高さに翻弄されがちですが意外と難しい気がします。
    例えば、今取り組んでいるWebクリエイタ―能力認定試験上級は、HTMLタグやCSSを覚えれば結構分かってきますが、それを暗記するまでが本当に大変で・・・・予定よりも遅れそうな感じです。
    最近試験を選ぶ際は、合格率とかはあまり考えず、これの必要なスキルを最後までやり身につけられるかで決めるようにしています。
    miwaさんとかはどう判断し試験を受験するか考えていますか?

  6. miwa より:

    >よしさん
    私の試験選択基準は、
    ・仕事や転職の際に役に立つもの
    ・単純に面白そうなもの
    ・免許証や合格証書がカッコいいもの
    ・持っていると話のネタとして使えそうなもの
    ・今持っている資格の知識のブラッシュアップやメンテナンスに役立ちそうなもの
    ・苦手分野を少しでも克服するため
    といったところでしょうか。
    といっても結構いい加減なので、この限りでもないんですがね。

タイトルとURLをコピーしました