第2回上天草検定(web) 初級認定証

10月に、第2回上天草検定初級(~11/15)をwebで受験しまして、今日その認定証が届きました。

この検定試験は熊本県上天草市商工会が実施しているご当地検定です。
天草四郎に関係している→長崎県と勘違いしていました(失礼)
熊本県にある市なんですね。

初級はwebまたはペーパー(上天草市役所や商工会などに問題用紙が置かれている)で、無料で受けられます。

web版の方は、問題がランダムに変わる(人によって問題が異なる)っぽい??
一度どんな問題が出ているのかな?と眺めた後、時間を置いて再度アクセスしてみたら、違う問題になっていました…。
途中までせっかく解答を調べたのにorz

制限時間は特にないので、上天草市のHPやグーグル検索で調べつつ、50問の問題を解いていきます。
80点以上で合格です。

kamiamakusagoukaku

結果は…100点で合格でした!

とはいっても、解答にたどり着くまでに苦労した問題も結構ありましたよ…。
九州は一度だけ行ったことがあるものの、上天草市には行ったことがないので、当然まったくもって答えがわからないわけでw

無料の検定ではありますが、合格するとカードタイプの認定証がもらえます。
(受検終了後、画面上に受検結果が表示されるので、表示された合格者NO.を上天草市商工会宛に送ると、認定証を発行してもらえる)

IMG_0408

IMG_0407

この認定証があると、市内の施設で割引サービスが受けられるんだそうです。
とはいっても、上天草市は熊本県…。
単なる「認定証のコレクション」で終わっちゃうかも(苦笑)

次回の第3回検定がいつ開催されるかはわかりませんが、「自宅で受けられる、無料のご当地検定」ということで紹介しておきます。

コメント

  1. わたる より:

    み、みわ先輩、こんばんわたるです。

    天草検定おめでとうです!私もウェブ検定はたまに受けるます。独特の大変さがありますね。調べてもいいという前提の試験が多いんですが、グーグルで調べて載ってない情報は調べようがないので、検索する言葉のセンスなど検索力が問われているような気がしました。

    あと、ビジネス英語翻訳士というのを3年前に受けたんですが、ウェブでした。翻訳を知らない人のイメージで言えばネットの翻訳ツールを使えば簡単にできそうと思うかもしれませんが、翻訳ツールは全然使えませんよ。翻訳って枝葉の言葉をどう使うかで能力を問われるのですが、そういう繊細なところが人間の思考力が必要です。特に英和は翻訳ツールでそこそこ賄える部分がありますが、和英だと誤魔化しが効かない感じです。

    近況報告です。結果が一つ来ましたよ。事業承継アドバイザーを無事合格できましたよ。68点でした。ここの金融検定は事業再生アドバイザー、中小企業CFO、事業支援アドバイザーときて4つ目ですが、イチバン出来が悪かったです。やっぱり相続で得点を落として、会社法の事業再編でなんとか得点を稼ぐ感じでしたよ。次は決算書分析2級を受けよっかなと考えています。

    あと、ファッション販売3級を受けました。解答発表がないのでモヤモヤです。

    マイナンバー実務検定3,2級も受けました。公式解答の発表があり3級は9割とれてて、2級は82%でした。80%基準の試験は緊張感があります。マイナンバー実務検定の2級と個人情報保護士の難易度が同じぐらいかなと思いましたよ。

    それでは、年末年始は何か受けますか?さよならです!

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >わたるさん

      たまにはこういうウェブで調べる系の検定も面白いもんです。
      そうですね、「検索する言葉のセンスなど検索力が問われている」
      知識の有無ではなくて、調べたいことが正しく調べられる能力って感じでしょうね。
      市や商工会議所のサイトに載っているものもあれば、どこにその資料があるんだよー!っていう問題もありますしね。
      ビジネス英語翻訳士なんていう試験があるんですね。

      マイナンバー実務検定2・3級はどちらも合格見込みでよかったですね。
      合格基準が8割って変なプレッシャーがあってあまり好きじゃないなぁ。
      そして更に1級は難しい…んですよね?

  2. スコッチ より:

    合格おめでとうございます
    私も天草ときけば
    四郎ですよ(笑)
    海の上を歩いてたとか
    豊臣秀頼の息子とか
    いろいろ逸話ありますが
    合格証立派ですね
    紙ベースの某試験達よりよっぽどよいです
    (笑)
    東京にもなにか検定作って
    観光名所半額とか食べ放題とかありませんかねー

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >スコッチさん
      無料の検定試験なのに、結構立派なプラスチックカードが貰えてちょっとラッキーです。
      特典の詳細はまだよくわからないけど、なかなか太っ腹系の検定試験じゃないかな。

      東京のご当地検定ですと、江戸文化歴史検定とか丸の内検定は特典がありますね。
      丸の内検定2級に受かった時、三菱1号館美術館のチケットもらいましたもん。
      観光名所半額や食べ放題はなさそうだけど…

  3. ゆき より:

    みわさん、こんばんは!

    天草検定、合格おめでとうございます~!!
    この年の押し詰まった時期にあっても家事をものともせずw
    資格を狙っていくスタンス、すごいなとつくづく思わされますぅ
    (自分は今日、埃を被りつつプチ掃除に勤しんだ小市民ぶりですが(爆))

    熊本や長崎、佐賀は自分が好きな内田康夫「浅見光彦シリーズ」でよく舞台に
    なっているので近畿、四国に次いで足を運ぶ地なんですが、
    主人公の足取りや陶芸の里(ほぼ有田かなぁ)を辿るのが目的で、近畿とちがって
    観光地というイメージは・・・あまり詳しくありません(^_^;)

    コンサルティング業には、顧客の心を掴むのは「歴史&旅行」と思っていて、
    御当地資格は二重の意味で役に立つと思うので(国内旅行業務もほしいなぁ(^_^;))
    自分としては人気の観光地である母方の実家がある「北海道」か、
    「奈良」、「大阪」あたりがとりあえずターゲットかなと思う今日この頃(悩)

    本格的に記述のトレーニングを開始し始められたのはよしとして、
    いかんせん漢字が出てこないぃぃ(フラストレーション溜まりまくりぃ泣)
    こりゃ漢検、本格的に考えてみようかな・・・(さらに自分を追い込んでいくタイプ苦笑)
    スタートとしては2級あたりが無難でしょうね?

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >ゆきさん

      家でネットを使って調べるだけの試験なので、他の試験対策に行き詰った時の息抜きにはちょうどよいのです(笑)
      熊本は一度だけ行ったことがあるだけで、本当に全然わからないんですよ。

      国内旅行業務はいろんな地域の観光資源が満遍なく出ますね。
      ただ、日本全国いろんな場所が出るだけあって、そんなにマニアックなことは問われないかな…。
      一見マニアックに見えるけど、そこの地域に住んでいる人にとってはメジャーだよね、っていうところが殆どです。
      むしろ京都検定をはじめとしたご当地検定の方がよっぽどマニアックですよ(汗)狭く深い。

      漢字検定への参戦ですか?
      今はCBTで2~7級までが随時受けられる(1週間くらいで結果が出る)ので、社会人がスタートするなら2級か準2級でしょうね。中高生にとってはキツイけど、社会人だったら2級はさほど難しくはないかと思います。

      • ゆき より:

        そうですかぁ~
        家事のみならず、資格でも“掃除”をするとは・・・
        もしかして自分のフリを予見してでの新着なら、「みわさん」じゃなく
        「みこさん」と呼ばないといけないのだろうか(冗談ですw)

        お勧めは2級なのですね!!
        じつは自分はTBSラジオのヘビーリスナーなのですが
        多くの局アナの経歴をみると資格欄に(1級でなくて)2級の記載が多く
        (でも、局アナよりフリーの赤江さんやスーさんお気に入りなのはご愛嬌w)
        プロ好みのレベルなのかなと思ってプチ尻込みしてました(^_^;)
        それなら安心してステップを踏めそうです~~感謝ですぅ

        毎年9月の国内旅行は、建設業やビジ会、知財に診断士と重なっているうえに
        「旅行関係はボリュームあるもの」というイメージがあるので
        どの時期から手を付けようかと考え中~~のまま締切と毎年なってしまって泣
        今年もその罠に陥りそうで・・・だれかに尻を叩いてもらわないとダメかも爆

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >ゆきさん

        漢字検定2級は、英検2級と同じような位置づけだと思いますよ。
        (特段の加点要素でもないけど、社会人が履歴書に書いても恥ずかしくない、それなりのレベルの資格っていう意味で)
        すごく難しいってわけではないものの、合格基準が8割になので地味に侮れないんですよね。

        そういえば、私も建設業経理士とFP1級学科のカタがついたので、昨年ようやく国内旅行試験の受験ができましたね。
        FPは1月と5月、建設業経理士は3月にも受験できますが、それはそれで別の試験との兼ね合いもあるし…。

  4. MT より:

    合格おめでとうございます。
    私は、天草四郎が『島原の乱』を起こしたことまでは知っていましたが、
    上天草市という市があること自体は知りませんでした。
    調べてみたら、天草諸島も熊本県と鹿児島県の一部のようですね。

    ここ数年の間に、無料のWEB検定が減少してきたような気がします。
    私が今年受験した『清田区検定』は、無料のペーパー試験でしたし、
    (しかも、清田区役所まで行って受験しないとなりませんでした)
    同じ頃に開催されていた『ほっかいどう学ネット検定』は、
    「歴史・文化編」、「自然環境編」各1000円ずつの受験料が
    かかっておりましたので。

    >この認定証があると、市内の施設で割引サービスが受けられるんだそうです。
    このような特典はありがたいですね。
    受験料を支払わなければならない道内の幾つかのご当地検定では、
    合格すると、施設観覧料が無料になるという特典があるそうです。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >MTさん
      私も上天草市という場所はコレで知りましたよ(汗)

      清田区検定なんていう試験があるんですね。
      試験会場が清田区役所!これまた地下鉄の駅から遠くて不便だなぁwww
      まぁ札幌市民だったら、皆車で移動するんでしょうけど…。
      無料のweb検定というか、そもそもご当地検定自体が下火になっているという感じです。
      難易度の設定と、試験のネタを探すのが厳しいんでしょうかね。
      簡単すぎると皆合格してしまってリピートしてくれないし、難しすぎても受験してくれないし。

  5. MT より:

    おはようございます。

    >試験会場が清田区役所!これまた地下鉄の駅から遠くて不便だなぁwww
    地下鉄からバスへの乗継割引を利用するより、札幌駅始発の
    北海道中央バスに乗車した方が安い料金で行くことができます。

    >そもそもご当地検定自体が下火になっているという感じです。
    そんな中で、北海道新幹線開業の影響なのか、
    『函館歴史文化観光検定』だけは、昨年より受験者増となったようです。
    (道内のご当地検定で、かつ地名がついている試験では一番難しい試験です。)
    また、理由は定かではありませんが、『おたる案内人』(1級以上取得者)と
    『旭川大雪観光文化検定』(1級取得者)が連携を組んだことによる特典も魅力的です。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >MTさん

      札幌駅始発の中央バス!その手がありましたね。
      札幌に住んでいたときは車で移動することが多かったので、札幌駅発のバスにはあまり乗ったことがないですけど…。

  6. ピタヤ より:

    おお!こういうご当地検定もあるんですね~オレもやってみようっとヾ(@~▽~@)ノ

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >ピタヤさん
      第2回検定は期限が終わってるけど、まだweb検定のページは生きていますよね…。
      どうなんだろう?

タイトルとURLをコピーしました