保育士試験一発合格…したものの実技の採点基準が不透明でモヤモヤ

<本ページにはプロモーションが含まれています>

先月受験した(筆記試験:8/78/8、実技試験受験日:10/10)保育士試験の結果が届きました!!

スポンサーリンク

自己採点のできない試験結果を待つのはもどかしい

昼休みにmixiの保育士関係コミュを見たら、もう結果が届いている人がいたようだったので、きっとこれは都内在住(23区)の人には多分届いているだろうなと思ったら気が気じゃありませんでした。
仕事が終わったら猛ダッシュで帰りましたよ(苦笑)

だって普通の筆記試験だったら自己採点した時点でだいたい合格か不合格かわかるじゃないですか。

だけど実技試験の採点基準が今一つよくわからないため、
勿論一発で合格したいけど、でも最悪あと2回実技試験が受けられるわけだから落ちても気にしない気にしないやっぱりでもあの面倒くさい実技試験をもう一度受けるのは嫌だなぁ10月には他の試験も受けたいからやっぱり受かっていてほしいな~
… (# ̄З ̄) ブツブツ … (# ̄З ̄) ブツブツ …といった気持ちがずっとループしていました。

結果発表は郵送のみ…じれったい

マンションの集合ポストにはチラシしか入ってなくて、「あれ?届いてないのかな?」と思って家に入ったら、テーブルの上にオレンジ色のハガキが置いてありました(※夫は今日仕事が休みだった)

夫よ、試験結果が来てたならメールくれればよかったのに…
夫いわく、「miwaのことだから既にネットで合否を確認してるかと思って…それに中を開かないと受かってるかどうかわからない」ですって。

残念ながら保育士試験はHP上での合格発表はやってないんですよね(苦笑)
ていうか結果の発送が11月17日~24日と1週間も幅があるっていうのはかなり胃と心臓に悪いと思う(*´Д`*)==
今回は早く届いたからいいけど。

せめて実技試験の結果(最終合格)くらいはネットで発表してくれるといいんですけどねー。

ハガキを開く前に…

IMGP0012

で、ハガキをめくる前に、何気なく裏を見たら、「保育士」として業務に就く場合、都道府県知事への登録手続きが必要ですという文章が書いてあったので、あ、これは合格してるかな?って思いました。

ハガキを開くと、

IMGP0013

。:.゜ヤッタァヾ(*´□`)人(*´▽`)ノ゙ァァァァン゜.:。+゜ 無事合格です!!

点数はさて何点!?

点数は、絵画が43点、言語が30点でした。(注:1科目50点満点、2科目ともそれぞれ30点以上で合格)

絵画については、自分的には結構粗が目立つと思った割には「以外と点数もらえるもんだな」と思いました。

これがもうちょっと左手前の保育士を一回り大きく描く、バックの背景に棚とか絵とかを入れる、陰影をもう少しつけるなどなど、細部まできちんと描くことが出来たなら、もうちょっと点数が伸びたのかなと思います。

とはいっても、45分間でいきなりお題を与えられて、色塗りまで完成させるというのはなかなか骨が折れるので、ここまで描けただけでも良しとしましょう。

ていうか私の夫と弟にこの絵画試験の形式を話したら、二人とも声を揃えて「既に『イモ掘り』とか『運動会』とか、何の絵を描くのかわかっているならまだしも、当日にいきなりお題を与えられてなおかつ45分以内で色塗りまで完成させろなんて俺には絶対無理!それなら課題が最初からわかっている音楽を選んだほうがマシだ!」と言っていました…。

もしかすると、絵の苦手な人にとっては、絵画制作の課題は、ピアノで言えば試験当日に「ハイ、じゃあバイエル 番を弾いてちょうだい」と言われるようなものなのかもしれません(確か全国統一になる前の保育士試験は、バイエルが試験課題にあった県もあるはず)。

問題は言語だよ、言語!

…で、絵画制作はどうでもいいんですけど(多分これだけ描けていれば、40点は微妙かもしれないけど、いくらなんでも30点以下になることはないと思っていた)、問題は言語ですよ言語!
フタをあけたら点数がギリギリの30点ですよ30点!!

ぶっちゃけ、言語についてはセリフをすっ飛ばしたとか時間が余りすぎたといった、誰の目に見てもわかりやすい減点ポイントはなかったはずなんです。だけどこの点数ですよ?

失敗した点といえば、声を遠くに飛ばそうとしたら声が低くなりすぎたことくらいかなぁと思っていました…。
これはなかなか辛い採点ですね( ̄ー ̄; ヒヤリ

ということは、もし当日の試験で、たとえば文章を忘れて止まってしまったり、話しのヤマを話し終わらないうちにベルが鳴ったり、時間が余りすぎたり、セリフを噛んでトチったりしたら、不合格になっていた!?… (((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

言語の点数が思いのほか伸びなかったのは、そもそも「アリとキリギリス」が、3歳児にはちょっと難しい?と判断されたのかもしれませんね。

これが3歳児じゃなくて4~5歳児対象だったらもうちょっと点数がよかったのかも…とは思いますがね。結果論ですが、この部分(対象年齢にふさわしいお話選びができているかどうか)の配点はかなり大きいとみました。
危なかった……。

何とか一発合格できてよかった!

でもこうして振り返ると、筆記、実技をトータルして、小児栄養、養護原理、言語と一歩間違えるとあわや不合格という危ない点はありましたが、筆記試験&実技試験ともになんとか一発合格できて、本当に嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ 頑張ってよかった!

ちなみに、もし実技試験が不合格だったら、来年は実家のある北海道(札幌大谷大学)で受験しようと本気で思っていました。(だって都内の実技試験の待ち時間すごい長いんだもんo(>ω< )o)

私自身子供はいないし、この資格を持って転職をするということは考えていないんですが、友人や親戚には小さい子がいる人が何人かいますので、子どもやママと接する際に保育士の知識が役立てられたらいいなと思います。

コクヨ ケント紙 A4 100枚 157g セ-KP19
コクヨ(KOKUYO)
¥2,640 (¥2,640 / 個)(2024/04/16 18:44時点)
枚数:100枚

コメント

  1. まめだいふく より:

    すごいです!!1回で合格なんて!!
    言語がかなり不安になりました・・・。
    15秒くらい時間があまり 沈黙。。。
    はじめは 緊張してどもるし 本当 終わったかも・・という気持ちがよぎりましたが 仕方ないですね!私も合格通知が来るのを夢に見て待っています!

  2. miwa より:

    >まめだいふくさん
    コメントありがとうございます。
    実技試験の受験、お疲れ様でした。
    言語は本当に採点基準がわかりませんね…。
    でもだからといって、多少の言い間違いや時間余りが即不合格につながるということはないと思いますよ。
    一番ウエイトが高い部分は、3歳児にふさわしい題材選び(台詞のアレンジも含めて)で、その上で20人の園児たちに聞かせることを想定した、声(大きさ・テンポ・メリハリなど)や目線、態度なのかなと思います。
    1ヶ月後に、まめだいふくさんのところに合格通知が届くことを祈っていますよ。

  3. よし より:

    >miwaさん
    ご無沙汰です、まだ四日程度ですが・・・・。
    保育士は本当に大変な職業ですが、子どもを育てる大事な仕事、それを得ようとした方々は普通に尊敬します。
    話が変わりますが、HPは完成しつつあります。でも、ここへきて色々レイアウト等のこだわりが起きてしまい、予定よりも時間がかかっている感じですが、それなりのものではあるんじゃないかと思います。
    お楽しみに!教えるときは同時にツイッタ―フォローもしますね!

  4. miwa より:

    >よしさん
    保育士試験を受けたキッカケは、「私でも受験資格がある&必ずしもピアノを選択しなくてもいいのなら自分でも受かりそう(昔とった杵柄も使える)」と思ったからであって…子育てとか全然高尚じゃないですよ。
    良く考えたら他のまじめな受験生に失礼な話ですね(苦笑)
    HP制作は順調?なようですね。
    制作は凝りだすとキリがないですよ~。
    完成を楽しみに待ってます。

  5. よし より:

    >miwaさん
    またまた、ご無沙汰です。HPレイアウト一旦納得いくものに仕上がり、秒読み段階には入ってますが、何かほかの資格サイトにはないものが掲載できないかなあと考えてもいます・・・。
    15日に予定通り日商PC検定3級プレゼン資料作成受験してきました。当日は雨が心配でしたが無事に止んでくれてよかったです。
    で、下記に結果と思ったことをレポしておきます。
    ■レポート
    ・主にプレゼンについて問う知識が89点
    ・実際のプレゼン資料を作成する実技(3級はそれでも補正追加程度でしたが)が100点
    結果は当然、合格です。難易度としては文書やデータよりも簡単で、この検定の部門では最弱なのは確実です。正直、知人と共同購入したから半々で出費したとはいえ、3150円するテキストを買わなくても、MOSの資格取得者、元からプレゼンをやる気の多い人、IT系の知識が普通にある人、等々は無学でも合格できると思います。
    懸念していた知識問題も
    ・グループウェアに当てはまらないのはどれか?
    1、メールソフト、2、ウイルスソフト、3、ワークフロー
    ・スマートアートはいつからでた昨日か?
    1、Office2007、2、Office2010、3、元からあった
    などで、ほとんどわかるかと思う問題でした。それでも100点ではないのはちょっと痛いところです(@_@;)
    実技は指示の内容をうまく汲み取りながらやっていけばまず問題なかったですね・・・。
    しいて勉強方法をいうなら
    ・本屋でパラパラと読んで、知識問題と実技問題をみて、後者は頭で操作をイメージしそのあと解答例を見て確認する
    です。
    受けて損なんては考えませんが、いきなり来年四月からの2級からが本番かなと思います。
    ■その他
    男性が3名ほど先に来ていたので、なんだろうかなと思ったらMOS2007とP検2級受験者の方々だったようです。後者はわたしも今回の受験会場か別なところかでいずれはやる予定ですので、内心応援してました。(^Д^)
    それと・・・今回の試験会場で本日の試験合格第一号でした!それは次回4月のから開催される2級でも継続します。というか・・・・この部門に関しては1級はやりたいですね。
    ほかの文書とデータは、私ももちろんmiwaさんもきついと思いますが・・・。
    長くなりましたが以上です。早く、HPなりツイッターなりであれこれやりとりしたいですね・・・・。

  6. miwa より:

    >よしさん
    日商PCプレゼン資料作成合格者第1号おめでとうございます。
    プレゼンは文書とデータに比べると簡単なんですね。
    そういえば、MCAS(MOS)も、wordとexcelに比べるとpowerpointはテキストのボリュームも薄かったです。
    というかwordとexcelが使えると応用が効くという感じなのでしょうかね。
    私は日商PCに関してはいずれも3級は受けないで、2級からスタートの予定です。
    といいつつ、まだ文書もデータも2級を受けるめどが立ってないのですが…個人的にはいずれも1級までほしいところです。
    他の資格サイトにはないコンテンツですか?
    そうですね~せっかく資格取得するのですから、体を張った企画モノとか、超レアな資格に挑戦とか。。

  7. よし より:

    >miwaさん
    色々誤字があったので修正です。
    やる気→やる機会
    昨日→機能
    失礼しました。(@_@;)
    あと補足ですが、日商PCの知識問題は30問なので単純に、1問辺り3.33点ですが89点なので見えない点数配分がされているんだと思います。
    ■HPについて
    コンテンツは、「写真付き資格証明とその時の感想を一言」、「受験経歴リスト(合否、棄権一切関係なくとにかく実際に払い込んだ試験全て)」、「受験予定表(来年分)」、「ブログ」、「ツイッター」など特別突出したものではないですね。
    「ツイッターで知り合った方々と受験番号をもとに実際に逢う」、「SNS」ということも考えたのですが、それもなんかなあと思いまして・・・いろいろ悩むところです。
    公開後も何かできないか考えては行く限りですが・・・。
    ※miwaさんの提案は参考にさせていただきます、ありがとうございます!
    ただ、どういったコンテンツを盛り込もうにも、「試験への取り組み状況が逐一わかり、それをみて自分も頑張ろうと思ってもらえること!」がいうのが私が掲げたテーマなので、「次は何をやる、どういう状況か、これを見た以上は自分はどうするか」を閲覧した人が感じ取ってくれたら嬉しいし、そこから外れないようなページづくりをしていきたいですね・・・。
    ところで・・・ページレイアウトかわりましたね。いい感じに仕上がってますね(^Д^)

  8. miwa より:

    >よしさん
    資格マニアさんのblogやHPは存在自体がマニアックなような気がします(苦笑)
    「危険物取扱者」や「消防設備士」のフルビット企画もオススメですが、そういえばよしさんは「全経」の制覇を目指しておられるようですから、「全経制覇への道」というのはどうでしょうか??
    ページレイアウトの変更に気付きましたね?
    まだフォトショがないので、stripeジェネレーターとwindowsのペイントとNAVERフォトエディターなどで背景素材を作ってみました。
    IE7やgoogle chromeでは、黒い部分が透過されているのですが、IE6以下だとヘッダーとフッターの黒い部分が透過されないのでただの黒になっているか変な色になっているかもしれないですが。

  9. よし より:

    >miwaさん
    コンテンツとは思えませんが、和裁検定合格とかはかなりレアだと思いませんか?あるいは、それを持っている人とHPをきっかけにリアルにあってインタビューとかふと考えました・・・。
    色々資格取得者と話す機会が増えてきたんですが、だれ一人これは持っていないので・・・・あるいは私が取得(+o+)・・・いや無理ですね。
    http://www.kentei.org/wasai/index.html

  10. miwa より:

    >よしさん
    和裁検定!?これは超レアでマニアックなチョイスですな(笑)
    それにしても、受験生数が2ケタですか~。
    商工会議所も、この検定に関しては絶対採算とれてないでしょコレ。
    ちなみに私もこれは独学での取得は無理でしょう。
    中学・高校の家庭科で和裁は習ったことないですし…。洋裁もボタン付けとかまつり縫い、返し縫くらい、裾上げくらいしかできないですもん。

  11. よし より:

    >miwaさん
    男性で秘書検定1級やれるかということも考えたのですが・・・・すみません、これ私は2級が限界です。
    もう常識と自信の知識のギャップとかに終始フラストレーションがたまりとてもそんな領域にはたどり着けそうにないためです。
    15回分の過去問をやっている最中ですが、そんなわけあるかーーー!!!と思う問題と解答に翻弄され、現在申し込んでる試験では一番落とす可能性の高いです。
    ※3級は何とかなると思いますが。
    miwaさん、ホントよく取得ができたなと感心する次第です・・・。
    まあ、他にいいかもしれないユニークなコンテンツは頭にあるので、これを却下しそちらに専念しようかという感じですね。

  12. miwa より:

    そう、ツッコミどころ満載なんですよ…秘書検定。
    だから私も2級でやめましたわ(;´д`)
    世間を知らない学生さんのほうがかえってやり易いんじゃないかな

  13. 還暦のオジサン より:

    私は去年学科で2科目落として、今年は一次合格でしたが、2次で落ちました。音楽26点、言語27点です。言語は時間が大幅にあまりました。明らかに計測が間違っていると思います。(ストップウォチで練習していた。)
    音楽はギターでやりました。決してギターも歌も自分で上手とは言わないけども、ちょっとギターをやっている人間なら10秒も聞けば何でも弾ける人間かどうかくらい判ると思う。試験問題のコード進行が音楽的に間違っていたのでDmをいれたり装飾のハンマリングを入れたのが減点だったのか、根拠がわからない。仲間は「オマエを落とすとはいい度胸している。それってプロでも落とすのだろうね。」と慰めてくれました。
    いずれにしてもどんな試験でも実技試験というのは採点基準を示すべきと思います。芸能人のオーディションではありません。みんなで抗議してみましょうか。

  14. miwa より:

    >還暦のオジサンさん
    はじめまして。コメントありがとうございます。
    保育士の実技試験お疲れさまでした。
    言語と音楽は、絵画に比べると自分的な出来栄えと実際の採点が乖離しているケースが多い(結果通知書を貰ってビックリするケースが多い)ですよね。
    音大卒でも30点台だった、ピアノでミスタッチをしたけど40点以上とれた、保育士のために初めてピアノを習って簡単な伴奏だったけど点数はよかった、読み聞かせのボランティアをしていたけど言語が不合格だった(点数がギリギリだった)etc…そういう話はよく聞きます。
    せめて採点基準がわかれば、不合格でも自分のどこがダメだったか振り返ることもできるんですけど、採点基準が不明瞭なのに不合格と言われても納得いかないという気持ちはよくわかります。
    逆に合格点がとれても、なぜこの点数なのかさっぱり見当がつかないものですよ。
    そういう意味では、不合格になった人だけではなく、合格できた人のためにも採点基準の公開(目安でもいいので)はしていただけるとありがたいですね。

  15. 還暦のオジサン より:

    レスありがとうございます。やはりそういう方が多いのですね。このブログを見ている若い人も多いと思いますので、もう一言書かせてください。
    一般に自由主義国家で国家資格というものは、国民の安全などを保つために「就業制限」をかけるものです。資格がないとその業務についてはいけないというものです。従って、その業務遂行に最低限必要な知識とか技能をもっているかを検査するのが試験の目的です。大学の試験のように教授の主観による能力テストではありません。自動車の運転免許と同じ理屈です。
    保育士の実技試験の場合、
    ① 要求される技能が明示されていない。
    ② 採点方法(加点か減点法か)が不明である。
    ③ 採点基準が不透明で受験者が納得していない。
    ④ 試験官の採点能力が担保されていない。
    というのが問題と考えいます。つまり試験に受験者の能力を判定する客観性がなく、試験自体の有効性に大きな疑問があるということです。私も実技を伴う他の資格をいろいろもっていますが、実技で不合格にする場合は、その場で受験者に能力不足な点を説明しています。つまり試験官の職権乱用でないということを証明しているのです。
    もう一つの問題は、試験を実施している機関がこの試験の合格者が増えることによって自らの利益の減収につながるという利益相反の関係にあることです。意図的に試験を難しくして(小児栄養などか典型)、実技試験の客観性を排除して合格者数を減らしていると言われても反論できない団体に試験業務を委託していることも大きな問題です。
    *上記④ですが、この世にピアノとギターの両方をちゃんと弾ける人は少ない。ピアノとギターで試験官を分けていないのは明らかに試験官の能力が担保されていない。 言語の時間測定も事務官が間違っていてもそれを担保できない仕組みにしている。人は必ずミスをする。

  16. トッキー より:

    おはようございます!m(__)m
    ご無沙汰してます、トッキーです!

    昨日例の保育士試験の結果が来ました。
    なんとか無事に合格できました!
    造形、言語ともにギリギリでしたが、結果を残せて嬉しく思います。

    この試験結構難関で、miwaさんのように一発で受かる方も沢山いるけど、私のように
    複数回で合格を手にする人も多いようですね…。
    しかも40代50代とおぼしき方も会場にはちらほらと見受けられ、改めて年齢層の幅広さが伺える試験だと痛感してます。
    でもこの年で貴重ないい経験ができましたよ!(^^)d

    ところで北海道はもう雪が昨日あたりから降り始め、少し積もってきています。
    朝晩結構寒さが厳しくなってますよ!

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >トッキーさん

      保育士試験(今の時期ということは、地域限定じゃないほうですよね?)、ついに合格ですね!おめでとうございます。

      合格基準からすると、一発で合格するのはちょっとキツイんですよね。
      ただ、何だかんだ言って2~3年以内には合格できる人が多いので、1回で落ちたからといって諦めてほしくないなとは思います。
      そういえば、私が受験したときも、40代~50代の方は珍しくなかったですね。
      中には60代後半~70歳台?のおじいさんらしき方もいましたよ(ガイダンス室で既に色鉛筆をセットしてスタンバイしていたw)。

      北海道は積雪の時期ですよね。そういえばここのところ、帰省はいつも夏ばかりで冬に帰ってないな~。

  17. より:

    はじめまして

    私も3年目で実技に漕ぎ着けた者です

    言語→34点
    音楽→33点
    という、ギリギリでしたが

    言語はとにかく、どこでどう評価しているのかさっぱりでした

    というよりは、合格基準が不透明で、実技試験はドキドキしました、オレンジのハガキ見るまで生きた心地しませんでした(T-T)

    しかも、遠いという理由で地域限定リベンジマッチを申し込まなかった事にも不穏な空気漂いました…

    成田なら行けたかも…と

    多分、ずっと面接官がガリガリ書き込みをしていたので、それが減点なのかもしれないです

    喋っていても、聞こえるんです、ガリガリ!!止めてくれって思いました

    必死でエア園児の椅子に語りかけていました、怖くて(笑)

    必死すぎて、所々記憶ありません(^^;

    アドレナリンが大量分泌されて(笑)、台詞が妙にナレーションに比べて大きかったのは覚えていますが、減点はここ?定かではないですが

    ピアノは今日までずっと習っていたので、多分、歌が聞き取りにくかったんだろうと推察、止まらずに弾けて、合格点貰えたので、贅沢言いませんm(__)m

    それにしても、参考に見させて頂いていたのですが、miwaさんの資格取得率は凄いですね、尊敬します

    私はあれこれできないタイプですし、ずっと保育士になりたかったので、猪精神(笑)で、根性と意地で取れて本当に嬉しく思っています

    本当にここに辿り着けて、感謝しています

    ありがとうございました

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >夏さん

      保育士実技試験、合格おめでとうございます。
      うーん。言語の評価は謎が多いけど、今にして思えば、高得点を取るには、「間の取り方」とか、イントネーションだったり、喋りの技術が必要だと思うんですよね(勿論3歳児20人に聞かせるという想定の上でですが)
      たまたま、素人の落語と、プロの落語家(真打)の話を生で聞き比べる機会があって、素人とプロってこんなにも違うんだ!っていうことがわかったんですよね。そりゃ素人が話を暗記したくらいでは、30点くらいしかもらえなくても仕方ないのかな…と。

      地域限定は、関東だと神奈川か千葉(成田)でしたっけ。

      私の時は、言語は開始早々にササササササッ!って書き込みをして、後はもう鉛筆を置いて話をフンフンと聞いているという感じだったような。
      でもあの3分間は本当に不思議ですよね。妙に長くも感じるし、終わってみればあっという間という気もするし。
      イッパイイッパイなんだけど、意外と冷静に周りを見ていたりもするしね。

  18. さと より:

    miwaさん こんばんは。
    私は今年度、社会福祉士に合格し、28年度後期の保育士受験を目指しています。
    筆記は社会福祉士と重なるところも多く、大丈夫だろうと思っているのですが、実技が不安です。
    言語と絵画を選択予定ですが、今からでも取り組まないと不安です。
    よいアドバイスがあれば教えてください。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >さとさん
      社会福祉士試験に合格されたんですね。おめでとうございます。
      保育士試験の実技は、言語が意外と侮れないと思います。
      絵画の方は条件を満たした絵が完成できたら、ヘタでも殆ど受かるので、「45分以内の完成を目指す」を目標に練習すればいいです。
      ただ、言語は自分的に「できた!カンペキ!」と思っても、その手ごたえどおりの点数は取れないor落ちる人が多い印象です。
      「ゆっくりと、落ち着いて喋る」のは、緊張状態だったり、自信がないときほど、早口で間がなくなってしまいがちなので、ストップウォッチで時間を計りながら、大人の会話スピードの半分くらいで話をする(相手は3歳児20人ということを頭に入れた上で)練習をするといいと思います。

  19. さと より:

    miwaさん わかりやすいアドバイスありがとうございます。
    実は絵を描くのがとても苦手で下手なんですが、時間内に描けるよう、今からちょっとずつ描いていこうかと思います。
    そして、早口で小声なんですが、気をつけないといけないことがよくわかりました。同じく練習します。
    実は、私は秘書検定1級をもっています。面接試験は確かに変です。恥ずかしいので、もっていることもおおっぴらにできていません(TT)。秘書検定1級もってますと言っても恥ずかしくない秘書っぽい女性なら、言えたのにと思います。

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >さとさん
      秘書検定1級!
      1級の面接試験に比べたら、保育士の言語はそこまで厳しくないんじゃないでしょうかね。
      秘書と保育士は求められる資質が違うかもしれませんが…

  20. クローバー より:

    こんな時間にすみません‥
    今月初めに初実技受けてきました。
    絵画 言語で
    絵画は構図に悩みすぎて時間足りなくなり
    子1人の足は殴り塗り 背景の塗り残しも殴り塗り‥
    言語は、ど忘れ一か所しながら沈黙
    ようやく思い出し言い切って2秒程で終了
    絵画が自信なく結果次第で復職出来るかの別れ道なんで
    生きた心地しない日々送ってます
    本当に早く知りたいですよね

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >クローバーさん
      実技試験お疲れ様です。
      実技は自分の出来栄えと採点結果がイコールにならないから、結果が出るまでの1か月間はすごくもどかしいですよね。
      (多少のミスはあったけど、フタをあけたら合格点をとれていたという人も多いですが、一方で取り立ててミスをしていないのに落ちたという人もいたりで…何とも言えないのが辛いところです)
      どちらも合格点が取れているといいですね。

      • クローバー より:

        ありがとうございます☆
        絵画 言語ともに思いあたる減点4つあり
        微妙かな‥やら
        受かる人もいりゃ落ちる人もいる!と
        言い聞かせたりしてます。
        エンカレの合格作品みると条件に沿ってなくても
        大丈夫だったり本当、採点基準分かんないですね‥
        寿命縮まる思いで待ってみます

      • miwa@管理人miwa@管理人 より:

        >クローバーさん
        こればっかりは…フタをあけてみないとわからないですね。
        何のなぐさめにもなってなくてすいません。

  21. クローバー より:

    全然大丈夫ですよ(^-^)
    誰にも分からないことですしー
    きっと各都道府県なのか
    保協では結果出てるのでしょうが‥
    葉書か振り込み用紙どっちくるか
    待ってみます

  22. クローバー より:

    結果きました。
    絵画31
    言語30
    本当ギリギリで受かりました

    • miwa@管理人miwa@管理人 より:

      >クローバーさん
      ギリギリでも合格は合格、30点と29点では天地ほどに違います。
      おめでとうございます。

  23. クローバー より:

    ありがとうございます(^-^)
    現場で経験積んでいきたいと思います☆

タイトルとURLをコピーしました