甲種危険物取扱者試験の受験票が来ました。待ってろ札幌

<本ページにはプロモーションが含まれています>

IMGP0501

8月21日に北海道で受験する、甲種危険物取扱者試験の受験票がメールで届きました。
(※電子申請をするとメールで受験票ダウンロードの案内が来るのです)

他の都道府県の事情はわかりませんが、少なくとも関東4県(東京・神奈川・千葉・埼玉)は試験案内が発表される時点で既に試験会場がどこなのかが判明しているのですが、北海道については試験10日前にならないとわからないので、ちょっとヤキモキしていました。

札幌は広いようで狭いというか、試験会場で使えそうな会場は限られているので、実家から見てよっぽど不便な場所(西岡や手稲、あいの里にある大学)でなければどこでもいいやと思いつつ、できればクラーク博士の大学がいいなぁと思っていました。

あるいはお隣の江別市にある、札幌学院大学か北翔大学でもいいかなと(でもそれだと私の実家からはアクセスがいいけど、札幌の西側に住んでいる人にとっては不便ですね…)。

DSC_1140

今回の試験会場は「札幌創成高校」(北29西2)です。
地下鉄南北線北34条駅から徒歩7~8分で歩いていける学校ですね。

実はこの学校、私が高校生の時に英検2級の受験で2回ほど訪れたことがあるんですよ。
(えーと、このブログの読者でコアな方の中には、「あれ?英検準2級までしかとってないじゃん?」とお気づきの方もいるかもしれません。結局2級は2回ほど挑戦したものの、いずれも1次不合格Aで頓挫したまま14年経って絶賛放置中です…orz)

受験票をみると、「スリッパ持参、商店等への無断駐車禁止」と書いてありました。
あ~そういえば英検のときもそうでしたね。思い出しました。

ていうか高校が試験会場になると必ずスリッパ持参なんだよなー。
ここ1~2年は大学か専門学校、貸会議室での受験ばかりで、中学や高校会場で資格試験を受験してないから、すっかりスリッパの存在を忘れてたよ。脳みそ活性化のためにも足ツボ刺激→健康サンダルを持っていこうかしら(爆)

それと、試験時間は朝9時半集合・10時開始のようです。
ただ、試験日時の欄が[1/2]となっていることから、午後の部に回された受験生もいるかもしれません。
それとも単に、甲種が午前で乙種と丙種が午後って意味ですかね??

とりあえず試験まであと10日しかないので、できるだけ詰め込みま~す。
問題集をパラパラと読んでみた感じでは、物理化学が一番厄介かもしれないな。問題数が少ないのに6割って微妙にプレッシャーが…。

コメント

  1. なめ より:

    はじめまして。
    甲種,がんばってください!

  2. miwa より:

    >なめさん
    ありがとうございます。頑張ってきます。
    追伸:HP拝見しました。司法書士&司法試験合格…すごすぎです!!

  3. おとよん より:

    おはようございます。危険物乙種が千葉県では11月に3種類同時に
    受験できることがわかりました。3,5,6類を受験します~!
    その後合格していれば東京都の甲種の試験受ける予定で昨日、
    参考書、問題集、乙種の2冊と甲種の1冊買ってきました~夏の間にがんばりますー!

  4. miwa より:

    >おとよんさん
    まぁ!千葉は3種類受験ができるんですね。
    なんて羨ましい!!ここは是非3種類とも合格しちゃって、甲種もゲットしちゃってください!!

  5. MT より:

    創成高校って行ったことがないです。
    合格されることを心からお祈りしております。
    >札幌学院大学
    かつては情報処理技術者試験の試験会場だったのですが、今は知的財産管理技能検定の試験会場と
    化しているようです。
    中央区民でも住んでいる場所によっては、
    遠いと感じてる方がいらっしゃるかも知れません。
    >受験票をみると、「スリッパ持参、商店等への無断駐車禁止」と書いてありました。
    札幌の場合、全経やCFPの試験会場となっている、
    吉田学園情報ビジネス専門学校でも、
    スリッパではないものの、
    受験票に「上履持参」と記されます。
    私は上履きより上靴と言った方が
    ピッタリきますが(苦笑)

  6. miwa より:

    >MTさん
    創成は実家からだと1時間強かかるので少し微妙なんですけど、北34条駅から歩いていけるのでまぁいいかと思っています。
    14年ぶりに行くので、一応アクセスだけは再度確認しておきますが。
    札幌学院は情報技術者や知財の会場でしたか。
    札幌在住時代は資格マニアじゃなかったので、どの資格がどこの会場になるとか全然わからないです(汗)
    ちなみに札幌学院だったら、実家からだと実は自転車でいけないこともないですよ。
    事実、英検のときは、北海道女子短期大学(北翔大学)まで自転車で行きましたもん。
    だけど、JR沿線や白石・厚別区民ならともかく、それ以外の人にとってはかなり微妙な場所には間違いないでしょうね。
    高校生のとき、一緒に英検を受けた同級生は、道短よりも創成の方がアクセスがいい人が多かったですから。

  7. 廃人28号 より:

    亀レスですが 以前消防設備士甲種4類に合格し、その後ここのブログを参考に危険物甲種にも合格した者です。奇遇にも甲種受験地は私も北海道で試験地も札幌創成高校でした。なんという偶然。(@∀@)
    創成高校は黄色い建物で目立っていました。
    わざわざ北海道までいって甲種を受けてきたのは 免状に北海道の地名を書き加えたいのと観光を兼ねてでした。また北海道に行きたいです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >廃人28号さん

      お久しぶりです!危険物甲種、合格おめでとうございます。
      わざわざ北海道、札幌創成高校で受験してきたんですね。
      (北海道の人じゃないんですよね?)
      では…次は消防設備士試験で北海道はいかがですか?
      毎回創成とは限らない(北大や札幌工業高校など)みたいですけど…。

      • 廃人28号 より:

        レス有難うございます。
        >(北海道の人じゃないんですよね?)
        私は関西人です。といっても関西の西の外れですが。

        消防設備士で北海道・・
        設備管理の仕事を志していましたが 現在は状況が変わり介護の資格取得を考えています。

        中高年ともなると仕事の選択肢が限られてきます。
        (´・ω・`)ショボーン

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >廃人28号さん

        介護の資格ですか…昔はホームヘルパーだったのが、今は介護職員初任者研修に変わったりで、いろいろ変化が大きいですよね。
        条件を選ばなければ職場はそれなりに多いというイメージ?
        女性or待機児童の多い地域なら、介護以外にも保育士という選択肢もありなのかなと思います。

  8. 廃人28号 より:

    >介護の資格ですか…昔はホームヘルパーだったのが、今は介護職員初任者研修に変わったりで、いろいろ変化が大きいですよね。

    おっしゃるとおりです。資格取るのにもハードルが高くなってきています。登竜門資格の介護職員初任者研修でも 研修時間120時間ほどかかり、介護福祉士になるには さらに実務者研修数百時間を経て 実務経験3年という高いハードルです。人手不足なのに資格のハードルを高くして国は一体?って感じです。介護福祉士になるまでに研修代も数十万かかり給料も薄給で過酷な労働条件なので 人手不足は解消されないかも・・(´・ω・`)

    それでも 就職の最後のセーフティネットとして とりあえず初任者研修は取得しておきたいです。

    この資格、女性の方は将来役に立つかもしれません

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      廃人28号さん

      介護福祉士の資格も保育士形式にすりゃいいと思うんですけどねー。
      学校を出た人は無試験で、そうじゃない人は筆記+実技で。

  9. やすたん より:

    初めまして。
    乙4危険物を合格された時の勉強法と、使用テキストは何を使いましたか?

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      やすたんさん
      乙4は弘文社の「わかりやすい!乙種第4類危険物取扱者試験」1冊のみで合格しました。
      「本試験形式!乙種第4類危険物取扱者 模擬テスト」もやっておくと、問題なく合格できると思います。
      注意点は、各科目ごとに合格ラインが決まっているので、3科目とも穴を作らないこと。
      性質・消火は、消防法上の資格であること、引火性液体の火災は単純に水をかけると却って危険…という視点で覚えるようにするといいです。

タイトルとURLをコピーしました